Quantcast
Channel: 杉並からの情報発信です
Browsing all 7452 articles
Browse latest View live

12月26日(月)午後5時「第四回市民シンポジューム・ゲスト成澤宗男氏のご案内です

「ネットメディアと主権在民を考える会」は12月26日(月)午後5時から 7時までの2時間、「週刊金曜日」編集部企画委員の成澤宗男氏をゲストにお招きして、 「新自由主義とは何か」「9.11事件の真相」をテーマに「第四回市民シンポジューム」 を開催いたします。 「週刊金曜日」は日本で唯一の市民運動支援を謳った週刊誌です。...

View Article


2011年に実施した「日曜討論会」「日曜勉強会」などの活動まとめ!

「ネットメディアと主権在民を考える会」が2011年に実施した「日曜討論会」「日曜勉強会」「若者討論会」などの活動を まとめてみました。 ●「日曜討論会」(毎月第二日曜日) ?2011年12月11日  テーマ?「「パワハラ被害者の困難と労災の壁」」問題提起:Sさん Ust中継なし  テーマ?「東京地裁登石裁判長を弾劾裁判所に訴追せよ!」問題提起:染谷氏  Ustアクセス数 281...

View Article


12月16日(金)のつぶやき

16:51 from gooBlog production 12月26日(月)午後5時「第四回市民シンポジューム・ゲスト成澤宗男氏のご案内です http://t.co/52Dff8v1 by chateaux1000 on Twitter

View Article

12月17日(土)のつぶやき

00:15 from gooBlog production 2011年に実施した「日曜討論会」「日曜勉強会」などの活動まとめ! http://t.co/bUtBVPu9 by chateaux1000 on Twitter

View Article

「年間購読」のお願い(2011.12.18)

私は4年前からブログ「杉並からの情報発信」を始めましたが、お陰様でブログへのアクセスIP総数は現在時点で2,062,102となりました。 ブログを書き始めた主な理由は、大手マスコミが流す情報は政府や政党や官僚や財界や米国など、いわゆるこの国を実質的に支配している「支配層」の 利益のための国民世論誘導の「道具」でしかないことがわかったからです。...

View Article


12月19日(月)のつぶやき

13:58 from web RT @bcxxx: いやー面白かった新橋SL広場。まさかの野田ドタキャン、そしてまさかの抗議エリア出現。前方は反原発、後方ネトウヨで、反原発がシュプレヒコールする後ろからネトウヨが反原発をディスるという謎の構図。笑 参加の皆さんお疲れ様でした。ネトウヨの皆さんも。 14:34 from gooBlog production...

View Article

[通帳マネー]の正体を知れば[見事にダマされている]ことに驚愕するだろう!

この世の中に[現金]という[お金]の他に、[通帳マネー]という[幻のお金]が存在することは知られていません。 [通帳マネー]は我々が持っている銀行の預金通帳に印字されている[お金]ですが,[現金]ではない[幻のお金]です。 その正体を正確に知っているのは民間銀行と中央銀行の一部支配エリートだけです。...

View Article

ブログ記事が「阿修羅」に投稿され第4位にランクされています

一昨日(12月18日)書きましたブログ記事「前田元検事公判証言に対してなぜ民主党小沢支持議員は沈黙を守っているのか?」が 「赤かぶ」さんによっ て「阿修羅」に投稿され、現時点で218拍手を獲得して第4位(拍手ランキング24時間)にランクされています。 コメントも書きこまれておりますので以下のURLでお読みください。...

View Article


12月20日(火)のつぶやき

11:08 from gooBlog production [通帳マネー]の正体を知れば[見事にダマされている]ことに驚愕するだろう! http://t.co/ufBJamLf 15:11 from web RT @ashura820:...

View Article


日本を実質的に支配している「日銀」を解体し国有化せよ!

(白川日銀総裁) 私は昨日(12月20日)のブログに【[通帳マネー]の正体を知れば[見事に ダマされている]ことに驚愕するだろう!】の記事を書き皆様に配信しました。 記事の中で、民間銀行に独占的に与えられている「信用創造特権」によって、 銀行は毎日「無」から膨大な「通帳マネー」を作りだし、「通帳マ ネー」 は「実体経済」の数十倍、数百倍規模の「投機マネー」となって世界中を駆け巡...

View Article

12月21日(水)のつぶやき

14:31 from web RT @nobuogohara: 九電問題の「もう一つの本質」、この問題について説明責任を果たすことなくして、九電問題を報じる資格なし。RT @k_onomura 九州電力と西日本新聞社との不透明な関係。 原発批判を削除要請、発行直前に出版中止 西日本新聞社 (朝日) h ... 14:32 from web RT @kikko_no_blog:...

View Article

12月25 日(日)午後2時−6時「日曜勉強会」のご案内です

(大津久郎著「戦争の原因がわかるー武器商人の経営分析」\1000+郵送料\100)   「ネットメデイアと主権在民を考える会」は12月25日(日曜日)午後2時ー6時に「日曜勉強会」を開催いたします。 今回の「日曜勉強会」は二部制となります。 (1)第一部:テーマ【新著「戦争の原因がわかるー武器商人の経営分析」解説】    ブロガー&ITボランティアの大津久郎氏が最近出版された著書「戦争の原因が...

View Article

12月26日(月)午後5時「第四回市民シンポジューム・ゲスト 成澤宗男氏」のご案内です

([週刊金曜日]最新号12月16日号) 「ネットメディアと主権在民を考える会」は12月26日(月)午後5時から 7時までの2時間、「週刊金曜日」編集部企画委員の成澤宗男氏をゲストにお招きして、 「新自由主義とは何か」「9.11事件の真相」をテーマに「第四回市民シンポジューム」 を開催いたします。 「週刊金曜日」は日本で唯一の市民運動支援を謳った週刊誌です。...

View Article


12月22日(木)のつぶやき

08:41 from web RT @amanomotoyasu: 日本を実質的に支配している「日銀」を解体し国有化せよ! http://t.co/tFKvECVz @chateaux1000さんから 08:45 from web (Re: @amanomotoyasu) @amanomotoyasu...

View Article

特に若者達に先人の「意味ある」言葉を送ります!

今年も残すところあと1週間となりました。 今年の最後を締めくくる意味で、先人の「意味ある」言葉を特に若者たちに送ります。 そこには「真実」があるからです。 最後に書きましたマイヤー・アムシェル・ロスチャイルドの言葉は、真逆の立場から「真実」 を語っています。彼は220年前に一国の「中央銀行」の「通貨発行権」を支配すれば国会や 内閣や司法があっても意味がなくすべてを支配できると見抜いていたのです。...

View Article


12月23日(金)のつぶやき

00:18 from web 日本国憲法には[3権分立]の規定はない。あるのは憲法41条[国会は国権の最高機関であって唯一の立法機関である]の規定。すなわち国会は内閣と司法の上に立ち内閣と司法が間違いを犯した時は国会が是正を行う権限を持つと規定している。国会と内閣と司法が互いを牽制する[3権分立]規定は間違い 00:36 from web...

View Article

12月24日(土)のつぶやき

09:16 from web RT @minorucchu: 武器輸出三原則の緩和を27日にも官房長官談話として出す予定。三木内閣の禁輸原則は幾度となく例外を設け緩和されてきた。今回はF35の共同開発に絡む緩和だが、際限なく広がりそう。「死の商人にはならない」との日本の原点を見つめ直してもらいたい。 10:34 from web RT @LikeASexMachine:...

View Article


12月25日(日)のつぶやき

10:22 from web RT @moyashiJK: 『生活保護が最多といっても全人口の1.6% だ。日弁連によると、ドイツでは9.7%、フランスでは5.7%、英国では9.3%である。日本では制度の要件を満たす人の20%弱しか、利用されていない』 『不正受給は全体の1.54%にすぎない。』 …生 ... 10:39 from web...

View Article

12月26日(月)のつぶやき

10:54 from web RT @TOHRU_HIRANO: 京大:小出 助教も警告しているけど、水道水は「トリチウム」汚染されてる可能性が高いと、指摘もされている。でも水道水は、ヨウ素とセシウムしか検査していない。『小出裕章:原発から海に流れでたトリチウムは、雨になって戻ってくる。(http:/ ... 11:03 from web...

View Article

昨日の「第四回市民シンポジューム・ゲスト成澤宗男氏」の Ust映像を全力で拡散してください!

「ネットメデイアと主権在民を考える会」は、昨日(12月26日)月曜日午後5時−7時に「第四回市民シンポジューム」を開催し「週刊金曜日」 編集部企画委員の成澤宗男氏をゲストにお招きして、二つのテーマ「新自由主義とは何か?」と「9.11事件の真相」を縦横に語って頂きました。 シンポジュームの模様はUst中継で配信されましたので以下をクリックして御覧ください。...

View Article
Browsing all 7452 articles
Browse latest View live