■安倍首相の暴走が始まった!本日土曜日(2月16日)[YYNe wsLive今日の一言」をご覧ください!
? No1 43分 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/9394634
No1
(1)今日のトピックス:
?安倍首相の「改憲→国防軍→戦争」「改憲→自由・人権の制限→国民統制」「改憲→→教育改革→愛国青年育成」への暴走が始まった!
1)今国会にもNSC法案提出 首相、早期創設目指す
2013年2月15日 共同・東京新聞
政府は15日、外交・安全保障政策の司令塔となる日本版「国家安全保障会議」(NSC)創設を目指し、関連法案を早ければ今国会中に提出する方針を固めた。安倍晋三首相を含む新たな有識者会議の初会合を官邸で開催し、会議後の記者会見で礒崎陽輔首相補佐官が明らかにした。アルジェリア人質事件や北朝鮮の核・ミサイル問題など危機管理事案の続発を踏まえ、十分な情報収集と迅速な対応が必要と判断、早期の態勢強化を図る。
安倍首相は会議でNSCの早期創設に意欲を示し「外交・安全保障で戦略的観点から日常的、機動的に議論する場を創設し、政治の強力なリーダーシップで対応したい」と指摘。
・日本版NSC(国家安全保障会議)の設置を検討する有識者会議のメン バー
青山繁晴・独立総合研究所社長▽礒崎陽輔・首相補佐官▽漆間巌・元内閣官房副
長官▽折木良一・前統合幕僚長▽金子将史・PHP総研主席研究員▽ 中西輝政・京
大名誉教授▽西原正・平和・安全保障研究所理事長▽増田好平・防衛省顧問▽宮家
邦彦・立命館大客員教授▽宮崎緑・千葉商科大政策情報 学部長▽谷内正太郎・内
閣官房参与
2)自衛隊を「国防軍」に、首相意欲 自民党改憲本部会合で
2013年2月15日 共同・東京新聞
安倍晋三首相は15日、自民党の憲法改正推進本部(保利耕輔本部長)会合で、自衛隊の「国防軍」への改称に強い意欲を表明した。憲法改正の発議要件を緩和する96条改正を先行させる方針もあらためて示した。会合後、礒崎陽輔首相補佐官や出席者が明らかにした。
首相は「自衛隊にとって必要なのは誇りだ。国を守っているのだからナショナル・ディフェンス・フォース(国防軍)にしなければいけない。誇りを守るために名称の変更が重要だ」と指摘した。首相は約15分にわたり発言したが、冒頭部分を除き非公開とした。
保利氏は改憲論議を慎重に進めていく必要性を訴えた。
3)中教審新委員に桜井よしこ氏ら 文科相、30人を任命
2013年2月15日 共同・東京新聞
下村博文文部科学相は15日付で、中教審の委員にジャーナリストの桜井よしこ氏ら新任14人を含む30人を任命した。任期は2年。会長には三村明夫新日鉄住金取締役相談役が再任される見通し。
中教審は今回が7期目。柔道五輪メダリストの田辺陽子日本大准教授も新たに任命された。地方自治体からは白石勝也愛媛県松前町長が入り、橋本昌茨城県知事と森民夫新潟県長岡市長が再任された。
下村氏は同日の記者会見で「教育再生実行会議の議論を踏まえ、教育委員会の在り方など具体的な方策を審議してもらう」と述べた。
?本日土曜日午後2時より草の実アカデミー代表のフリージャーナリスト林克明氏呼びかけの集会「いま目の前にある危機」が開催されます。来られる方は是非ご参加ください。私も参加して会議の模様をiphone5でネット中継する予定です!
【案内文】
「さいきんの日本は、本当にヤバイのではないか」と思う人が集まり、現状を整理し
どうすればいいか、きっかけをつくり、ヒントを得るための作戦会議を開きます。本
当に危ない・・と思っている方お集まりください。
毎月行っている草の実アカデミーを急遽変更しました。
▲いま目の前にある危機
〜秘密保全法・自衛隊海外派兵・盗聴法改悪・共謀罪復活・排外主義〜
沢田竜夫(フリーライター)
寺澤有(ジャーナリスト)
三宅勝久(ジャーナリスト)
http://kusanomi.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-6596.html#more
日時:2013年2月16日(土)午後2時開始〜4時45分終了
場所:文京区アカデミー音羽 学習室A
東京都文京区大塚5-40-15・有楽町線護国寺駅(出口1)より徒歩2分
地図:http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1993
資料代:500円
?昨日金曜日の【YYNewsLive今日の一言】はツイキャスがメンテナンスのため使用できず急遽ユーストリームで放送しました。
以下のURLで視聴できます。
1)No1 http://www.ustream.tv/recorded/29293615
No1
?明日日曜日(2月17日)午後2時-5時に第一回「草の根勉強討論会・杉並」を開催します!
テーマ【あまりにもひどい自民党憲法改正草案】(仮題)です。
杉並在住の方および周辺地域に在住の皆様のご参加をお願いします。
また東京の25全選挙区に「草の根勉強討論会」を立ち上げたいと思っておりますので立ち上げに興味のある方は是非ご参加ください!
日時:2013年2月17日(日) 午後2時ー5時
会場:杉並区馬橋会議室
〒166-0003 杉並区高円寺南3丁目31番3号 03−3317−6561
*JR高円寺駅南口から徒歩12分丸の内線新高円寺駅から徒歩12分
地図:http://p.tl/Tc2p
▲【YYNewsLive】でネット中継します。
(2)今日の数字:国の借金の推移(再掲)
▲国の借金(単位10億円),対前年増減(単位10億円),内閣,
1980年 124,778
1981年 146,511 21,734
1982年 164,844 18,333
1983年 187,571 22,727
1984年 204,006 16,435
1985年 220,177 16,171
1986年 241,703 21,526
1987年 260,448 18,746
1988年 271,859 11,411
1989年 280,129 8,270
1990年 301,288 21,160
1991年 316,781 15,493
1992年 347,531 30,750
1993年 379,331 31,800
1994年 413,184 33,853
1995年 457,697 44,513
1996年 506,663 48,966
1997年 552,387 45,724
1998年 606,332 53,946 小渕内閣
1999年 665,791 59,459 小渕内閣
2000年 714,542 48,751 森内閣
2001年 776,689 62,147 小泉内閣
2002年 818,561 41,872 小泉内閣
2003年 845,917 27,356 小泉内閣
2004年 910,015 64,098 小泉内閣
2005年 939,458 29,444 小泉内閣
2006年 942,424 2,966 小泉/安倍内閣
2007年 938,808 -3,616 安部/福田内閣
2008年 961,380 22,572 麻生内閣
2009年 990,554 29,174 麻生/鳩山内閣
2010年 1,037,240 46,686 鳩山/菅内閣
2011年 1,075,010 37,770 菅・野田内閣
2012年 1,122,630 47,620 野田内閣
出典: IMF - World Economic Outlook Databases(2012年10月版)
(4)今日のお知らせ:【勉強討論会・講演会・取材・裁判】
?2月17日(日)午後2時-5時第一回「草の根勉強討論会・杉並」開催!テーマ【あまりにもひどい自民党憲法改正草案】(仮題)
*東京の25全選挙区に「草の根勉強討論会」を立ち上げたいと思っておりますので立ち上げに興味のある方は是非ご参加ください!
▲【YYNewsLive】でネット中継します。
日時:2013年2月17日(日) 午後2時ー5時
会場:杉並区馬橋会議室
〒166-0003 杉並区高円寺南3丁目31番3号 03−3317−6561
*JR高円寺駅南口から徒歩12分丸の内線新高円寺駅から徒歩12分
地図:http://p.tl/Tc2p
?2月24日(日)午後6時半「小出裕章講演会・3.11福島原発事故2周年を迎えて、事故であきらかになったこと」
日時:2013年2月24日(日) 開場 午後6時10分 開始 午後6時半
会場:船橋市勤労市民センター
船橋市本町4-19-6 tel:047-425-2551
JR東武線船橋駅南口,京成船橋駅より徒歩5分
入場料:一般 \1000 大学生以下無料
主催:京葉いきいき会議
tel:047-457-6960 fax:047-464-9069
Eメール:tsuno21@waltz.ocn.ne.jp
?3月3日(日)午後2時−5時「若者討論会」3月定例会、テーマ「今の若者の現状」
*長らく休んでいました「若者討論会」を再開します。10代、20代の「若者」が中心 ですがそれ以外の「若者」も是非ご参加ください。
会場:ルノアール新宿区役所横店2F2号室
参加費:場所代+ソフトドリンク約@\1,000
▲【YYNewsLive】でネット中継します。
(5)過去のブログ記事紹介:
?自民党「経世会」「清和会」と「東京地検特捜部」2010-11-15
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/bfabae9403e66dbef6d82b1597072d3d
自民党「経世会」「清和会」と「東京地検特捜部
?日本は戦前の治安維持法下の「弾圧と失業と戦争」の時代に突入した 2011-06-17
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/77f04d90bc7ff62cae758ed3fa1c3d7d
日本は戦前の治安維持法下の「弾圧と失業と戦争」の時代に突入した
?[小沢事件]でっち上げの司令塔は米国支配層。麻生自公政権、東京地検特捜部、大手マスコミ!は実行犯! 2012-04-29
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/66a954a4351a686d1151c97a6c87e2b9
?マスコミが書かない麻生財閥の深い闇 2008-10-22
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/f8a7c348d2cc74b5e6e93ef3117484da
マスコミが書かない麻生財閥の深い闇
?菅家さんを犯人にでっちあげた関係者と久間三千年さんを死刑にした関係者とは誰なのか?2010-03-28
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/43f6a6d996c459fb4d75ffe4e6aff7ca
菅家さんを犯人にでっちあげた関係者と久間三千年さんを死刑にした関係者とは誰なのか?
(6)今日の海外情報:2013.02.16
?北朝鮮「年内に1、2回核実験」 中国に通告と報道
2013年2月16日 共同・東京新聞
【北京共同】ロイター通信は15日、北朝鮮が友好国の中国に対し、「年内にさらに1回から2回」核実験を実施する準備があると通告していたと報じた。「中朝両政府と直接的なつながりを持つ消息筋」の話として伝えたが、消息筋の具体的立場などには触れていない。
北朝鮮にとって朝鮮戦争の休戦協定を平和協定に転換し、米国と国交正常化することが最大の外交課題となっており、ロイターによると、北朝鮮はさらなる核実験の準備を進めることで、直接交渉再開へ米国を引き込みたい考えだという。
?隕石落下、負傷者1200人に 直径15メートル
2013年2月16日 共同・東京新聞
【チェリャビンスク共同】ロシア南部チェリャビンスク州周辺の隕石落下による負傷者は16日までに、同州のまとめで約1200人となった。米航空宇宙局(NASA)は、大気圏突入前の隕石の直径を約15メートルと推定。1908年にシベリアに落下した隕石以来の大きさという。
被害を受けた建物は州都チェリャビンスク市だけで3300棟を超えた。被害総額は10億ルーブル(約31億円)を上回る見通し。窓ガラスが損壊した企業や商店が多いため、現地当局は盗難や治安悪化を警戒、市街地で夜間の巡回を強化した。
(7)今日の国内情報:2013.02.16
?体罰なくすには 読者と考える
2013年2月16日 東京新聞
大阪市立桜宮高校バスケットボール部の男子主将の自殺などを受け、読者から体罰についての意見が東京新聞に多数寄せられている。十代から、戦前の軍隊を知る八十代まで年齢層は幅広く、日本社会が長く根絶できない問題であることが浮かび上がる。どうしたら、体罰はなくなるのか。投書をもとに、指導死遺族やスポーツ指導者などとともに考えた。(加藤文、飯田孝幸)
■長く残る傷
<体罰問題が報道されるたびに中学、高校の嫌な記憶がよみがえる=埼玉県所沢市の広瀬清実さん(64)>
愛知県立刈谷工業高校野球部の二年生だった次男の恭平君(16)を亡くした山田優美子さん(43)は「子どもにとって先生は絶対的な存在。素直な子どもほど、その言動によって追い詰められることを先生たちは想像してほしい」と訴える。
二〇一一年五月下旬、恭平君は、部室でトランプをしていた部員が顧問から殴る蹴るの暴行を受けるのを見た。部活を休むようになり翌六月、顧問から呼び出しを受けた二日後に命を絶った。顧問が「ユニホームを脱げ、消えろ」と恭平君に暴言を吐いていたことを後に聞いた。
「体罰に耐えることで子どもたちが成長する」などの容認論が根強く残ることに優美子さんは強い違和感を抱く。「殴られることに耐えることは決して本物の強さじゃない」
■閉 鎖 空 間
<学校現場で不条理がまかり通るのは、一般から隔絶された空間になっているからだ=東京都世田谷区の大学生(21)>
一方、学校現場の声は、外部の批判とは温度差がある。「体罰は駄目、強い言葉による指導も駄目だというだけでは、問題の解決にはならない」。東京都内の中学校で生活指導主任を務める男性教諭(39)は明かす。生徒からは「どうせ殴れないでしょ?」と言われたり、「死ね」と言われたりするのが現状という。
文部科学省は部活動中の体罰と懲戒の線引きについては新たな指針をつくろうとしている。ただ読者からは学校だけが問題を抱えるのではなく、社会で共有することが必要との声が寄せられている。
<政治の世界に振り回されるのも困りますが、隔離された世界を一度開放することの方が今は大切なはず=千葉県市川市の自営業(39)>
■体育会体質
<原因の根本には日本全体の人権感覚の弱さがあるのではないでしょうか。私も高校時に監督の暴力指導に抗議の手紙を出して大好きだった野球をやめました=東京都八王子市のタクシー乗務員岡本照雄さん(51)>
オリンピック三大会に出場した元陸上選手為末大さん(35)は「私の中学時代の指導者は『好きになることが最高の戦略』という考えだった。だからこそ、自分も長い間、主体的に努力することができた」と振り返る。
「日本の社会は、厳しい指導に耐え、上には逆らわないといった体育会的体質を好む傾向がある。でも、今は型にはめて育てるよりも、個人の権利や個性を尊重するように変わってきている。そうしなければ社会で通用しない」
【私の意見】
子供への体罰や子供同士のいじめをなくすには以下の二つのことを徹底すればよい!
?子供たちに「人間の尊厳」「主権在民」「反戦平和」「基本的人権の尊重」「基本的自由の保障」「国際協調」を理念とする「日本国憲法」を徹底的に学習させること。
?子供たちが親や教師やすべての大人たちと「タブーなしの徹底討論」ができるようにしてあげること。
*********************************
【YYNews年間購読】のお願い!
【YYNews】は「大手マスコミ=報道カルト集団」に対抗する「独立系市民メデイア」で1000万人の「自立した賢明な国民」の登場で日本と世界に真の[主権在民社会]を実現することを目的とする市民メデイアです。
【YYNews】は「無料配信」を原則にしておりますが財政に余裕がありかつこの活動を支援したいと思われる方は是非【年間購読者】になってください。
「年間購読料」は¥5000(税込)です。詳しくは以下のURLをご参照ください。
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/2cb7790b558a56e2ac2d0aae815c73e9
【YYNews】年間購読のお願い!
*************************************
【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】
情報発信者 山崎康彦
メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/yampr7
ツイッター:https://twitter.com/chateaux1000
フェースブック:http://www.facebook.com/yasuhiko.yamazaki.98
前日閲覧者数(PV): 3,829
前日訪問者数(IP): 1,212
トータル閲覧者数(PV): 7,181,019
トータル訪問者数(IP):2,856,229
ネットTV放送[YYNewsLive]:http://twitcasting.tv/chateaux1000
前日総視聴者数:
総視聴者数: 49,707
総コメント数:5,247
*************************************
? No1 43分 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/9394634
No1
(1)今日のトピックス:
?安倍首相の「改憲→国防軍→戦争」「改憲→自由・人権の制限→国民統制」「改憲→→教育改革→愛国青年育成」への暴走が始まった!
1)今国会にもNSC法案提出 首相、早期創設目指す
2013年2月15日 共同・東京新聞
政府は15日、外交・安全保障政策の司令塔となる日本版「国家安全保障会議」(NSC)創設を目指し、関連法案を早ければ今国会中に提出する方針を固めた。安倍晋三首相を含む新たな有識者会議の初会合を官邸で開催し、会議後の記者会見で礒崎陽輔首相補佐官が明らかにした。アルジェリア人質事件や北朝鮮の核・ミサイル問題など危機管理事案の続発を踏まえ、十分な情報収集と迅速な対応が必要と判断、早期の態勢強化を図る。
安倍首相は会議でNSCの早期創設に意欲を示し「外交・安全保障で戦略的観点から日常的、機動的に議論する場を創設し、政治の強力なリーダーシップで対応したい」と指摘。
・日本版NSC(国家安全保障会議)の設置を検討する有識者会議のメン バー
青山繁晴・独立総合研究所社長▽礒崎陽輔・首相補佐官▽漆間巌・元内閣官房副
長官▽折木良一・前統合幕僚長▽金子将史・PHP総研主席研究員▽ 中西輝政・京
大名誉教授▽西原正・平和・安全保障研究所理事長▽増田好平・防衛省顧問▽宮家
邦彦・立命館大客員教授▽宮崎緑・千葉商科大政策情報 学部長▽谷内正太郎・内
閣官房参与
2)自衛隊を「国防軍」に、首相意欲 自民党改憲本部会合で
2013年2月15日 共同・東京新聞
安倍晋三首相は15日、自民党の憲法改正推進本部(保利耕輔本部長)会合で、自衛隊の「国防軍」への改称に強い意欲を表明した。憲法改正の発議要件を緩和する96条改正を先行させる方針もあらためて示した。会合後、礒崎陽輔首相補佐官や出席者が明らかにした。
首相は「自衛隊にとって必要なのは誇りだ。国を守っているのだからナショナル・ディフェンス・フォース(国防軍)にしなければいけない。誇りを守るために名称の変更が重要だ」と指摘した。首相は約15分にわたり発言したが、冒頭部分を除き非公開とした。
保利氏は改憲論議を慎重に進めていく必要性を訴えた。
3)中教審新委員に桜井よしこ氏ら 文科相、30人を任命
2013年2月15日 共同・東京新聞
下村博文文部科学相は15日付で、中教審の委員にジャーナリストの桜井よしこ氏ら新任14人を含む30人を任命した。任期は2年。会長には三村明夫新日鉄住金取締役相談役が再任される見通し。
中教審は今回が7期目。柔道五輪メダリストの田辺陽子日本大准教授も新たに任命された。地方自治体からは白石勝也愛媛県松前町長が入り、橋本昌茨城県知事と森民夫新潟県長岡市長が再任された。
下村氏は同日の記者会見で「教育再生実行会議の議論を踏まえ、教育委員会の在り方など具体的な方策を審議してもらう」と述べた。
?本日土曜日午後2時より草の実アカデミー代表のフリージャーナリスト林克明氏呼びかけの集会「いま目の前にある危機」が開催されます。来られる方は是非ご参加ください。私も参加して会議の模様をiphone5でネット中継する予定です!
【案内文】
「さいきんの日本は、本当にヤバイのではないか」と思う人が集まり、現状を整理し
どうすればいいか、きっかけをつくり、ヒントを得るための作戦会議を開きます。本
当に危ない・・と思っている方お集まりください。
毎月行っている草の実アカデミーを急遽変更しました。
▲いま目の前にある危機
〜秘密保全法・自衛隊海外派兵・盗聴法改悪・共謀罪復活・排外主義〜
沢田竜夫(フリーライター)
寺澤有(ジャーナリスト)
三宅勝久(ジャーナリスト)
http://kusanomi.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-6596.html#more
日時:2013年2月16日(土)午後2時開始〜4時45分終了
場所:文京区アカデミー音羽 学習室A
東京都文京区大塚5-40-15・有楽町線護国寺駅(出口1)より徒歩2分
地図:http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1993
資料代:500円
?昨日金曜日の【YYNewsLive今日の一言】はツイキャスがメンテナンスのため使用できず急遽ユーストリームで放送しました。
以下のURLで視聴できます。
1)No1 http://www.ustream.tv/recorded/29293615
No1
?明日日曜日(2月17日)午後2時-5時に第一回「草の根勉強討論会・杉並」を開催します!
テーマ【あまりにもひどい自民党憲法改正草案】(仮題)です。
杉並在住の方および周辺地域に在住の皆様のご参加をお願いします。
また東京の25全選挙区に「草の根勉強討論会」を立ち上げたいと思っておりますので立ち上げに興味のある方は是非ご参加ください!
日時:2013年2月17日(日) 午後2時ー5時
会場:杉並区馬橋会議室
〒166-0003 杉並区高円寺南3丁目31番3号 03−3317−6561
*JR高円寺駅南口から徒歩12分丸の内線新高円寺駅から徒歩12分
地図:http://p.tl/Tc2p
▲【YYNewsLive】でネット中継します。
(2)今日の数字:国の借金の推移(再掲)
▲国の借金(単位10億円),対前年増減(単位10億円),内閣,
1980年 124,778
1981年 146,511 21,734
1982年 164,844 18,333
1983年 187,571 22,727
1984年 204,006 16,435
1985年 220,177 16,171
1986年 241,703 21,526
1987年 260,448 18,746
1988年 271,859 11,411
1989年 280,129 8,270
1990年 301,288 21,160
1991年 316,781 15,493
1992年 347,531 30,750
1993年 379,331 31,800
1994年 413,184 33,853
1995年 457,697 44,513
1996年 506,663 48,966
1997年 552,387 45,724
1998年 606,332 53,946 小渕内閣
1999年 665,791 59,459 小渕内閣
2000年 714,542 48,751 森内閣
2001年 776,689 62,147 小泉内閣
2002年 818,561 41,872 小泉内閣
2003年 845,917 27,356 小泉内閣
2004年 910,015 64,098 小泉内閣
2005年 939,458 29,444 小泉内閣
2006年 942,424 2,966 小泉/安倍内閣
2007年 938,808 -3,616 安部/福田内閣
2008年 961,380 22,572 麻生内閣
2009年 990,554 29,174 麻生/鳩山内閣
2010年 1,037,240 46,686 鳩山/菅内閣
2011年 1,075,010 37,770 菅・野田内閣
2012年 1,122,630 47,620 野田内閣
出典: IMF - World Economic Outlook Databases(2012年10月版)
(4)今日のお知らせ:【勉強討論会・講演会・取材・裁判】
?2月17日(日)午後2時-5時第一回「草の根勉強討論会・杉並」開催!テーマ【あまりにもひどい自民党憲法改正草案】(仮題)
*東京の25全選挙区に「草の根勉強討論会」を立ち上げたいと思っておりますので立ち上げに興味のある方は是非ご参加ください!
▲【YYNewsLive】でネット中継します。
日時:2013年2月17日(日) 午後2時ー5時
会場:杉並区馬橋会議室
〒166-0003 杉並区高円寺南3丁目31番3号 03−3317−6561
*JR高円寺駅南口から徒歩12分丸の内線新高円寺駅から徒歩12分
地図:http://p.tl/Tc2p
?2月24日(日)午後6時半「小出裕章講演会・3.11福島原発事故2周年を迎えて、事故であきらかになったこと」
日時:2013年2月24日(日) 開場 午後6時10分 開始 午後6時半
会場:船橋市勤労市民センター
船橋市本町4-19-6 tel:047-425-2551
JR東武線船橋駅南口,京成船橋駅より徒歩5分
入場料:一般 \1000 大学生以下無料
主催:京葉いきいき会議
tel:047-457-6960 fax:047-464-9069
Eメール:tsuno21@waltz.ocn.ne.jp
?3月3日(日)午後2時−5時「若者討論会」3月定例会、テーマ「今の若者の現状」
*長らく休んでいました「若者討論会」を再開します。10代、20代の「若者」が中心 ですがそれ以外の「若者」も是非ご参加ください。
会場:ルノアール新宿区役所横店2F2号室
参加費:場所代+ソフトドリンク約@\1,000
▲【YYNewsLive】でネット中継します。
(5)過去のブログ記事紹介:
?自民党「経世会」「清和会」と「東京地検特捜部」2010-11-15
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/bfabae9403e66dbef6d82b1597072d3d
自民党「経世会」「清和会」と「東京地検特捜部
?日本は戦前の治安維持法下の「弾圧と失業と戦争」の時代に突入した 2011-06-17
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/77f04d90bc7ff62cae758ed3fa1c3d7d
日本は戦前の治安維持法下の「弾圧と失業と戦争」の時代に突入した
?[小沢事件]でっち上げの司令塔は米国支配層。麻生自公政権、東京地検特捜部、大手マスコミ!は実行犯! 2012-04-29
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/66a954a4351a686d1151c97a6c87e2b9
?マスコミが書かない麻生財閥の深い闇 2008-10-22
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/f8a7c348d2cc74b5e6e93ef3117484da
マスコミが書かない麻生財閥の深い闇
?菅家さんを犯人にでっちあげた関係者と久間三千年さんを死刑にした関係者とは誰なのか?2010-03-28
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/43f6a6d996c459fb4d75ffe4e6aff7ca
菅家さんを犯人にでっちあげた関係者と久間三千年さんを死刑にした関係者とは誰なのか?
(6)今日の海外情報:2013.02.16
?北朝鮮「年内に1、2回核実験」 中国に通告と報道
2013年2月16日 共同・東京新聞
【北京共同】ロイター通信は15日、北朝鮮が友好国の中国に対し、「年内にさらに1回から2回」核実験を実施する準備があると通告していたと報じた。「中朝両政府と直接的なつながりを持つ消息筋」の話として伝えたが、消息筋の具体的立場などには触れていない。
北朝鮮にとって朝鮮戦争の休戦協定を平和協定に転換し、米国と国交正常化することが最大の外交課題となっており、ロイターによると、北朝鮮はさらなる核実験の準備を進めることで、直接交渉再開へ米国を引き込みたい考えだという。
?隕石落下、負傷者1200人に 直径15メートル
2013年2月16日 共同・東京新聞
【チェリャビンスク共同】ロシア南部チェリャビンスク州周辺の隕石落下による負傷者は16日までに、同州のまとめで約1200人となった。米航空宇宙局(NASA)は、大気圏突入前の隕石の直径を約15メートルと推定。1908年にシベリアに落下した隕石以来の大きさという。
被害を受けた建物は州都チェリャビンスク市だけで3300棟を超えた。被害総額は10億ルーブル(約31億円)を上回る見通し。窓ガラスが損壊した企業や商店が多いため、現地当局は盗難や治安悪化を警戒、市街地で夜間の巡回を強化した。
(7)今日の国内情報:2013.02.16
?体罰なくすには 読者と考える
2013年2月16日 東京新聞
大阪市立桜宮高校バスケットボール部の男子主将の自殺などを受け、読者から体罰についての意見が東京新聞に多数寄せられている。十代から、戦前の軍隊を知る八十代まで年齢層は幅広く、日本社会が長く根絶できない問題であることが浮かび上がる。どうしたら、体罰はなくなるのか。投書をもとに、指導死遺族やスポーツ指導者などとともに考えた。(加藤文、飯田孝幸)
■長く残る傷
<体罰問題が報道されるたびに中学、高校の嫌な記憶がよみがえる=埼玉県所沢市の広瀬清実さん(64)>
愛知県立刈谷工業高校野球部の二年生だった次男の恭平君(16)を亡くした山田優美子さん(43)は「子どもにとって先生は絶対的な存在。素直な子どもほど、その言動によって追い詰められることを先生たちは想像してほしい」と訴える。
二〇一一年五月下旬、恭平君は、部室でトランプをしていた部員が顧問から殴る蹴るの暴行を受けるのを見た。部活を休むようになり翌六月、顧問から呼び出しを受けた二日後に命を絶った。顧問が「ユニホームを脱げ、消えろ」と恭平君に暴言を吐いていたことを後に聞いた。
「体罰に耐えることで子どもたちが成長する」などの容認論が根強く残ることに優美子さんは強い違和感を抱く。「殴られることに耐えることは決して本物の強さじゃない」
■閉 鎖 空 間
<学校現場で不条理がまかり通るのは、一般から隔絶された空間になっているからだ=東京都世田谷区の大学生(21)>
一方、学校現場の声は、外部の批判とは温度差がある。「体罰は駄目、強い言葉による指導も駄目だというだけでは、問題の解決にはならない」。東京都内の中学校で生活指導主任を務める男性教諭(39)は明かす。生徒からは「どうせ殴れないでしょ?」と言われたり、「死ね」と言われたりするのが現状という。
文部科学省は部活動中の体罰と懲戒の線引きについては新たな指針をつくろうとしている。ただ読者からは学校だけが問題を抱えるのではなく、社会で共有することが必要との声が寄せられている。
<政治の世界に振り回されるのも困りますが、隔離された世界を一度開放することの方が今は大切なはず=千葉県市川市の自営業(39)>
■体育会体質
<原因の根本には日本全体の人権感覚の弱さがあるのではないでしょうか。私も高校時に監督の暴力指導に抗議の手紙を出して大好きだった野球をやめました=東京都八王子市のタクシー乗務員岡本照雄さん(51)>
オリンピック三大会に出場した元陸上選手為末大さん(35)は「私の中学時代の指導者は『好きになることが最高の戦略』という考えだった。だからこそ、自分も長い間、主体的に努力することができた」と振り返る。
「日本の社会は、厳しい指導に耐え、上には逆らわないといった体育会的体質を好む傾向がある。でも、今は型にはめて育てるよりも、個人の権利や個性を尊重するように変わってきている。そうしなければ社会で通用しない」
【私の意見】
子供への体罰や子供同士のいじめをなくすには以下の二つのことを徹底すればよい!
?子供たちに「人間の尊厳」「主権在民」「反戦平和」「基本的人権の尊重」「基本的自由の保障」「国際協調」を理念とする「日本国憲法」を徹底的に学習させること。
?子供たちが親や教師やすべての大人たちと「タブーなしの徹底討論」ができるようにしてあげること。
*********************************
【YYNews年間購読】のお願い!
【YYNews】は「大手マスコミ=報道カルト集団」に対抗する「独立系市民メデイア」で1000万人の「自立した賢明な国民」の登場で日本と世界に真の[主権在民社会]を実現することを目的とする市民メデイアです。
【YYNews】は「無料配信」を原則にしておりますが財政に余裕がありかつこの活動を支援したいと思われる方は是非【年間購読者】になってください。
「年間購読料」は¥5000(税込)です。詳しくは以下のURLをご参照ください。
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/2cb7790b558a56e2ac2d0aae815c73e9
【YYNews】年間購読のお願い!
*************************************
【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】
情報発信者 山崎康彦
メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/yampr7
ツイッター:https://twitter.com/chateaux1000
フェースブック:http://www.facebook.com/yasuhiko.yamazaki.98
前日閲覧者数(PV): 3,829
前日訪問者数(IP): 1,212
トータル閲覧者数(PV): 7,181,019
トータル訪問者数(IP):2,856,229
ネットTV放送[YYNewsLive]:http://twitcasting.tv/chateaux1000
前日総視聴者数:
総視聴者数: 49,707
総コメント数:5,247
*************************************