■小沢代表「反対の意見を主張するだけで官憲による妨害は民主主義差社会ではあってはならない」!本日火曜日(2月19日)[YYNe wsLive今日の一言」をご覧ください!
? No1 47分17秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/9508198
No1
(1)今日のトピックス:
?昨日月曜日午後6時半「生活の党」小沢一郎代表定例記者会見をネット中継をご覧ください!
1)No1 20分42秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/9484727
No1
【小沢代表の発言】
・2月25日予定の韓国朴大統領の就任式に招待されているので出席する予定である。
・その前日の2月24日は青森県に入る。
【記者からの質問】
・質問(山崎淑子さん)「日本改造論」出版から20年が経過しました。「新日本改造論」を出版する予定はあるのか?
・回答(小沢代表)「すでに何回も遂行して現行はほぼできている。あとはタイミングを見ているだけで近いうちに出版する予定」
・質問(谷口氏)小沢代表は日曜日のテレビ東京に出演されて「野党連携」の話に関して「日本維新の会の石原代表は自民党の考えと近いので連携は難しいだろう」と述べられているがその真意は?
・回答(小沢代表)「別に日本維新の会を除外しているわけではない。可能性があればどの党とも連携するのにやぶさかではない」
・質問(山崎)「岩手県から大阪市に100トンの瓦礫が運ばれ2月から本格的な焼却が開始されている。なぜ岩手県が大量の瓦礫を大阪市に処理依頼したのか、その理由が説明されていない?」
・回答(小沢代表)「小沢代表瓦礫処理の原則はその場所で自分達で処理するのが原則だが、量が多いとか場所がないとかで他県の行為に頼むことは仕方のないことだ」
・質問(山崎))「大阪市の瓦礫処理に反対する市民運動が大阪府警に弾圧されている。説明会で反対を叫んだ市民が叫んだだけで3人も逮捕され、駅で反対のビラを配っただけで逮捕されている。橋下市長の下大阪県警は現在まで11人を逮捕し6人がを起訴している。どのような感想を持たれるのか?」
・回答(小沢代表)「そのような警察の妨害があることは知らなかった。市民の意見表明に対して警察が妨害するのは民主主義の社会ではあってはならないことだ」
【関連情報】
緊急アッピール:【日本軍「慰安婦」門ぢ兄対するヘイトスピーチを容認、便乗した警察権力の弾圧に抗議する】
http://blog.goo.ne.jp/yoninwomamore
【日本軍「慰安婦」門ぢ兄対するヘイトスピーチを容認、便乗した警察権力の弾圧に抗議する】
?「生活の党」広野幹事会議長の記者会見で発表されたこと!
1)党の基本政策と参議院政策を広い視点から討議し提言を取りまとめる「有識者会議」を設置し6月ー7月に参議院選挙の公約を発表する。
2)「小沢一郎とニッポンの明日を語ろう!」を2月から定期的に開催する。
「内容」
・海外論客、外国特派員、日本永住外国人との対談・座談会
・憲法を語ろう!
・脱原発と経済成長を語ろう!
・北東アジアと世界平和について語ろう!
・お母さんたちと子育て、学校について語ろう!
・子供代表や若者代表わいわいガヤガヤ夢と将来を語ろう!
・農業と酪農、漁業の達人と「夢と将来」を語ろう!
・日本の伝統工芸と伝統芸術を語ろう!
・司法を語ろう!
・沖縄を語ろう!
?昨日の小沢一郎代記者会見で「記者クラブ」のボイコットと妨害が始まった!
昨日の小沢代表記者会見で異常な事態が起こった。一つは「記者クラブ」記者から小沢代表への質問が共同通信の記者一社からだけで他の記者からの質問は出なかった。
おそらく我々「市民メデイア」が最前列に陣取り最初から積極的に質問する事態に不満を持った「記者クラブ」記者が一種の「ボイコット」をしたのだと思われる。
もう一つのできごとは、小沢代表の後に広野幹事会議長の記者会見が行われたが、記者会見の途中でNHKのデイレクターがNHKのマイクを撤収するために中腰で演台に近づき無理やり引き抜いたためほかの社のマイクが下に落ちて記者会見が一時中断されたことが起こった。
公党の幹部の記者会見の取材を途中で打ち切るためにマイクの撤収に失敗して記者会見を一時中断させたNHKの行為は決して許すべきではない。NHKがなぜ途中で取材を止めたのかの理由をきっちり聞こうと思うが、おそらく最初の「ボイコット」と同じく「市民メデイア」の攻勢に対して一種の「嫌がらせ」あるいは「妨害」を行ったのだろうと思われます。
(2)新企画:ネットワークを作ろう!
?全国300選挙区に【草の根勉強会】を立ち上げよう!
すでに【草の根勉強会 in 四日市】と【草の根勉強会 in 杉並】が立ち上がっています。都区内では中野、渋谷、練馬、世田谷、新宿、品川などで支給立ち上げたいと思っております。立ち上げメンバー希望者は下記メール宛にご連絡ください。
yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp
?全国300選挙区に【CNMTV全国ネットワーク】の拠点を作りたいと思っておりますので自分でネットTVで情報発信したいと希望される方は下記メール宛にご連絡ください。
?【YYNewsLiveワールドネットワーク】をつくりたいと思いますので、【YYNewsLive】を視聴されている海外在住の日本の方、日本語のできる外国の方、日本に興味のある外国の方は下記メール宛ご連絡ください。
yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp
(3)今日のお知らせ:【勉強討論会・講演会・取材・裁判】
?2月24日(日)午後6時半「小出裕章講演会・3.11福島原発事故2周年を迎えて、事故であきらかになったこと」
日時:2013年2月24日(日) 開場 午後6時10分 開始 午後6時半
会場:船橋市勤労市民センター
船橋市本町4-19-6 tel:047-425-2551
JR東武線船橋駅南口,京成船橋駅より徒歩5分
入場料:一般 \1000 大学生以下無料
主催:京葉いきいき会議
tel:047-457-6960 fax:047-464-9069
Eメール:tsuno21@waltz.ocn.ne.jp
?3月3日(日)午後2時−5時「若者討論会」3月定例会、テーマ「今の若者の現状」
*長らく休んでいました「若者討論会」を再開します。10代、20代の「若者」が中心 ですがそれ以外の「若者」も是非ご参加ください。
会場:ルノアール新宿区役所横店2F2号室
参加費:場所代+ソフトドリンク約@\1,000
▲【YYNewsLive】でネット中継します。
http://twitcasting.tv/chateaux1000/broadcaster
【YYNewsLive】
(4)今日の海外情報:2013.02.17
?民衆結束 壁崩した リビア蜂起2年 発端の弁護士語る
2013年2月19日 東京新聞
リビアは十七日、カダフィ体制崩壊につながった民衆蜂起から二周年を迎えた。発端となったのは、北東部ベンガジの人権派弁護士が当局に拘束された事件。この弁護士ファタヒ・タルベル氏(40)が本紙の取材に応じ、「アラブの春」波及を恐れる体制側が、脅迫や懐柔策で必死にデモを抑え込もうとした内戦前夜の状況を証言した。(ベンガジで、今村実、写真も)
タルベル氏は、一九八〇年代に二人の兄が弾圧で拘束されてから抵抗運動に関わるようになり、何度も逮捕された経験を持つ。
九六年に政治犯千数百人が虐殺された事件の真相究明を求める活動に、政治犯の家族らとともに携わった。隠ぺいや補償による幕引きを図る当局に抵抗し、二〇〇八年から毎週、小規模デモを粘り強く続けた。「真実が明らかになれば体制を揺るがす」と考えてきた。
一一年二月、チュニジア、エジプトの独裁政権崩壊に触発され、活動家たちが全土でのデモを計画。当局は、タルベル氏らの参加でデモが過熱することを懸念し、十五日に同氏を拘束した。「銃殺刑を覚悟した」と振り返る。
怒った政治犯の家族らが抗議活動を開始。中東一帯で広がる民主化デモの勢いに脅威を感じていた当局は、タルベル氏に携帯電話を渡して沈静化を促すよう要求。さらに、最高指導者カダフィ大佐(死亡)の右腕で、情報機関トップのサヌーシ氏が、留学などの懐柔策や処刑をちらつかせ、デモ参加の中止を迫ったという。タルベル氏は「真実を知りたいだけだ」と主張。カダフィ氏と面会するよう命じられて釈放されたが、結局面会はしなかった。
反体制運動は全土に急拡大した。タルベル氏は、四十二年に及んだ強権体制の打倒には、民衆が結束して立ち向かうしか方法がない、と信じてきた。「体制に対する民衆の恐怖の壁が崩れた。私が夢見ていた瞬間だった」と振り返った。
暫定政権で青年担当相も務めたタルベル氏は「リビアは、二年前まで外国人記者と同席しているだけでスパイ容疑で逮捕される国だった。今も問題は多いが、人々は自由という大きな価値を手にした。息子の世代には、素晴らしい国になる」と話した。
(7)今日の国内情報:2013.02.17
?「認可保育所入れない」 母ら異議申し立てへ 杉並区に抗議
2013年2月19日 東京新聞
認可保育所に四月から子どもを入所させようと申し込みながら、「入れない」と通知された東京都杉並区の母親らが十八日、区役所前で抗議の声を上げた。保育所不足で希望者の約三分の二の約千八百人が入所できない状況。母親らは「異常事態」「区の対応は不適切」として、二十二日に集団で行政不服審査法に基づく異議申し立てを区に行う。
区が募集した認可保育所の新年度の定員は千百三十五人。そこに三倍近い二千九百六十八人が応募した。十四日に入所の可否が通知され、待機児童になる不安を抱く母親らに戸惑いが広がっている。
認可保育所に入れない子どもの数は年々増えているが、区の施設整備は追いつかない。しびれを切らした母親らは「保育園ふやし隊@杉並」(曽山恵理子代表)を結成。この日の抗議集会で、異議申し立てを提案した。
保育を受ける子どもの権利が侵害され、就労困難で生活が困窮する状況に区が適切に対応していないとして、違法性を問う。
保育問題に取り組む「江戸川ワークマム」代表で、個人で異議申し立てをした経験のある上田令子さん(47)は「保育の整備は行政の責任。異議申し立ては数が多いほど行政にはプレッシャーになるはずなので、あきらめないで出していくことが大切」と話している。
杉並区の出保裕次保育課長は取材に対し「保育の整備には真剣に取り組んでおり、新年度も四カ所の保育所を新設するが、子どもの人口が予想を上回って増えている。各保育所に定員を増やしてもらい二次募集するなどの緊急対応も検討し、今後も引き続き対応する」と話した。
*********************************
【YYNews年間購読】のお願い!
【YYNews】は「大手マスコミ=報道カルト集団」に対抗する「独立系市民メデイア」で1000万人の「自立した賢明な国民」の登場で日本と世界に真の[主権在民社会]を実現することを目的とする市民メデイアです。
【YYNews】は「無料配信」を原則にしておりますが財政に余裕がありかつこの活動を支援したいと思われる方は是非【年間購読者】になってください。
「年間購読料」は¥5000(税込)です。詳しくは以下のURLをご参照ください。
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/2cb7790b558a56e2ac2d0aae815c73e9
【YYNews】年間購読のお願い!
*************************************
【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】
情報発信者 山崎康彦
メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/yampr7
ツイッター:https://twitter.com/chateaux1000
フェースブック:http://www.facebook.com/yasuhiko.yamazaki.98
前日閲覧者数(PV): 3,747
前日訪問者数(IP): 1,229
トータル閲覧者数(PV): 7,191,362
トータル訪問者数(IP):2,859,928
ネットTV放送[YYNewsLive]:http://twitcasting.tv/chateaux1000
前日総視聴者数: 7,191,362
総視聴者数: 52,620
総コメント数: 5,490
*************************************
? No1 47分17秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/9508198
No1
(1)今日のトピックス:
?昨日月曜日午後6時半「生活の党」小沢一郎代表定例記者会見をネット中継をご覧ください!
1)No1 20分42秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/9484727
No1
【小沢代表の発言】
・2月25日予定の韓国朴大統領の就任式に招待されているので出席する予定である。
・その前日の2月24日は青森県に入る。
【記者からの質問】
・質問(山崎淑子さん)「日本改造論」出版から20年が経過しました。「新日本改造論」を出版する予定はあるのか?
・回答(小沢代表)「すでに何回も遂行して現行はほぼできている。あとはタイミングを見ているだけで近いうちに出版する予定」
・質問(谷口氏)小沢代表は日曜日のテレビ東京に出演されて「野党連携」の話に関して「日本維新の会の石原代表は自民党の考えと近いので連携は難しいだろう」と述べられているがその真意は?
・回答(小沢代表)「別に日本維新の会を除外しているわけではない。可能性があればどの党とも連携するのにやぶさかではない」
・質問(山崎)「岩手県から大阪市に100トンの瓦礫が運ばれ2月から本格的な焼却が開始されている。なぜ岩手県が大量の瓦礫を大阪市に処理依頼したのか、その理由が説明されていない?」
・回答(小沢代表)「小沢代表瓦礫処理の原則はその場所で自分達で処理するのが原則だが、量が多いとか場所がないとかで他県の行為に頼むことは仕方のないことだ」
・質問(山崎))「大阪市の瓦礫処理に反対する市民運動が大阪府警に弾圧されている。説明会で反対を叫んだ市民が叫んだだけで3人も逮捕され、駅で反対のビラを配っただけで逮捕されている。橋下市長の下大阪県警は現在まで11人を逮捕し6人がを起訴している。どのような感想を持たれるのか?」
・回答(小沢代表)「そのような警察の妨害があることは知らなかった。市民の意見表明に対して警察が妨害するのは民主主義の社会ではあってはならないことだ」
【関連情報】
緊急アッピール:【日本軍「慰安婦」門ぢ兄対するヘイトスピーチを容認、便乗した警察権力の弾圧に抗議する】
http://blog.goo.ne.jp/yoninwomamore
【日本軍「慰安婦」門ぢ兄対するヘイトスピーチを容認、便乗した警察権力の弾圧に抗議する】
?「生活の党」広野幹事会議長の記者会見で発表されたこと!
1)党の基本政策と参議院政策を広い視点から討議し提言を取りまとめる「有識者会議」を設置し6月ー7月に参議院選挙の公約を発表する。
2)「小沢一郎とニッポンの明日を語ろう!」を2月から定期的に開催する。
「内容」
・海外論客、外国特派員、日本永住外国人との対談・座談会
・憲法を語ろう!
・脱原発と経済成長を語ろう!
・北東アジアと世界平和について語ろう!
・お母さんたちと子育て、学校について語ろう!
・子供代表や若者代表わいわいガヤガヤ夢と将来を語ろう!
・農業と酪農、漁業の達人と「夢と将来」を語ろう!
・日本の伝統工芸と伝統芸術を語ろう!
・司法を語ろう!
・沖縄を語ろう!
?昨日の小沢一郎代記者会見で「記者クラブ」のボイコットと妨害が始まった!
昨日の小沢代表記者会見で異常な事態が起こった。一つは「記者クラブ」記者から小沢代表への質問が共同通信の記者一社からだけで他の記者からの質問は出なかった。
おそらく我々「市民メデイア」が最前列に陣取り最初から積極的に質問する事態に不満を持った「記者クラブ」記者が一種の「ボイコット」をしたのだと思われる。
もう一つのできごとは、小沢代表の後に広野幹事会議長の記者会見が行われたが、記者会見の途中でNHKのデイレクターがNHKのマイクを撤収するために中腰で演台に近づき無理やり引き抜いたためほかの社のマイクが下に落ちて記者会見が一時中断されたことが起こった。
公党の幹部の記者会見の取材を途中で打ち切るためにマイクの撤収に失敗して記者会見を一時中断させたNHKの行為は決して許すべきではない。NHKがなぜ途中で取材を止めたのかの理由をきっちり聞こうと思うが、おそらく最初の「ボイコット」と同じく「市民メデイア」の攻勢に対して一種の「嫌がらせ」あるいは「妨害」を行ったのだろうと思われます。
(2)新企画:ネットワークを作ろう!
?全国300選挙区に【草の根勉強会】を立ち上げよう!
すでに【草の根勉強会 in 四日市】と【草の根勉強会 in 杉並】が立ち上がっています。都区内では中野、渋谷、練馬、世田谷、新宿、品川などで支給立ち上げたいと思っております。立ち上げメンバー希望者は下記メール宛にご連絡ください。
yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp
?全国300選挙区に【CNMTV全国ネットワーク】の拠点を作りたいと思っておりますので自分でネットTVで情報発信したいと希望される方は下記メール宛にご連絡ください。
?【YYNewsLiveワールドネットワーク】をつくりたいと思いますので、【YYNewsLive】を視聴されている海外在住の日本の方、日本語のできる外国の方、日本に興味のある外国の方は下記メール宛ご連絡ください。
yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp
(3)今日のお知らせ:【勉強討論会・講演会・取材・裁判】
?2月24日(日)午後6時半「小出裕章講演会・3.11福島原発事故2周年を迎えて、事故であきらかになったこと」
日時:2013年2月24日(日) 開場 午後6時10分 開始 午後6時半
会場:船橋市勤労市民センター
船橋市本町4-19-6 tel:047-425-2551
JR東武線船橋駅南口,京成船橋駅より徒歩5分
入場料:一般 \1000 大学生以下無料
主催:京葉いきいき会議
tel:047-457-6960 fax:047-464-9069
Eメール:tsuno21@waltz.ocn.ne.jp
?3月3日(日)午後2時−5時「若者討論会」3月定例会、テーマ「今の若者の現状」
*長らく休んでいました「若者討論会」を再開します。10代、20代の「若者」が中心 ですがそれ以外の「若者」も是非ご参加ください。
会場:ルノアール新宿区役所横店2F2号室
参加費:場所代+ソフトドリンク約@\1,000
▲【YYNewsLive】でネット中継します。
http://twitcasting.tv/chateaux1000/broadcaster
【YYNewsLive】
(4)今日の海外情報:2013.02.17
?民衆結束 壁崩した リビア蜂起2年 発端の弁護士語る
2013年2月19日 東京新聞
リビアは十七日、カダフィ体制崩壊につながった民衆蜂起から二周年を迎えた。発端となったのは、北東部ベンガジの人権派弁護士が当局に拘束された事件。この弁護士ファタヒ・タルベル氏(40)が本紙の取材に応じ、「アラブの春」波及を恐れる体制側が、脅迫や懐柔策で必死にデモを抑え込もうとした内戦前夜の状況を証言した。(ベンガジで、今村実、写真も)
タルベル氏は、一九八〇年代に二人の兄が弾圧で拘束されてから抵抗運動に関わるようになり、何度も逮捕された経験を持つ。
九六年に政治犯千数百人が虐殺された事件の真相究明を求める活動に、政治犯の家族らとともに携わった。隠ぺいや補償による幕引きを図る当局に抵抗し、二〇〇八年から毎週、小規模デモを粘り強く続けた。「真実が明らかになれば体制を揺るがす」と考えてきた。
一一年二月、チュニジア、エジプトの独裁政権崩壊に触発され、活動家たちが全土でのデモを計画。当局は、タルベル氏らの参加でデモが過熱することを懸念し、十五日に同氏を拘束した。「銃殺刑を覚悟した」と振り返る。
怒った政治犯の家族らが抗議活動を開始。中東一帯で広がる民主化デモの勢いに脅威を感じていた当局は、タルベル氏に携帯電話を渡して沈静化を促すよう要求。さらに、最高指導者カダフィ大佐(死亡)の右腕で、情報機関トップのサヌーシ氏が、留学などの懐柔策や処刑をちらつかせ、デモ参加の中止を迫ったという。タルベル氏は「真実を知りたいだけだ」と主張。カダフィ氏と面会するよう命じられて釈放されたが、結局面会はしなかった。
反体制運動は全土に急拡大した。タルベル氏は、四十二年に及んだ強権体制の打倒には、民衆が結束して立ち向かうしか方法がない、と信じてきた。「体制に対する民衆の恐怖の壁が崩れた。私が夢見ていた瞬間だった」と振り返った。
暫定政権で青年担当相も務めたタルベル氏は「リビアは、二年前まで外国人記者と同席しているだけでスパイ容疑で逮捕される国だった。今も問題は多いが、人々は自由という大きな価値を手にした。息子の世代には、素晴らしい国になる」と話した。
(7)今日の国内情報:2013.02.17
?「認可保育所入れない」 母ら異議申し立てへ 杉並区に抗議
2013年2月19日 東京新聞
認可保育所に四月から子どもを入所させようと申し込みながら、「入れない」と通知された東京都杉並区の母親らが十八日、区役所前で抗議の声を上げた。保育所不足で希望者の約三分の二の約千八百人が入所できない状況。母親らは「異常事態」「区の対応は不適切」として、二十二日に集団で行政不服審査法に基づく異議申し立てを区に行う。
区が募集した認可保育所の新年度の定員は千百三十五人。そこに三倍近い二千九百六十八人が応募した。十四日に入所の可否が通知され、待機児童になる不安を抱く母親らに戸惑いが広がっている。
認可保育所に入れない子どもの数は年々増えているが、区の施設整備は追いつかない。しびれを切らした母親らは「保育園ふやし隊@杉並」(曽山恵理子代表)を結成。この日の抗議集会で、異議申し立てを提案した。
保育を受ける子どもの権利が侵害され、就労困難で生活が困窮する状況に区が適切に対応していないとして、違法性を問う。
保育問題に取り組む「江戸川ワークマム」代表で、個人で異議申し立てをした経験のある上田令子さん(47)は「保育の整備は行政の責任。異議申し立ては数が多いほど行政にはプレッシャーになるはずなので、あきらめないで出していくことが大切」と話している。
杉並区の出保裕次保育課長は取材に対し「保育の整備には真剣に取り組んでおり、新年度も四カ所の保育所を新設するが、子どもの人口が予想を上回って増えている。各保育所に定員を増やしてもらい二次募集するなどの緊急対応も検討し、今後も引き続き対応する」と話した。
*********************************
【YYNews年間購読】のお願い!
【YYNews】は「大手マスコミ=報道カルト集団」に対抗する「独立系市民メデイア」で1000万人の「自立した賢明な国民」の登場で日本と世界に真の[主権在民社会]を実現することを目的とする市民メデイアです。
【YYNews】は「無料配信」を原則にしておりますが財政に余裕がありかつこの活動を支援したいと思われる方は是非【年間購読者】になってください。
「年間購読料」は¥5000(税込)です。詳しくは以下のURLをご参照ください。
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/2cb7790b558a56e2ac2d0aae815c73e9
【YYNews】年間購読のお願い!
*************************************
【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】
情報発信者 山崎康彦
メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/yampr7
ツイッター:https://twitter.com/chateaux1000
フェースブック:http://www.facebook.com/yasuhiko.yamazaki.98
前日閲覧者数(PV): 3,747
前日訪問者数(IP): 1,229
トータル閲覧者数(PV): 7,191,362
トータル訪問者数(IP):2,859,928
ネットTV放送[YYNewsLive]:http://twitcasting.tv/chateaux1000
前日総視聴者数: 7,191,362
総視聴者数: 52,620
総コメント数: 5,490
*************************************