Quantcast
Channel: 杉並からの情報発信です
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7452

日本国民を戦争と国民弾圧と貧困に導く安倍晋三ファシスト首相は【自己愛型人格障害】!

$
0
0
いつもお世話様です。                         
【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】【インタビュー&トーク】【ネットメデイア と主権在民を考える会】【市民シンポジューム】【若者討論会】【日本国憲法・一人一冊運動】【7.21運動】【山崎塾】【憲法勉強会】【歴史研究 会】主宰の山崎康彦です。

本日木曜日(4月10日)パリ時間午後2時(日本時間午後7時)から放送しました【YYNewsLive】
の詳しい台本です!

★情報遮断と情報操作で世論誘導する高額受信料強制徴収と高額報酬の【NHK】を
見ずに毎日午後2時ー3時放送の真実と事実を追求する無料の国際 放送
【YYNewsTV】を見よう!http://p.tl/LTEn

★【座右の銘】宮沢賢治の言葉

世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない。

★【座右の銘】西郷隆盛の言葉

「命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、始末に困るものなり。この始末に困る人ならでは、艱難(かんなん)をともにして国家の大業は成し得られぬなり」

★New1【座右の銘】ガンデイー七つの社会的罪

マハトマ・ガンディーは1925年10月22日に雑誌『Young India』(英語版)に
て、「七つの社会的罪」(Seven Social Sins) として次の7つを指摘した。

理念なき政治 (Politics without Principle)

労働なき富 (Wealth without Work)

良心なき快楽 (Pleasure without Conscience)

人格なき学識 (Knowledge without Character)

道徳なき商業 (Commerce without Morality)

人間性なき科学 (Science without Humanity)

犠牲なき信仰 (Worship without Sacrifice)
                
●この放送台本は二つのブログ【杉並からの情報発信です】【杉並からの情報発信です2】に全文アップされますので是非お読みください!

1)ブログ【杉並からの情報発信です】:http://blog.goo.ne.jp/yampr7

【杉並からの情報発信です】
                                 
2)【杉並からの情報発信です2】:http://7614yama.blog.fc2.com/

【杉並からの情報発信です2】

●【YYNewsLive日本語】の放送開始は毎日午後2時からです。

The japansese broadcasting of 【YYNewsLive】starts everyday at 13:00.

●【YYNewsLiveフランス語】の放送開始は毎週土曜日午後8時からです。*現在休
止中!

L'emmission televisee de【YYNewsLive】en francais commence tous les
samedis a 20:00.

●【YYNewsLive英語語】の放送開始は毎週水曜日午後8時からです。*現在休止中!

The english broadcasting of【YYNewsLive】starts every wensday at 20:00.

■日本国憲法と主権在民・民主主義と個人の基本的自由・基本的人権を全面否定し、日本国憲法が禁止する【集団的自衛権】を勝手に容認して地球の裏側で米国が起こす侵略戦争に自衛隊を参戦させ、政権に反対する全国民を【テロリスト】にでっち上げて資産を凍結し【秘密保護法】違反で逮捕・拷問・起訴し最高10年の重罪で投獄しようとしている安倍晋三ファシスト首相は典型的な【自己愛型パーソナリティー障害】者だろう!本日木曜日(4月10日)パリ時間午後2時(日本時間午後7時)から放送しました【YYNewsLive】の詳しい台本です!

1)No1 72分47秒4 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/54051764

No1 
☆(1)今日のメインテーマ:日本国憲法と主権在民・民主主義と個人の基本的自由・基本的人権を全面否定し、日本国憲法が禁止する【集団的自衛権】を勝手に容認して地球の裏側で米国が起こす侵略戦争に自衛隊を参戦させ、政権に反対する全国民を【テロリスト】にでっち上げて資産を凍結し【秘密保護法】違反で逮捕・拷問・起訴し最高10年の重罪で投獄しようとしている安倍晋三ファシスト首相は典型的な【自己愛型パーソナリティー障害】者だろう!

大手マスコミはニセ作曲家の佐村河内守氏やSTAP細胞疑惑の小保方晴子さんばかりをやり玉にあげているが彼らと比べて国民に何万倍もの悪影響を与える安倍晋三ファシスト首相の精神障害を一切指摘し批判しないのはなぜなのか?

▲【自己愛性パーソナリティ障害とは?】(Wikipediaより抜粋)

自己愛性パーソナリティ障害(じこあいせいパーソナリティしょうがい、英: Narcissistic personality disorder ; NPD)とは、ありのままの自分を愛することができず、自分は優れていて素晴らしく特別で偉大な存在でなければならないと思い込むパーソナリティ障害の一類型である。

自己愛性パーソナリティ障害の症状

人より優れていると信じている
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
業績や才能を誇張する
絶え間ない賛美と称賛を期待する
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
人の感情や感覚を認識しそこなう
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
人を利用する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
多くの人間関係においてトラブルが見られる
非現実的な目標を定める
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える

これらの症状に加え、自己愛性パーソナリティ障害の人物は傲慢さを示し、優越性を誇示し、権力を求め続ける傾向がある。彼らは称賛を強く求めるが、他方で他者に対する共感能力は欠けている[15]。一般にこれらの性質は、強力な劣等感および決して愛されないという感覚に対する防衛によるものと考えられている。

自己愛性パーソナリティ障害の症状は、高い自尊心と自信を備えた個人の特徴とも似通っていると捉えることができる。そこに違いが生じるのは、これらの特徴を生み出す、基底にある心理機構が病理的であるかどうかである。自己愛性パーソナリティ障害の人物は人より優れているという固有の高い自己価値感を有しているが、実際には脆く崩れやすい自尊心を抱えている。批判を処理することができず、自己価値観を正当化する試みとして、しばしば他者を蔑み軽んじることで内在された自己の脆弱性を補おうとする。痛ましい水準の自己価値観を有する他の心理学的状態とは対照的に、自己愛的な性格を特徴づけるのはまさにこの所以である。

【関連情報】

▲「200回作製」で完全墓穴 小保方さん学者人生“絶体絶命”

2014年4月10日 日刊ゲンダイ

「200回以上、作っている」――。
 9日、70日ぶりに姿を現した小保方晴子さん(30)。涙を流しながら「STAP細胞はあります」と訴えたが、結局、STAP細胞をめぐる疑惑は最後まで晴れなかった。もはや、小保方さんの研究者人生は終わりだろう。このまま理化学研究所との「10年裁判」に突入しかない。

STAP論文を「捏造」「改ざん」と切り捨てた理化学研究所に対して、「事実関係をよく理解していただかないまま不正と判定されてしまいました」と、反論した小保方ユニットリーダー。

■理研幹部は拍子抜け

 小保方さんがどんな「爆弾発言」をするのか、理研の幹部は緊張しながらテレビ中継を見ていたが、あまりに稚拙な主張に拍子抜けしたらしい。
「小保方さんが所属している神戸の研究所では、数十人の研究者が集まって主張に聞き入ったが、途中から苦笑、失笑が漏れ、最後は<不正を認めた調査委の結論は間違っていない>という空気になったようです」(理研事情通)

専門家が呆れたのは、「STAP細胞の作製に200回以上成功した」という発言。200回の成功には、最低、数年はかかるからだ。

「小保方さんの会見は、失敗だったと思う。完全に墓穴を掘った。不信感を強めただけです。<STAP細胞の作製に成功した人が他にいる>と口にしながら、名前は伏せたいと、明らかにしない。データを記したノートを公開したらどうかと記者に迫られても、<秘密実験もあるから>と公開を拒否。具体的な根拠も示さず<STAP細胞はあります>と情緒的に訴えるだけだった。科学者の弁明じゃないですよ」(科学ライター)

 小保方さんは理化学研究所に不服を申し立てているが、9日の会見を見る限り、最終報告が覆る可能性は低いという。東大医科学研究所の上昌広特任教授はこう言う。

「会見では何ら新たなファクト(事実)が示されませんでした。理研はこのまま(改ざん、捏造の報告書を)事実認定するでしょう。それにしても<200回以上成功>というのはどうかと思いました。だってほとんど毎日実験に成功しているようなものですからね…」

■理研とはドロ沼裁判へ

それにしても、科学者としては考えられないような釈明を連発した小保方さんは、どういう精神構造をしているのか。「自己愛型パーソナリティーだと思います」と、明大講師の関修氏(心理学)はこう言う。

「ニセ作曲家の佐村河内守氏に似ていると思いました。佐村河内氏は、謝罪会見をしながら、本心では悪いとは思っていなくて、裏切った新垣さんを攻撃していた。小保方さんも<私の不注意、不勉強、未熟さで…><心よりおわび申し上げます>と謝罪しながら、<でも、私は…>と自分の正当性を訴えていた。自己愛型は、自分が正しいと信じ込んだら、絶対に譲らない。他人にどう見られているかを、すごく気にする。小保方さんは“未熟だが、熱意ある研究者”を演出しようとしたのかもしれない。自己愛型は、自分を守るために、自分に都合の悪い相手を攻撃する特徴がある。もし、理研が最終報告書を撤回せず、懲戒処分したら、裁判に訴える可能性が高いと思います」

研究者が訴える裁判は長期化しやすい。2006年に東大から解雇処分を受けた教授は最高裁まで争い、7年後に敗訴が確定。理研でも論文不正に関与したと名指しされた研究員が名誉毀損訴訟を起こし、6年後に和解が成立している。「小保方VS理研」の対立はドロドロの法廷闘争になるのではないか。

(転載終わり)

☆(2)今日のトッピックス

?竹富町、公民教科書を単独採択へ 臨時会で協議会離脱を検討

2014年4月10日 共同通信

中学公民教科書の採択問題で、近隣2市町とつくる採択地区協議会の決定と異なる教科書を使っている沖縄県竹富町教育委員会が、単独で教科書を採択できるようにするため協議会からの離脱を検討していることが10日、分かった。同日午後に臨時会を開き、方針を確認する。

採択地区の構成を決める県教委もこれまでの定例会で、竹富町とほか2市町で採択地区を分割できないか検討しており、今後、再編作業が進むとみられる。

9日成立の改正教科書無償措置法は、協議会の設置義務を明記し、協議会で決めた同一の教科書の採択を義務付ける一方、採択地区の規定を「市町村」単位に改めた。

?再生エネ発電着実に増加 国連環境計画調べ

2014年4月7日 共同通信

昨年、1年間に世界各国で新たに建設された発電設備のうち再生可能エネルギーは全体の43・6%を占め、総発電量に占める比率も前年の7・8%から8・5%に増えたとの調査報告書を国連環境計画(UNEP)などが7日、発表した。

2009年からこれまでに、風力の発電コストは53%、太陽光は25%も安くなった。これに対し、原発や火力発電のコストは増加傾向にあり、報告書は「再生可能エネルギーは着実に競争力を増している」とした。

UNEPの事務局長は「再生可能エネルギーに対し、さらなる投資を促すために政策の強化や制度改革が重要だ」としている。

?理研の笹井氏、来週会見へ STAP問題を謝罪

2014年4月10日 共同通信

新たな万能細胞と発表されたSTAP細胞の論文問題で、論文の共著者である理化学研究所の笹井芳樹発生・再生科学総合研究センター副センター長は10日、記者会見を来週開き、謝罪する意向を明らかにした。

笹井氏は小保方晴子研究ユニットリーダーのSTAP細胞論文で、実験全体を統括し、執筆を指導した。取材に「謝罪会見は、できるだけ早くと理研にお願いしている。ただ理研の都合で今週中にはできなくなり、来週になりそうだ」とメールで答えた。

9日の小保方氏の会見については「ご本人の率直なお考えやお気持ちが述べられたと思う。私の指導不足もあると思い、大変心を痛めた」とした。

?日米TPP閣僚会談終わる 合意できず、協議継続へ

2014年4月10日 共同通信

環太平洋経済連携協定(TPP)交渉をめぐり、東京・永田町の内閣府で行われた甘利明TPP相と米通商代表部(USTR)のフロマン代表の閣僚会談は10日午後、2日間の日程を終えた。日本が輸入農産品にかけている関税をどれだけ引き下げるかなどについて議論したが、一致できなかった。24日に予定されている日米首脳会談での大筋合意をめざし、今後も協議を続ける。

☆(3)今日のスクープ情報

?フランスの市町村区議会議員選挙。

01/04/2014 パリ日本語新聞【OVNI】

6年毎の市町村区議選挙の第1回投票が3月23日、決選投票が30日に行われた。全国95県3万6千の市町村区の第1回投票に90万人の候補者が顔を並べた。中でもマリーヌ・ルペン党首が率いる国民戦線FNは、08年選挙では200の市町村区に候補者リストを届け出たが、今回はその約3倍、596のリストを届け出、1000人以上の当選を見込んだ(08年は59 人当選)。失業と工場閉鎖にあえぎ、移民に反発する南・北東部の農業従事者や労働者・組合員の44%はFNを支持し、FNの定番の公約「反 "3I(Impot, Insecurite', Immigration 税・治安悪化・移民)"」に共鳴する投票者が急増。

第1回投票には多くの左派投票者が棄権し、オランド大統領(支持率17%)への不満票が、民衆運動連合UMPとFNに横滑り。08年比得票率:左派50.2%→42.5%、右派42.5 %→46%、FN1.5%→8.9%と社会党の急激な落ち込みとFNの急上昇を見せる。FNは人口1万人以上の229市の決選で三つ巴(どもえ)の選挙戦をくり広げ、2極政党制をくつがえす。

今選挙で注目されていたのはマルセイユの高齢市長ゴダン候補(74)の4期目の挑戦。結果は彼の次にFN候補がのし上がり、メヌッチ社会党候補は3番目。次期市長は古参のゴダン氏 ? 彼はいままで市長と上院議員を兼任してきた。フランスでは国会議員は地元の声を反映すべきという通念から、地方の公職兼任が認められてきた。長年問題になっていた兼任廃止法案に上院は反対してきたが、昨年9月に国民議会を通過し、1 月22日、最終的に成立した。

施行は2017年からなので、今回の市町村区議選挙に現国会議員は立候補できるのだが、当選した場合、国民議会議員(上院は3年毎に半数を下院・県市町村議員代表が選ぶ)は、2017年総選挙に立候補するか、地方政治に専念するか選択を迫られる。現在60%以上の国会議員が地方の公職を兼任しており、議会にはよく欠席し、市町村長としても不在がち。政治家の兼任廃止により政界の民主化と若手議員への広がりが望めそう。

また注目すべきは、パリ市長の座に女性候補二人(745号13-7-1参照)が出馬したこと。ドラノエ市長が2001〜07年/2008〜14年と2回、計13年の任期を終え、後を継ぐ社会党候補は長年、第一助役を務めてきたアンヌ・イダルゴ。彼女に対抗するのは、UMP国会議員、前環境相ナタリー・コシウスコ=モリゼNKM候補。

前者は、少女時代に両親とスペインからフランコを逃れてきた元避難民家族の出。NKM は、「山の手」出の、前サルコジ大統領自慢のブロンドの花形政治家。 イダルゴに言わせれば、パリ市外からの飛び降り(パラシュタージュ)候補。現在パリ東部の過半数の区は社会党が支配しているが、第1回投票の結果は右派35.64%、左派34.4%、緑の党8.86%。決選で左派市民がどこまで追い込めるか。

2候補の公約は、地方増税なし、環境改善、託児所増設などほぼ似たりよったり。ドラノエ市長による都市計画(車道縮小やVe'lib'とAutolib'の普及、トラムウェイ敷設)もほぼ完成。次の女性市長が取り組むべき問題は、パリ市民の貧富の差を拡大し続ける家賃高騰問題だろう。今日パリはシンガポールに次ぐ家賃高騰都市だそう。(君)

(転載終わり)

☆(4)今日の注目情報

?慰安婦:ミス世界一の発言に日本ネットで非難相次ぐ

「慰安婦に謝罪する必要はないという考えは恥ずかしい」
ミス・インターナショナル12年グランプリの吉松さん、米ラジオ番組で発言

2014/04/10 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

ミス・インターナショナルのグランプリに輝いた日本人女性が「旧日本軍の慰安婦問題について謝罪の必要はない」という日本国内の意見に対し「恥ずかしく、憤りを感じている」との私見を述べたことで、日本のインターネットユーザーから非難を浴びている。

2012年のミス・インターナショナルでグランプリに輝いた吉松育美さん(26)は先月29日(現地時間)、米国CBSラジオの番組に出演し、著名なフェミニスト(女性解放論者)のロビン・モルガンさんと慰安婦問題について対談した。その際に吉松さんは「日本の右翼の中には『慰安婦は売春婦だったので謝罪する必要はない』という意見も出ている。日本人としてこうした意見があることを恥ずかしく思い、一人の女性として、(慰安婦問題に関し)謝罪することが問題と考えられていることに憤りを感じる」と語った。

吉松さんがいう「謝罪」とは、1993年に日本の河野洋平官房長官(当時)が政府を代表し、旧日本軍による慰安婦の強制動員を認め謝罪した「河野談話」を指すものだ。吉松さんは2012年末に安倍政権が発足して以降、日本国内で本格化している河野談話の検証、見直しの動きに対し、自らの信念に従って批判したのだ。

この日の番組のテーマは、吉松さんが取り組んでいる「ストーカー・ゼロ・キャンペーン」を紹介するものだったが、吉松さんの慰安婦に関する発言が知られたことで、日本のネットユーザーらが騒ぎ始めた。

吉松さんのフェイスブックには「世界で恥をさらした」「今回の発言によって、あなたがただの『無知な美人』として世間に知られたことは間違いない」「教養がないならデリケートな国際的政治問題に言及するべきではない」などと、個人攻撃的な非難が相次いで書き込まれた。

吉松さんは、100年近い伝統を持つカトリック系の名門、聖心女子大学を卒業した。同大は美智子皇后の母校としても知られる。吉松さんは内閣府の「少子化タスクフォース(特別作業班)」の委員として活動するなど、女性や子どもに関する運動にも積極的に関与してきた。2020年東京五輪の招致活動では顧問も務めた。

吉松さんは今回の発言により、悪意的なコメントが相次いだのを受け、結局自らのブログやフェイスブックで「勉強不足、かつ英語でのインタビューで言葉足らずな部分もあった。一部の翻訳により皆さんに大きな誤解と混乱を招いたことをおわびする」とコメントした。吉松さんが番組司会者のモルガンさんと共に、慰安婦を「性的奴隷」と表現したことなどを非難する一部のネットユーザーを意識したのだ。だが吉松さんは「慰安婦という女性の生き方、またそのような状況に身を置かなければならなかった女性がいたということを、悲しく感じている」として、自らの発言については撤回しなかった。

東京= 安俊勇(アン・ジュンヨン)特派員

☆(5)今日の「それ違うんじゃない!」
☆(6)今日の【安倍自公ファシスト政権の暴走と国民の反撃】

1)【安倍晋三ファシストの嘘】

?55年前の砂川判決 首相「集団的自衛権含む」

2014年4月9日 東京新聞

安倍晋三首相は八日の民放BS番組で、歴代政権が憲法九条の下で行使を禁じてきた集団的自衛権をめぐり、最高裁による一九五九年の砂川判決の解釈について「個別(的自衛権)も集団も入っている。両方にかかっているのが当然だ」と述べ、判決が認めた「(国の)存立を全うするために必要な自衛のための措置」には集団的自衛権も含まれるとの認識を示した。砂川判決を行使容認の根拠に、自民党内を意見集約したい高村正彦副総裁に歩調を合わせた発言で、自らが言及することで議論を加速させる狙いがあるとみられる。 
砂川判決は自衛権の区別をしていないが首相は番組で「集団的自衛権を否定していないことは、はっきりしている」と指摘。「必要最小限の中に含まれる集団的自衛権もあるのではないかと(の議論が自らの私的諮問機関の)有識者懇談会でも主流的になりつつある。政府としては必要最小限の行使と考えている」と述べた。

しかし、砂川判決は、集団的自衛権は行使できないという政府の憲法解釈が確定するより、はるか前に出されている。その判決を根拠に集団的自衛権は認められるとの論法には無理があるとの見方が野党や与党・公明党内には根強い。安倍政権が解釈改憲に前のめりになっていることを裏付ける発言だ。公明党の山口那津男代表は「判決は個別的自衛権を認めたものだ。集団的自衛権を視野に入れて出されたと思っていない」と主張。これに対し首相は番組で「裁判長の頭の中に(集団的自衛権の)概念があったのかは分からないところがあるということを(山口氏は)言いたかったと想像する」と述べた。

<砂川事件> 1957年、東京都砂川町(現立川市)の米軍立川基地拡張に反対するデモ隊の一部が基地内に立ち入り、7人が日米安全保障条約に基づく刑事特別法違反の罪で起訴された事件。東京地裁は「米軍駐留は憲法9条違反で罰則は不条理」と無罪を言い渡した。検察側の跳躍上告を受け、最高裁は59年に一審判決を破棄し「わが国が、存立を全うするために必要な自衛のための措置をとり得ることは国家固有の権能の行使として当然」との解釈を示した。

?「砂川判決 根拠にならず」 集団的自衛権 公明副代表が指摘

2014年4月10日 東京新聞

公明党の北側一雄副代表は九日、最高裁が一九五九年に出した砂川事件判決について「集団的自衛権は問題になっていない」と指摘した。砂川判決が集団的自衛権の限定的な行使を容認する根拠になるとの考えを示した安倍晋三首相の発言を否定するものだ。 

北側氏を中心とする党内勉強会「安全保障に関する研究会」が国会内で開いた第四回会合で砂川判決について議論した後、記者団の質問に答えた。北側氏は集団的自衛権に関する政府と自民、公明両党の協議に、公明党を代表して臨むとみられている。六日には首相とゴルフを楽しんだ。

砂川判決は「(国の)存立を全うするために必要な自衛のための措置」を認めた。首相は八日に「集団的自衛権を否定していないことは、はっきりしている」と指摘した。

北側氏は記者団に「砂川判決は、わが国には固有の自衛権があり、安保条約を結んで他国に安全保障を求めることができると述べている。ここから、集団的自衛権が認められているという根拠にするのはどうなのか」と強調した。勉強会に説明のため出席した衆院法制局の担当者は「砂川判決は個別的自衛権を認めたものと解釈するのが一般的な学説」との見解を示した。

2)【安倍自公ファシスト政権の暴走】

?集団的自衛権、限定行使を明記へ 「政府方針」で首相意向

2014年4月10日 共同通信

安倍晋三首相は10日、集団的自衛権の行使容認問題をめぐり、自ら設置した安全保障に関する有識者懇談会(安保法制懇)の報告書を受けて策定する「政府方針」に、自衛隊の活動を「放置すれば日本の安全に大きな影響が出る場合」に限定すると明記する意向を固めた。政府方針は、憲法解釈変更に向けた「閣議決定」の原案となる可能性がある。行使容認に慎重な公明党を説得し与党協議の進展を狙う考えだ。

関係者によると、政府方針は、国家安全保障会議(NSC)の事務局である国家安全保障局(谷内正太郎局長)を中心にとりまとめる。

?集団的自衛権:限定的行使容認賛成で民主党内集約を

毎日新聞 2014年04月10日 

【ワシントン西田進一郎】民主党の長島昭久元副防衛相は9日、ワシントンで記者団に、安倍晋三首相が示している集団的自衛権の限定的行使を容認する考えについて「民主党の多くの議員が前向きに受け止められる」と語り、賛成で党内の意見集約を図るべきだとの考えを示した。

長島氏は自民党の河井克行衆院議員とともに米共和党重鎮のマケイン上院議員らと意見交換。会談後、長島氏は「与党から限定的との方向性が打ち出されている。民主党でも多くの議員が受け止められる内容で、党派を超えた支持があると伝えた」と強調した。

?廃棄物処分 候補地に50億円 風評被害対策に交付へ

2014年4月10日 東京新聞

石原伸晃環境相は九日、東京電力福島第一原発事故で発生した「指定廃棄物」を処分するため、宮城、栃木、茨城、群馬、千葉五県に整備する最終処分場の候補地に対し、地域振興策と風評被害対策費として計五十億円を交付する考えを示した。環境省内で石原環境相と会談した栃木県の福田富一知事が、記者団に明らかにした。

指定廃棄物は一キログラム当たり八〇〇〇ベクレル超の焼却灰や下水汚泥など。環境省によると、五十億円は二〇一四年度予算に計上している。最終処分場周辺の道路整備、住民の集会施設、風評被害防止を目的とした観光や物産のPRなどを想定している。

会談では、栃木県での候補地選定に関し、福田知事が「あと一、二カ月ぐらいかかるか」と尋ねたところ、石原環境相は「おおむねそのくらいだ」と答えたという。

3)【国民の反撃】

☆(7)今日の情報発信状態

☆(8)今日のキーワード

☆(9)今日の座右の銘

☆(10)今日の【真実・事実の追及】

(1)【歴史研究会】テーマ

?【明治天皇すり替え謀略】

?【伊藤博文の犯罪】

?New!【大久保利通の犯罪】

?【昭和天皇の戦争責任】

?New!【東条英機の犯罪】

?New!【731部隊の犯罪】

?New!【近衛文麿の犯罪】

?New!【昭和天皇の戦後犯罪】

?New!【吉田茂と白洲次郎の犯罪】

?New!【岸信介と自民党の犯罪】

?【佐藤栄作の犯罪】

?【中曽根康弘の犯罪】

?【小泉純一郎と竹中平蔵の犯罪】

?【安倍晋三の犯罪】

?【御用学者の犯罪】

?【創価学会=公明党の犯罪】

(2)【憲法勉強会】テーマ

?日本国憲法

?New!市民憲法草案

?世界の憲法

4)大日本帝国憲法

(3)【7.21運動・反ファシスト・反独裁・反弾圧闘争】

?【救援ノート】救援連絡センター発行\500

?【日本と世界の支配構造】

1)政治支配

2)官僚支配

3)軍事支配

4)金融支配(信用創造のからくり民間銀行、中央銀行、政府国債)

5)企業支配(グローバル企業による、エネルギー支配、希少資源支配、食料支
配、水支配、医療支配、医薬品支配、植物種支配、農薬支配など)

6)宗教支配(創価学会、統一教会、幸福の科学などのカルト宗教団体やキリスト
教原理主義、イスラム原理主義、ユダヤシオニスト原理主義など)

7)洗脳支配(メデイア、教育、イデオロギー)

(4)【福島原発事故犯罪】

(5)【マッド・アマノの『原発のカラクリ』鹿砦社\1600+税】

(6)【9.11の真実】

☆(11)今日の【日本と世界の反独裁・反弾圧闘争】

1)

2)

☆(12)『今日のお知らせ』

★【ご注意】【ネットメデイアと主権在民を考える会】【憲法勉強会】【7.21運
動】【山崎塾】が主催するイベントの会場での写真と動画の撮影や 録音は主催
者が許可する場合を除いて原則禁止です。違反した参加者は出入り禁止となりま
すのでご注意ください!

★【お願い】【ネットメデイアと主権在民を考える会】【憲法勉強会】【7.21運
動】【山崎塾】が主催するイベントに参加ご希望の方は必ず事前に 下記メール
アドレス宛にお名前と連絡先をお知らせ下さい!

yampr3@mx3.alpha-web.ne.jp

?2014.04.20(日)午後2時-5時【7.21運動+哲学研究会4月例会】テーマ?【哲学と
は何か?】テーマ?ジャーナリスト林克明氏講 演会テーマ?【ブラック大学 早稲
田】について(同時代社\1575) ?ジャーナリストによる【秘密保護法訴訟】について

新著【ブラック大学 早稲田】amazaon紹介文

【年収300万円の非常勤講師たちが早稲田大学・鎌田薫総長らを怒りの刑事告訴!
「非常勤講師5年で無期転換」阻止のため偽装選挙、コスト削減で 授業を外部委
託し偽装請負―労働法のプロが高度な知識を持つプロ(非常勤講師ら)に対して
行った前代未聞の出来事。今、早稲田大学で何が起こって いるのか?明らかにな
る“大学内身分制度”の構造】

会場:ルノアール新宿区役所横店7号室
東京都新宿区歌舞伎町1-3-5 相模ビル1階及び2階
   tel:03-3209-6175

地図:http://standard.navitime.biz/renoir/Spot.act?dnvSpt=S0107.2006

★参加費:場所代とソフトドリンクでお一人約1000円

★【市民ネットメデイアグループ】によるライブ中継があります!

1)【YYNewsLive】: http://twitcasting.tv/chateaux1000/show/

2)【ひろこツイキャスTV】: http://twitcasting.tv/rokoroko0919/show/

3)【realツイキャスTV】: http://twitcasting.tv/real_20100129/show/

4)【amanomotoyasu】:http://twitcasting.tv/amanomotoyasu/show/

?2014.04.27(日)午後2時-5時【草の根勉強会in杉並&中野4月例会】『マッド・
アマノ 氏講演会第二弾】!

テーマは判明次第お知らせします!

会場:杉並区西荻センター勤福会館第7集会室

  〒167-0034 東京都杉並区桃井4丁目3番2号
  tel:03-3301-0811(地域区民センター)

地図:http://p.tl/U2z4

★集合:当日午後1時半にJR西荻窪駅改札を出たところに集合して会場に向かいます!

★参加費:お一人300円

★【市民ネットメデイアグループ】によるライブ中継があります!

1)【YYNewsLive】: http://twitcasting.tv/chateaux1000/show/

2)【ひろこツイキャスTV】: http://twitcasting.tv/rokoroko0919/show/

3)【realツイキャスTV】: http://twitcasting.tv/real_20100129/show/

4)【amanomotoyasu】:http://twitcasting.tv/amanomotoyasu/show/

☆(13)今日の正論

?"安倍の‘解釈改憲’強行はファシズムの危機"

村上自民党衆議院議員 "許容すればもはや法治国家ではない"
大江健三郎 "市民が抵抗しなければ"

2014.04.10 ハンギョレ新聞日本語版

安倍晋三日本総理が推進中の‘解釈改憲’を通した集団的自衛権行使方針に対して、自民党内部を含む各界の反発が絶え間なく続いている。 しかし、安倍総理は集団的自衛権の行使範囲を制限する線でこれを継続推進するという意向を曲げていない。

安倍総理の集団的自衛権行使方針に対して批判的意見を明らかにしてきた村上誠一郎 自民党議員(9選・衆議院)は8日、日本の進歩陣営を代表する月刊(5月号)とのインタビューで‘解釈改憲’は "絶対にしてはならない禁じ手" として "このような批判が受け入れられずに異端として扱われるならば、すでにファシズムの危機" と話した。

彼はこのような結論に至った理由をという本を例にあげて説明した。 村上議員は "この本には民主的だった(ドイツの)ワイマール憲法の下で、ナチが国会で全権委任法というものを作り、ワイマール憲法を無力化させた過程が含まれている" として "安倍総理がしようとしている解釈改憲が同じこと" と指摘した。 すなわち、日本の衆議院と参議院の在籍議員の3分の2以上の賛成で発議し、国民投票に委ねなければならない改憲過程を踏まずに、国家が‘閣議決定’(韓国の閣僚会議議決に相当)を通じて憲法解釈を変え、集団的自衛権を行使するということは下位の法律で上位の法律を変える "絶対にしてはならない禁じ手" だということだ。

彼は更に "(安倍総理のように)内閣が意のままに憲法解釈を変えることになれば、もはや法治国家ではなくなる" として "これは左右の問題ではなく、民主主義と法律をまともに習った人なら誰でも分かる問題" と指摘した。 解釈改憲を一度許容すれば、政権が思い通りに憲法を変えられることになって、3権分立と立憲主義の基本が破壊される危険があると指摘したのだ。

1994年にノーベル文学賞を受賞した小説家の大江健三郎も反対意見を明確にした。 彼は8日午後、東京千代田区の日比谷公園野外音楽堂で行われた‘解釈で憲法9条を壊すな!4・8大集会 ’に参加して、「安倍総理が(日本国民の)多くの犠牲によって生まれて67年間守られてきた平和と民主主義という時代精神を民主主義的でない方法で壊してしまおうとしている」と指摘した。 彼はまた 「今から100年前、夏目漱石がある講演で‘日本はこのまま行けば危険になる’と話した30年後に日本は大きな戦争を起こして崩壊してしまった」として「以後の世代のために守らなければならない日本の時代精神が脅威を受けていて、市民が示威運動で抵抗しなければならない」と話した。

しかし安倍総理は8日、ある放送に出演して集団的自衛権を限定的に容認する側に解釈改憲をする意を改めて明らかにした。

東京/キル・ユンヒョン特派員

韓国語原文入力:2014/04/09 21:24
http://www.hani.co.kr/arti/international/japan/632029.html 訳J.S(1323字)

☆(14)今日の「大手マスコミが報道しない真実」

?安倍首相「真榊奉納」で苦悶…直後にオバマ来日のジレンマ

2014年4月10日 日刊ゲンダイ

悩み過ぎて安倍首相は持病を悪化させてしまうのではないか。オバマ大統領を国賓待遇で迎える今月24日の直前、靖国神社で春季例大祭が開かれるからだ。真榊(まさかき)を奉納するかどうか、考えあぐねているらしい。

 安倍首相は昨年の春季例大祭では内閣総理大臣名で真榊を奉納。終戦記念日は“側近”の萩生田光一・総裁特別補佐に玉串料を代理奉納させ、秋季例大祭でも真榊を奉納した。そして昨年12月26日についに靖国参拝を強行した。

だから、当然、今回の春季例大祭も、真榊を奉納するのが自然な流れだ。ところが、日程がオバマ来日の直前ということもあり、頭を抱えているという。

■米国は「安倍降ろし」

「官邸からは<最悪のタイミング>とため息が聞こえてきます。春季例大祭は今月21日から始まる。オバマ来日の3日前です。昨年の秋季例大祭で安倍首相が真榊を奉納した時、韓国は日本に猛抗議した。春季例大祭で奉納したら、また抗議するのは確実です。しかも、今回はつい先日、初めての日米韓首脳会談が実現したばかりのタイミング。当然、朴槿恵大統領は怒るし、会談に尽力したオバマのメンツを潰すことにもなる。真榊奉納のリスクは高いといえます」(官邸事情通)

もし、安倍首相が春季例大祭で真榊を奉納すれば、どんなことが起きるか。元外務省国際情報局長の孫崎享氏が言う。

「米国が安倍首相の靖国参拝に対して<失望>と厳しい表現を使ったのは最後通牒だからです。警告を無視すれば、いよいよオバマ大統領の怒りは頂点に達します。さすがに訪日の“ドタキャン”はないでしょうが、本気で安倍降ろしに向けて動き始めるかもしれません。それが分かっているから今回ばかりは首相も身動きがとれないと思います」

しかし、首相にとって靖国参拝は“公約”みたいなもの。真榊奉納をしないのも難しい。
「安倍首相としても、ここで真榊奉納をしなければ、右寄りの支持者の反発を買ってしまう。絶対にやめるわけにはいかない。もし奉納を断念したら米中韓の圧力に屈したと批判されるからです。苦肉の策として首相名ではなく、『私人・安倍晋三』として、真榊を奉納することになるかもしれません」(政界関係者)

果たして、どうするのか。これは見モノだ。

☆(15)今日の拡散情報

?「暴走し始めている」…あの山口組までHPで安倍政権を糾弾

2014年4月9日 日刊ゲンダイ

ヤクザまでもが安倍政権を「国家主義」と批判し、海外でも話題になっている。

AFP通信が今月2日、「日本最大の反社会組織『山口組』が自身のイメージを払拭するため公式ウェブサイト(HP)を開設した」というニュースを配信。英高級紙「ガーディアン」などが次々と記事を掲載している。

問題のHPは「麻薬追放国土浄化同盟」の名で開設された。ガーディアンは「警視庁は現時点では山口組によって作られたものかは断言できないという見解だ」と書いていたが、サイトを開けば司忍6代目組長のオリジナルソング「仁侠一筋」が流れ、司組長の初詣の様子や山口組本部で開かれた餅つき大会の動画なども紹介されている。HPの「任侠道」というコーナーを見ると、こう書かれていた。

<この頃の安部(ママ)首相の発言を見るに、国家主義に移行しつつあり、国民の平等の権利が脅かされつつある現実を鑑みると、憂国がファシズムに暴走し始めている事に気付かなくてはならない>

■メディア戦略の一環

ヤクザがHPで政権批判するなんて前代未聞だ。組員が身分を隠してゴルフをしただけで逮捕される時代に、よくHPの開設ができたものだが、裏社会事情に詳しいジャーナリストの溝口敦氏がこう言う。

「山口組にサーバーを使わせるとなると業者も嫌がりますが、『麻薬追放浄化同盟』の名目なら断れない。もっとも、このHPを見てヤクザの世界に飛び込む若者なんていませんよ。社会的に孤立し、味方する世論がない山口組は、メディア戦略の必要性を考えている。このHPも、PR戦略の一環ですが、対外的な影響はほとんどないでしょう」

8日の時点でHP閲覧数は約70万と微妙な数字。
それにしても、時の政権がヤクザに右傾化を指摘されるとは…。世も末だ。

(転載終わり)

☆(16)【海外情報】

?北朝鮮、安定志向で指導部強化 新体制が始動

2014年4月10日 共同通信

【北京共同】北朝鮮で9日開かれた最高人民会議(国会)で国家機構の主要人事が決まり、新体制が10日、始動した。崔竜海氏が事実上の北朝鮮ナンバー2として存在感を増し、古参幹部もおおむね役職を維持。張成沢氏粛清に伴う動揺を抑えるために、変化より安定を志向した人事で金正恩第1書記率いる指導部の強化が図られた。

崔竜海氏は朝鮮労働党で最高指導部の政治局常務委員と中央軍事副委員長、軍では思想統制を担う最重要ポストである総政治局長を務める。今回の人事で国防委員会の委員から、張成沢氏の抜けた穴を埋める形で副委員長に昇格。金第1書記の最側近の地位を固めた。
?台湾の学生、議場から撤退 対中協定で政権の対応焦点

2014年4月10日 共同通信

【台北共同】台湾が中国と昨年結んだ「サービス貿易協定」の承認を阻止するため、立法院(国会)の議場を3週間以上占拠していた学生らは10日、撤退を始めた。

議場はひとまず正常化に向かうが、「非民主的な手続きで決まった、台湾に不利な協定」とする学生らの主張は市民に一定の支持を広げており、協定承認を目指す馬英九政権の対応が今後の焦点となる。

 学生らは、馬総統が主席の与党、国民党が協定審議打ち切りを宣言し、強行採決の構えをみせたことに反発、3月18日から議場を占拠した。統一を目指す中国への警戒感を背景に政権や既成政党も批判した。

☆(17)【国内情報】

?愛媛県でも外国人排除の紙 遍路休憩所、3県12カ所

2014年4月10日 共同通信

四国遍路の休憩所に「『大切な遍路道』を朝鮮人の手から守りましょう」と印字した紙が相次いで貼られた問題で、新たに愛媛県四国中央市と香川県観音寺市、徳島県内の休憩所でも、同様の紙が見つかったことが10日、徳島県の調査などで分かった。

外国人排除を主張する貼り紙があった休憩所は徳島、香川、愛媛3県の12カ所。

四国中央市の三角寺では、3月に休憩所と石段に1枚ずつ貼られているのが見つかった。住職の男性(46)は「不快に思った。外国人でお遍路に来る人も多いので、やめてほしい」と話し、紙は発見後すぐにはがしたという。

?ドコモ、音声通話に定額制 6月からの新料金発表

2014年4月10日 共同通信

NTTドコモは10日、携帯電話の新しい料金プランを6月1日から始めると発表した。国内の音声通話に定額制を導入し、データ通信量を家族で分け合えるようにする。長くドコモを使い続けている顧客向けや25歳以下の人向けの割引サービスも提供する。

音声通話の定額制は、相手の契約電話会社や通話時間、回数に関係なく、月々の通話料金が一定になる。月額料金は基本料を含め、スマートフォンでは月額2700円(税抜き)、従来型の携帯電話だと2200円(同)に設定した。

これとは別にインターネットの接続料として300円(同)がかかる。

?富士通、子会社のニフティ売却へ ソニーもソネット検討

2014年4月10日 共同通信

富士通が子会社のインターネット接続業者(プロバイダー)「ニフティ」(東京)の売却を検討していることが10日分かった。ソニーも子会社の「ソネット」(同)に関して売却も視野に検討。両社に対して投資ファンドの日本産業パートナーズ(同)などが買収を打診しているもようだ。

富士通やソニーは、国内の人口減少や競争激化で事業拡大が見込めないと判断し、プロバイダー事業から撤退する方向。電機大手の事業見直しを受け、プロバイダーの再編が進みそうだ。

ニフティの2013年12月時点のブロードバンド(高速大容量)会員数は約151万人。ソネットは14年3月末時点で約235万人。

*************************
【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】
情報発信者 山崎康彦
メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/yampr7
ツイッター:https://twitter.com/chateaux1000
フェースブック:http://www.facebook.com/yasuhiko.yamazaki.98
ネットTV放送[YYNewsLive今日の一言]://twitcasting.tv/chateaux1000
ブログ前日閲覧者数(PV):2,256
ブログ前日訪問者数(IP):834
ブログトータル閲覧者数(PV):8,641,490
ブログトータル訪問者数(IP):3,345,806
ネットTV放送前日総視聴者数:220,140
ネットTV放送前日のコメント数:24,588
ネットTV放送TV総視聴者数:
ネットTV放送総コメント数:
*************************

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7452

Trending Articles