いつもお世話様です。
【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】の山崎康彦です。
本日土曜日(7月27日)山中湖村から放送した内容のレジュメです。
■安倍首相は参議院選直前の5月と6月に「米ネオコン・産軍複合体」の司令塔で「ジャパンハンドラーズ」「日米安保マフィア」のリチャード・アーミテージ元米国務副長官と東京で2回も会談していた!憲法9条を改悪して自衛隊を国防軍に再編し、徴兵制導入し集団的自衛権を容認して米軍の指揮下に入れ「出動命令を拒否する兵士は死刑にする」軍法会議を設置して「戦争のできる軍事大国化」に狂奔する安倍首相の狂気の背景にはアーミテージなどの「米ネオコン=産軍複合体」の強力な支援があるのだ!本日土曜日(7月27日)の【YYNewsLive】をご覧ください!
1) No1 48分46秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/16189666
No1
★【ツイキャス】で再生できない場合は以下のブログから再生可能です!
1)【杉並からの情報発信です】:http://blog.goo.ne.jp/yampr7
【杉並からの情報発信です】
2)【杉並からの情報発信です2】:http://7614yama.blog.fc2.com/
【杉並からの情報発信です2】
★(1)今日のトピックス
?安倍首相は参議院選直前の5月と6月に「米ネオコン・産軍複合体」の司令塔で「ジャパンハンドラーズ」「日米安保マフィア」のリチャード・アーミテージ元米国務副長官と東京で2回も会談していた!憲法9条を改悪して自衛隊を国防軍へ再編し、徴兵制導入し集団的自衛権を容認して米軍の指揮下に入れ「出動命令を拒否する兵士は死刑にする」軍法会議を設置して「戦争のできる軍事大国化」に狂奔する安倍首相の狂気の背景にはアーミテージなどの「米ネオコン=産軍複合体」の強力な支援があるのだ!
【関連記事】
▲「首相が最も力を注ぐべきは経済」 アーミテージ氏語る
2013.07.26 朝日新聞
【ワシントン=山脇岳志】知日派として知られるリチャード・アーミテージ元米国務副長官が、朝日新聞のインタビューに応じた。参院選の結果、日本の政権が安定することを歓迎しつつ、安倍政権について「経済の再活性化に最も力を入れてほしい」と述べた。日米同盟強化のための集団的自衛権の行使容認に期待しながらも、歴史観を変えるような動きに警戒する考えも表明した。
アーミテージ氏は、海軍出身。2001年から05年まで、ブッシュ前政権のパウエル国務長官時代に副長官を務めた。
安倍晋三首相と親しく、最近も5、6月に都内で首相と面会した。
6月の首相官邸での会談では、参院選後の政策などについても意見交換したとみられるが「話したことを、口外するつもりはない」とした。
経済改革と首相の持論である憲法改正には、共に大きな政治力が必要だが、アーミテージ氏は、経済改革を優先すべきだとの考えを示した。「アベノミクス」の成長戦略にあたる「第3の矢」の政策は、まだ途上にあるとして、そこに注力することが必要だとした。
今後、日本では集団的自衛権の行使容認に向けての議論が大きなテーマとなるが、近隣諸国には警戒感も強い。この点について「日本が、(戦争責任などの)歴史問題で修正主義をとらず、未来志向であるのとセットであれば大丈夫だろう」との見方を示した。
安倍首相が「侵略の定義は定まっていない」と国会で答弁したことについては「あのコメントはしてほしくはなかった。ただ、用意をせず答えたものだと思うし、もう一度聞かれたなら、きっと違う答えになったと思う」と語った。
中国、韓国などの反発が予想される中、首相が8月15日の終戦記念日に向けて靖国神社に参拝するかどうかについては「首相自身の判断だ」とした。ただ、個人の思いや宗教的理由からの追悼と違い、政治家としての行動となると少し異なった色合いも帯びると指摘した。
「靖国神社に参拝すれば、むろん、第2次大戦で犠牲になった多数の日本人兵士に思いをはせる。ただ、(国内外の)すべての犠牲者について思いをはせる時間も、あってよいと思う」と述べた。
(転載終わり)
?安倍自公ファシスト政権の暴走がすでに始まっている!そのつけはすべて国民が支払うことになる!(??)
7月21日の参議院選挙で全有権者の18.4%(1800万票)の獲得票数で53.7%(65議席)を獲得した安倍自民党政権は早くも暴走を始めた!安倍自公ファシスト政権の暴走の安倍自民党に投票した1846万人と公明党・創価学会に投票した756万人計2602万人のみが負うべだ!しかし現実にはそのつけは残りの1億人の国民も一緒に払わされる!
?武器輸出三原則撤廃(7/23の放送で言及)
?集団的自衛権容認!(7/23の放送で言及)
?福島第一の廃炉費電気料金に上乗せ(7/24の放送で言及)
?自衛隊に海兵隊機能、高高度滞空型無人機導入、検討敵基地攻撃能力の保有(7/25の放送で言及
?年金支給開始67、68歳も 国民会議、検討課題に(7/26の放送で言及)
?「要支援」介護保険から分離 社会保障国民会議の報告案(7/26の放送で言及)
?高校無償化見直しに向け、秋の臨時国会で法改正へ(7/26の放送で言及)
?秘密保全法案、臨時国会に提出へ 「知る権利」制約も
【関連記事】
▲2013年7月27日 東京新聞
政府は、外交・安全保障政策の司令塔となる日本版「国家安全保障会議(NSC)」創設に向け、国の機密情報を流出させた国家公務員への罰則強化を盛り込んだ「特定秘密保全法案」(仮称)を秋の臨時国会に提出する方向で調整に入った。政府関係者が27日、明らかにした。NSCを設置するための関連法案とともに成立を目指す。
同盟国の米国と情報共有を図るには秘密保全の強化が必要と判断した。ただ秘密保全法制については国民の「知る権利」や報道機関による取材の自由が制約されるとの指摘があり、秘密の範囲や罰則に関する議論も進んでいない。与党内調整が難航する可能性もある。
(転載終わり)
?「労働時間の規制緩和」の名目で正社員を深夜・休日の割増賃金の支払い対象から外そうとしている!
【関連記事】
▲労働時間「異次元緩和」でブラック企業大喜び
2013年5月28日 日刊ゲンダイ
社員は「定額使い放題」へ
うやら、安倍政権はブラック企業の味方のようだ。その証拠に、6月にまとめる成長戦略に「労働時間の規制緩和」(ホワイトカラー・エグゼンプション)が盛り込まれようとしている。規制緩和というと聞こえはいいが、過去には「残業代ゼロ法案」「過労死促進策」と批判を浴びたシロモノだ。過去2度も導入に失敗したのに、またぞろ議論の俎上(そじょう)に載せたのである。
懲りない安倍に、ブラック企業の経営者はニンマリだろう。社員をモノ扱いしている企業が増えているが、政府はそんな実態を黙認どころか、「お墨付き」を与えることになるからだ。
「制度の趣旨は、実際に働いた時間と賃金の関係を切り離すもので、『裁量労働制』よりもさらに徹底して正社員を深夜・休日の割増賃金の支払い対象から外すことです。実現すれば、ブラック企業の経営者にとって、社員はますます『定額使い放題』になる。社員には『無限サービス残業地獄』が待っています」(「ブラック企業」の著者で、労働相談を行うNPO法人POSSEの今野晴貴代表)
しかも政府の産業競争力会議は、裁量労働制導入のハードルまで下げようと企んでいる。現行の「労使委での5分の4以上の賛成」や「半年に1度、対象者の健康状態を労基署へ報告する義務」の撤廃を求めている。
「労働時間管理が経営者の義務から外れた途端、過労死は自己責任で片付けられてしまう。経営側が“自主的に働いた結果”と社員へ責任を転嫁しかねません。ブラック企業では生き残るため、過酷なノルマに耐え、無理して働き、うつ病や自殺に追い込まれる社員が続出しています。その賠償を求めても、これでは認められないケースが増えるだけです。企業のブラック化に歯止めが利かなくなります」(今野氏)
これ以上、ブラック企業に人材を使い潰されたら、国力は確実に衰える。うつ病増加で医療費や生活保護費はかさむだろうし、若者の生活苦の結果、少子化が進めば、ますます財政は逼迫(ひっぱく)する。どこが成長戦略なのか。メリットといえばブラック企業の目先の決算や株価だけなのだ。
「驚くことに、『ワタミ』の会長が自民党の参院候補に取り沙汰されています。長時間労働で追い詰められた女性社員の自殺が労災認定されても、会長は『労務管理できていなかったとの認識はありません』と悪びれることもない。そんな人物を公認すれば、もはや自民党はブラック企業促進政党というしかありません」(今野氏)
こういうところに政権の正体が見えるのだ。
(転載終わり)
(2)新企画:今日の【7.21運動】(再掲)
(1)【7.21運動】の主人公は「このままでは日本は危ない」「このままでは生活が破壊される」「このままでは自由と人権がなくなる」と思っているあなた自身です。
(2)「利権・特権」の罠にはまっているプロの政治家にはもはや期待できない。政治を変え社会を変えることができるのは主権者たる我々「利権特権のない庶民」しかいないのだ。
(3)【7.21運動】の基本は?勉強すること?討論すること?仲間を増やすこと?政治家を育てて議会に送り出すことです。
(4)【草の根勉強会】を全国で立ち上げてたとえば以下のようなテーマで討論してください!
?今の選挙制度で民意が正確に反映されているのか?
?民意を正確に反映するための最適の選挙制度は何か?
?今回の参議院選挙の1票の意格差は最大4.77倍。こんな選挙で選ばれた国会議員と政党に正当性があるのか?
?今回の参議院選挙で全有権者約1億人の18.4%(1846万票)の獲得票数で53.7%(65議席)を獲得した安倍自民党政権に「憲法改正」を強行する正当性があるのか?
?大手マスコミは「国民の知る権利」を保障しているか?
?どうすれば大手マスコミの世論誘誘導報道を止めさせられるのか?
?なぜ我々庶民は年々貧しくなりますます激烈な競争にさらされるのか?
?なぜ我々の息子や孫は親よりもより貧しくなるのか?
?なぜ個人や企業や地方自治体や国は借金漬けになっているのか?
?「日本国憲法」の基本理念とは?
?民間銀行にのみ与えられている「信用創造特権」による「信用創造」のカラクリとは?
?中央銀行にのみ与えられている「紙幣増刷権」と「金融緩和」の名で行うメガバンクへの増刷紙幣の提供は違法ではないのか?
?今の資本主義体制は国民に豊かで平和な社会を保障しているのか?
?我々が今生活している資本主義体制は永遠に続くのか?資本主義体制の歴史的経過を勉強しよう!
?国民をますます貧乏にしますます戦争を引き起こす今の資本主義体制を根本的に変えるにはどうしたらよいのか?
(3)今日の注目記事?:
▲福島瑞穂が党首辞任、1億円超ベラボー資産もアダ!?
【
2013年07月25日 日刊ゲンダイ
参院選で惨敗し、比例代表1議席しか取れなかった社民党。参院2人、衆院3人と、ますます所帯を小さくしてしまった責任をとり、福島瑞穂党首(57)が25日、常任幹事会で「党首を辞任する」と口にした。8月中に参院選の総括をまとめ、9月に全国代表者会議を開いて正式に辞任するという。
1998年に参院比例代表で初当選した福島は現在3期目。「おたかさんブーム」を起こした土井たか子前党首の後を03年11月に継いで以降、党勢は衰退の一途をたどっている。責任論をめぐって大モメが続き、離党者が相次いでいたが、ついに腹を決めた。
もっとも、関係者の間では「今さら遅すぎる。もっと早く辞めるべきだった」の声がしきりだ。というのも、福島は永田町でも指折りの金持ち議員。“庶民の味方の富裕層”なんてレッテルがつきまとい、週刊誌に書かれたこともある。「有権者の理解が得られない」と一部では言われていた。
福島が消費者・少子化担当大臣を務めた鳩山内閣時代(09年)に公開された資産は、定期預金1億1480万円、郵便貯金900万円、土地や建物と合わせて1億2734万円だ。10年の参院選後もほぼ同額をキープしていた。事実婚の弁護士の夫と合わせると、2億5000万円に上る。
ちなみに、定期預金は全額弁護士時代の報酬だという。東大法卒の福島は1987年に弁護士登録。政界転身までの11年間、毎年1000万円以上を貯蓄した計算だ。金持ちが悪いとは言わないが、社民党党首としてはちょっと持ちすぎだったか。
(転載終わり)
(4)今日の海外情報:2013.07.27
?アサンジ容疑者「豪上院選出馬」 ウィキリークス「理念を政治で」
2013年7月27日 東京新聞
【ロンドン=石川保典】内部告発サイト「ウィキリークス」創設者のジュリアン・アサンジ容疑者(42)は二十五日、オーストラリアで年内に行われる上院選に出馬する意向を表明した。政党「ウィキリークス党」を立ち上げ、自身を含め七人が立候補するという。
アサンジ容疑者はオーストラリア出身。同党は今月、既に政党登録を済ませた。ジャーナリストや人権活動家、学者などが出馬するという。
亡命のために一年以上前に駆け込んだロンドンのエクアドル大使館から、インターネットのスカイプを通じ、オーストラリアのメルボルンに集まった党関係者に明らかにした。
党ホームページによると、ウィキリークスの理念を政治で実現するのが目的でアサンジ容疑者は「政治のためではなく、説明責任のための党だ」と述べた。
英メディアによると、同容疑者が当選しても英国から出国できない場合、党関係者は「別の人物に議員を代えることができると思う」と述べた。
アサンジ容疑者はスウェーデンでの性犯罪容疑で二〇一〇年に英国で逮捕され、保釈中に大使館に駆け込んで亡命申請した。
昨年八月にエクアドル政府が亡命を認めたが容疑者が大使館外に出た場合は英政府が身柄を拘束する方針を示しており、大使館内での生活が続いている。
?エジプト、デモ隊衝突5人死亡 200人負傷
2013年7月27日 共同・東京新聞
【カイロ共同】エジプトでは26日、クーデターを実行した軍の支持派と、退陣に追い込まれたモルシ前大統領派が全国各地で計数十万人規模のデモを実施、ロイター通信によると、北部アレクサンドリアでは両派の衝突により少なくとも5人が死亡、全土で計200人以上が負傷した。
地元紙アルアハラムによると、5人のうち1人は14歳の少年で腹部を刺され死亡した。両派は投石や散弾銃を撃つなどして衝突、軍や警察が催涙弾を発射し鎮圧を図ったという。首都カイロや北部シャルキヤ県、ダミエッタなどでも小規模な衝突があった。
(5)今日の国内情報:2013.07.27
?<官邸前・金曜日の声> いつかは届くんだ
2013年7月27日 東京新聞
脱原発を訴える官邸前行動が続いています。参院選後最初の金曜日の26日夕も、大勢の人が原発の再稼働や輸出をやめるよう政府に求めました。本紙は、参加者の発言を「金曜日の声」として記録していきます。
<横浜市の会社員 釘宮愛子さん(34)> 同じ考えの人が集まれるってうれしい。国会前のデモに参加するまでは、1人で声を上げても届かない、しょうがないって思っていた。でも今は、いつかは声は届くんだって思えるようになった。
<東京都荒川区の無職 川野秀一さん(60)> 何かせずにはいられず昨春から来ている。原発事故は収束していないのに、原発を再稼働させるのはおかしい。デモがここまで続いているのはすごい。退職して時間はある。来られるうちはずっと来る。
<新宿区のフリーター 吉田徹さん(45)> 震災も原発事故もだんだん風化してきた。周りはみんな「景気、景気」って。原発事故後にたくさんの人が集まった、国会前がどうなっているか見てみたくて初めて来た。思っていたより人がいた。また来ます。
?可視化、容疑者の意向確認も記録 警察庁が9月から
2013年7月27日 共同・東京新聞
警察庁は27日までに、取り調べの一部録音・録画(可視化)で、容疑者に実施の意向を確認する場面も記録することを決めた。可視化を受け入れるかどうかを容疑者自らが判断したことを明確にするため。9月以降の取り調べから実施する。
警察庁は裁判員裁判対象事件や知的障害者が容疑者の事件の録音・録画を試行。立証上必要な場面を記録しているが、昨年度は拒否するケースが急増した。
「可視化を拒むよう取調官に圧力をかけられた」などと、後に判断の任意性を争うことも想定され、取調室への入室直前から録音・録画を開始し、意向を確認する場面を記録することにした。
?被害者の夫「殺されるかも」 水田トラブル、不安漏らす
2013年7月27日 東京新聞
山口県周南市の連続殺人放火事件で、殺害された河村聡子さん(73)の夫が事件前、殺人容疑などで逮捕された保見光成容疑者(63)と水田の管理をめぐり口論になり、「怖い。殺されるかもしれない」と周囲に不安を漏らしていたことが27日、住民らへの取材で分かった。河村さんの夫は事件発生時には旅行中で、被害に遭うことはなかった。
周南署捜査本部も、住民とのトラブルが事件の背景になった可能性があるとみて、詳しい動機を捜査している。
同捜査本部は27日、殺人と非現住建造物等放火などの疑いで、保見容疑者を送検した。
***********************************
★1000万人の[自立した賢明な国民]の登場を目指して[山崎塾]を始めます!
目的:安倍首相による[日本国憲法改悪]が公然と進められ日本全体が急激に右
傾化しています。この流れを止め[日本国憲法]を守り国民生活を守っ ていく
プロの政治勢力は残念ながらほぼ壊滅状態です。
プロの政治家に頼らず時間がかかっても良いから我々[フツー市民]が立ち上が
り1000万人の[自立した賢明な国民]を育てあげその中から[利権 特権]
に与しない本物の政治家を議会に送り出だす必要があります。
そして衆参の過半数を確保して?日本を[米国から独立]させること?ユダヤ金融
資本による金融支配を許している[信用創造特権]のからくりを暴露 して廃止
することで搾取や格差のない[実体経済]中心の[主権在民社会]を我々[フ
ツーの市民]が中心となって実現する必要があるのです。
[山崎塾]はこの明確な目的を実現するために[講演会]を全国各地で開催した
いと思います。
[山崎塾]の塾生を広く募集します。詳しくは以下のURLをクリックしてお読みく
ださい!
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/c/73d6b0a4f6e342bdc4af80a6c15b9d75
***********************************
【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】
情報発信者 山崎康彦
メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/yampr7
ツイッター:https://twitter.com/chateaux1000
フェースブック:http://www.facebook.com/yasuhiko.yamazaki.98
ネットTV放送[YYNewsLive今日の一言]://twitcasting.tv/chateaux1000
ブログ前日閲覧者数(PV):4,450
ブログ前日訪問者数(IP): 1,620
ブログトータル閲覧者数(PV): 7,726,352
ブログトータル訪問者数(IP):3,053,103
ネットTV放送[YYNewsLive今日の一言]://twitcasting.tv/chateaux1000
ネットTV放送前日総視聴者数: 1,121
ネットTV放送前日のコメント数: 20
ネットTV放送TV総視聴者数: 136,697
ネットTV放送総コメント数: 12,924
***********************************
【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】の山崎康彦です。
本日土曜日(7月27日)山中湖村から放送した内容のレジュメです。
■安倍首相は参議院選直前の5月と6月に「米ネオコン・産軍複合体」の司令塔で「ジャパンハンドラーズ」「日米安保マフィア」のリチャード・アーミテージ元米国務副長官と東京で2回も会談していた!憲法9条を改悪して自衛隊を国防軍に再編し、徴兵制導入し集団的自衛権を容認して米軍の指揮下に入れ「出動命令を拒否する兵士は死刑にする」軍法会議を設置して「戦争のできる軍事大国化」に狂奔する安倍首相の狂気の背景にはアーミテージなどの「米ネオコン=産軍複合体」の強力な支援があるのだ!本日土曜日(7月27日)の【YYNewsLive】をご覧ください!
1) No1 48分46秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/16189666
No1
★【ツイキャス】で再生できない場合は以下のブログから再生可能です!
1)【杉並からの情報発信です】:http://blog.goo.ne.jp/yampr7
【杉並からの情報発信です】
2)【杉並からの情報発信です2】:http://7614yama.blog.fc2.com/
【杉並からの情報発信です2】
★(1)今日のトピックス
?安倍首相は参議院選直前の5月と6月に「米ネオコン・産軍複合体」の司令塔で「ジャパンハンドラーズ」「日米安保マフィア」のリチャード・アーミテージ元米国務副長官と東京で2回も会談していた!憲法9条を改悪して自衛隊を国防軍へ再編し、徴兵制導入し集団的自衛権を容認して米軍の指揮下に入れ「出動命令を拒否する兵士は死刑にする」軍法会議を設置して「戦争のできる軍事大国化」に狂奔する安倍首相の狂気の背景にはアーミテージなどの「米ネオコン=産軍複合体」の強力な支援があるのだ!
【関連記事】
▲「首相が最も力を注ぐべきは経済」 アーミテージ氏語る
2013.07.26 朝日新聞
【ワシントン=山脇岳志】知日派として知られるリチャード・アーミテージ元米国務副長官が、朝日新聞のインタビューに応じた。参院選の結果、日本の政権が安定することを歓迎しつつ、安倍政権について「経済の再活性化に最も力を入れてほしい」と述べた。日米同盟強化のための集団的自衛権の行使容認に期待しながらも、歴史観を変えるような動きに警戒する考えも表明した。
アーミテージ氏は、海軍出身。2001年から05年まで、ブッシュ前政権のパウエル国務長官時代に副長官を務めた。
安倍晋三首相と親しく、最近も5、6月に都内で首相と面会した。
6月の首相官邸での会談では、参院選後の政策などについても意見交換したとみられるが「話したことを、口外するつもりはない」とした。
経済改革と首相の持論である憲法改正には、共に大きな政治力が必要だが、アーミテージ氏は、経済改革を優先すべきだとの考えを示した。「アベノミクス」の成長戦略にあたる「第3の矢」の政策は、まだ途上にあるとして、そこに注力することが必要だとした。
今後、日本では集団的自衛権の行使容認に向けての議論が大きなテーマとなるが、近隣諸国には警戒感も強い。この点について「日本が、(戦争責任などの)歴史問題で修正主義をとらず、未来志向であるのとセットであれば大丈夫だろう」との見方を示した。
安倍首相が「侵略の定義は定まっていない」と国会で答弁したことについては「あのコメントはしてほしくはなかった。ただ、用意をせず答えたものだと思うし、もう一度聞かれたなら、きっと違う答えになったと思う」と語った。
中国、韓国などの反発が予想される中、首相が8月15日の終戦記念日に向けて靖国神社に参拝するかどうかについては「首相自身の判断だ」とした。ただ、個人の思いや宗教的理由からの追悼と違い、政治家としての行動となると少し異なった色合いも帯びると指摘した。
「靖国神社に参拝すれば、むろん、第2次大戦で犠牲になった多数の日本人兵士に思いをはせる。ただ、(国内外の)すべての犠牲者について思いをはせる時間も、あってよいと思う」と述べた。
(転載終わり)
?安倍自公ファシスト政権の暴走がすでに始まっている!そのつけはすべて国民が支払うことになる!(??)
7月21日の参議院選挙で全有権者の18.4%(1800万票)の獲得票数で53.7%(65議席)を獲得した安倍自民党政権は早くも暴走を始めた!安倍自公ファシスト政権の暴走の安倍自民党に投票した1846万人と公明党・創価学会に投票した756万人計2602万人のみが負うべだ!しかし現実にはそのつけは残りの1億人の国民も一緒に払わされる!
?武器輸出三原則撤廃(7/23の放送で言及)
?集団的自衛権容認!(7/23の放送で言及)
?福島第一の廃炉費電気料金に上乗せ(7/24の放送で言及)
?自衛隊に海兵隊機能、高高度滞空型無人機導入、検討敵基地攻撃能力の保有(7/25の放送で言及
?年金支給開始67、68歳も 国民会議、検討課題に(7/26の放送で言及)
?「要支援」介護保険から分離 社会保障国民会議の報告案(7/26の放送で言及)
?高校無償化見直しに向け、秋の臨時国会で法改正へ(7/26の放送で言及)
?秘密保全法案、臨時国会に提出へ 「知る権利」制約も
【関連記事】
▲2013年7月27日 東京新聞
政府は、外交・安全保障政策の司令塔となる日本版「国家安全保障会議(NSC)」創設に向け、国の機密情報を流出させた国家公務員への罰則強化を盛り込んだ「特定秘密保全法案」(仮称)を秋の臨時国会に提出する方向で調整に入った。政府関係者が27日、明らかにした。NSCを設置するための関連法案とともに成立を目指す。
同盟国の米国と情報共有を図るには秘密保全の強化が必要と判断した。ただ秘密保全法制については国民の「知る権利」や報道機関による取材の自由が制約されるとの指摘があり、秘密の範囲や罰則に関する議論も進んでいない。与党内調整が難航する可能性もある。
(転載終わり)
?「労働時間の規制緩和」の名目で正社員を深夜・休日の割増賃金の支払い対象から外そうとしている!
【関連記事】
▲労働時間「異次元緩和」でブラック企業大喜び
2013年5月28日 日刊ゲンダイ
社員は「定額使い放題」へ
うやら、安倍政権はブラック企業の味方のようだ。その証拠に、6月にまとめる成長戦略に「労働時間の規制緩和」(ホワイトカラー・エグゼンプション)が盛り込まれようとしている。規制緩和というと聞こえはいいが、過去には「残業代ゼロ法案」「過労死促進策」と批判を浴びたシロモノだ。過去2度も導入に失敗したのに、またぞろ議論の俎上(そじょう)に載せたのである。
懲りない安倍に、ブラック企業の経営者はニンマリだろう。社員をモノ扱いしている企業が増えているが、政府はそんな実態を黙認どころか、「お墨付き」を与えることになるからだ。
「制度の趣旨は、実際に働いた時間と賃金の関係を切り離すもので、『裁量労働制』よりもさらに徹底して正社員を深夜・休日の割増賃金の支払い対象から外すことです。実現すれば、ブラック企業の経営者にとって、社員はますます『定額使い放題』になる。社員には『無限サービス残業地獄』が待っています」(「ブラック企業」の著者で、労働相談を行うNPO法人POSSEの今野晴貴代表)
しかも政府の産業競争力会議は、裁量労働制導入のハードルまで下げようと企んでいる。現行の「労使委での5分の4以上の賛成」や「半年に1度、対象者の健康状態を労基署へ報告する義務」の撤廃を求めている。
「労働時間管理が経営者の義務から外れた途端、過労死は自己責任で片付けられてしまう。経営側が“自主的に働いた結果”と社員へ責任を転嫁しかねません。ブラック企業では生き残るため、過酷なノルマに耐え、無理して働き、うつ病や自殺に追い込まれる社員が続出しています。その賠償を求めても、これでは認められないケースが増えるだけです。企業のブラック化に歯止めが利かなくなります」(今野氏)
これ以上、ブラック企業に人材を使い潰されたら、国力は確実に衰える。うつ病増加で医療費や生活保護費はかさむだろうし、若者の生活苦の結果、少子化が進めば、ますます財政は逼迫(ひっぱく)する。どこが成長戦略なのか。メリットといえばブラック企業の目先の決算や株価だけなのだ。
「驚くことに、『ワタミ』の会長が自民党の参院候補に取り沙汰されています。長時間労働で追い詰められた女性社員の自殺が労災認定されても、会長は『労務管理できていなかったとの認識はありません』と悪びれることもない。そんな人物を公認すれば、もはや自民党はブラック企業促進政党というしかありません」(今野氏)
こういうところに政権の正体が見えるのだ。
(転載終わり)
(2)新企画:今日の【7.21運動】(再掲)
(1)【7.21運動】の主人公は「このままでは日本は危ない」「このままでは生活が破壊される」「このままでは自由と人権がなくなる」と思っているあなた自身です。
(2)「利権・特権」の罠にはまっているプロの政治家にはもはや期待できない。政治を変え社会を変えることができるのは主権者たる我々「利権特権のない庶民」しかいないのだ。
(3)【7.21運動】の基本は?勉強すること?討論すること?仲間を増やすこと?政治家を育てて議会に送り出すことです。
(4)【草の根勉強会】を全国で立ち上げてたとえば以下のようなテーマで討論してください!
?今の選挙制度で民意が正確に反映されているのか?
?民意を正確に反映するための最適の選挙制度は何か?
?今回の参議院選挙の1票の意格差は最大4.77倍。こんな選挙で選ばれた国会議員と政党に正当性があるのか?
?今回の参議院選挙で全有権者約1億人の18.4%(1846万票)の獲得票数で53.7%(65議席)を獲得した安倍自民党政権に「憲法改正」を強行する正当性があるのか?
?大手マスコミは「国民の知る権利」を保障しているか?
?どうすれば大手マスコミの世論誘誘導報道を止めさせられるのか?
?なぜ我々庶民は年々貧しくなりますます激烈な競争にさらされるのか?
?なぜ我々の息子や孫は親よりもより貧しくなるのか?
?なぜ個人や企業や地方自治体や国は借金漬けになっているのか?
?「日本国憲法」の基本理念とは?
?民間銀行にのみ与えられている「信用創造特権」による「信用創造」のカラクリとは?
?中央銀行にのみ与えられている「紙幣増刷権」と「金融緩和」の名で行うメガバンクへの増刷紙幣の提供は違法ではないのか?
?今の資本主義体制は国民に豊かで平和な社会を保障しているのか?
?我々が今生活している資本主義体制は永遠に続くのか?資本主義体制の歴史的経過を勉強しよう!
?国民をますます貧乏にしますます戦争を引き起こす今の資本主義体制を根本的に変えるにはどうしたらよいのか?
(3)今日の注目記事?:
▲福島瑞穂が党首辞任、1億円超ベラボー資産もアダ!?
【
2013年07月25日 日刊ゲンダイ
参院選で惨敗し、比例代表1議席しか取れなかった社民党。参院2人、衆院3人と、ますます所帯を小さくしてしまった責任をとり、福島瑞穂党首(57)が25日、常任幹事会で「党首を辞任する」と口にした。8月中に参院選の総括をまとめ、9月に全国代表者会議を開いて正式に辞任するという。
1998年に参院比例代表で初当選した福島は現在3期目。「おたかさんブーム」を起こした土井たか子前党首の後を03年11月に継いで以降、党勢は衰退の一途をたどっている。責任論をめぐって大モメが続き、離党者が相次いでいたが、ついに腹を決めた。
もっとも、関係者の間では「今さら遅すぎる。もっと早く辞めるべきだった」の声がしきりだ。というのも、福島は永田町でも指折りの金持ち議員。“庶民の味方の富裕層”なんてレッテルがつきまとい、週刊誌に書かれたこともある。「有権者の理解が得られない」と一部では言われていた。
福島が消費者・少子化担当大臣を務めた鳩山内閣時代(09年)に公開された資産は、定期預金1億1480万円、郵便貯金900万円、土地や建物と合わせて1億2734万円だ。10年の参院選後もほぼ同額をキープしていた。事実婚の弁護士の夫と合わせると、2億5000万円に上る。
ちなみに、定期預金は全額弁護士時代の報酬だという。東大法卒の福島は1987年に弁護士登録。政界転身までの11年間、毎年1000万円以上を貯蓄した計算だ。金持ちが悪いとは言わないが、社民党党首としてはちょっと持ちすぎだったか。
(転載終わり)
(4)今日の海外情報:2013.07.27
?アサンジ容疑者「豪上院選出馬」 ウィキリークス「理念を政治で」
2013年7月27日 東京新聞
【ロンドン=石川保典】内部告発サイト「ウィキリークス」創設者のジュリアン・アサンジ容疑者(42)は二十五日、オーストラリアで年内に行われる上院選に出馬する意向を表明した。政党「ウィキリークス党」を立ち上げ、自身を含め七人が立候補するという。
アサンジ容疑者はオーストラリア出身。同党は今月、既に政党登録を済ませた。ジャーナリストや人権活動家、学者などが出馬するという。
亡命のために一年以上前に駆け込んだロンドンのエクアドル大使館から、インターネットのスカイプを通じ、オーストラリアのメルボルンに集まった党関係者に明らかにした。
党ホームページによると、ウィキリークスの理念を政治で実現するのが目的でアサンジ容疑者は「政治のためではなく、説明責任のための党だ」と述べた。
英メディアによると、同容疑者が当選しても英国から出国できない場合、党関係者は「別の人物に議員を代えることができると思う」と述べた。
アサンジ容疑者はスウェーデンでの性犯罪容疑で二〇一〇年に英国で逮捕され、保釈中に大使館に駆け込んで亡命申請した。
昨年八月にエクアドル政府が亡命を認めたが容疑者が大使館外に出た場合は英政府が身柄を拘束する方針を示しており、大使館内での生活が続いている。
?エジプト、デモ隊衝突5人死亡 200人負傷
2013年7月27日 共同・東京新聞
【カイロ共同】エジプトでは26日、クーデターを実行した軍の支持派と、退陣に追い込まれたモルシ前大統領派が全国各地で計数十万人規模のデモを実施、ロイター通信によると、北部アレクサンドリアでは両派の衝突により少なくとも5人が死亡、全土で計200人以上が負傷した。
地元紙アルアハラムによると、5人のうち1人は14歳の少年で腹部を刺され死亡した。両派は投石や散弾銃を撃つなどして衝突、軍や警察が催涙弾を発射し鎮圧を図ったという。首都カイロや北部シャルキヤ県、ダミエッタなどでも小規模な衝突があった。
(5)今日の国内情報:2013.07.27
?<官邸前・金曜日の声> いつかは届くんだ
2013年7月27日 東京新聞
脱原発を訴える官邸前行動が続いています。参院選後最初の金曜日の26日夕も、大勢の人が原発の再稼働や輸出をやめるよう政府に求めました。本紙は、参加者の発言を「金曜日の声」として記録していきます。
<横浜市の会社員 釘宮愛子さん(34)> 同じ考えの人が集まれるってうれしい。国会前のデモに参加するまでは、1人で声を上げても届かない、しょうがないって思っていた。でも今は、いつかは声は届くんだって思えるようになった。
<東京都荒川区の無職 川野秀一さん(60)> 何かせずにはいられず昨春から来ている。原発事故は収束していないのに、原発を再稼働させるのはおかしい。デモがここまで続いているのはすごい。退職して時間はある。来られるうちはずっと来る。
<新宿区のフリーター 吉田徹さん(45)> 震災も原発事故もだんだん風化してきた。周りはみんな「景気、景気」って。原発事故後にたくさんの人が集まった、国会前がどうなっているか見てみたくて初めて来た。思っていたより人がいた。また来ます。
?可視化、容疑者の意向確認も記録 警察庁が9月から
2013年7月27日 共同・東京新聞
警察庁は27日までに、取り調べの一部録音・録画(可視化)で、容疑者に実施の意向を確認する場面も記録することを決めた。可視化を受け入れるかどうかを容疑者自らが判断したことを明確にするため。9月以降の取り調べから実施する。
警察庁は裁判員裁判対象事件や知的障害者が容疑者の事件の録音・録画を試行。立証上必要な場面を記録しているが、昨年度は拒否するケースが急増した。
「可視化を拒むよう取調官に圧力をかけられた」などと、後に判断の任意性を争うことも想定され、取調室への入室直前から録音・録画を開始し、意向を確認する場面を記録することにした。
?被害者の夫「殺されるかも」 水田トラブル、不安漏らす
2013年7月27日 東京新聞
山口県周南市の連続殺人放火事件で、殺害された河村聡子さん(73)の夫が事件前、殺人容疑などで逮捕された保見光成容疑者(63)と水田の管理をめぐり口論になり、「怖い。殺されるかもしれない」と周囲に不安を漏らしていたことが27日、住民らへの取材で分かった。河村さんの夫は事件発生時には旅行中で、被害に遭うことはなかった。
周南署捜査本部も、住民とのトラブルが事件の背景になった可能性があるとみて、詳しい動機を捜査している。
同捜査本部は27日、殺人と非現住建造物等放火などの疑いで、保見容疑者を送検した。
***********************************
★1000万人の[自立した賢明な国民]の登場を目指して[山崎塾]を始めます!
目的:安倍首相による[日本国憲法改悪]が公然と進められ日本全体が急激に右
傾化しています。この流れを止め[日本国憲法]を守り国民生活を守っ ていく
プロの政治勢力は残念ながらほぼ壊滅状態です。
プロの政治家に頼らず時間がかかっても良いから我々[フツー市民]が立ち上が
り1000万人の[自立した賢明な国民]を育てあげその中から[利権 特権]
に与しない本物の政治家を議会に送り出だす必要があります。
そして衆参の過半数を確保して?日本を[米国から独立]させること?ユダヤ金融
資本による金融支配を許している[信用創造特権]のからくりを暴露 して廃止
することで搾取や格差のない[実体経済]中心の[主権在民社会]を我々[フ
ツーの市民]が中心となって実現する必要があるのです。
[山崎塾]はこの明確な目的を実現するために[講演会]を全国各地で開催した
いと思います。
[山崎塾]の塾生を広く募集します。詳しくは以下のURLをクリックしてお読みく
ださい!
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/c/73d6b0a4f6e342bdc4af80a6c15b9d75
***********************************
【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】
情報発信者 山崎康彦
メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/yampr7
ツイッター:https://twitter.com/chateaux1000
フェースブック:http://www.facebook.com/yasuhiko.yamazaki.98
ネットTV放送[YYNewsLive今日の一言]://twitcasting.tv/chateaux1000
ブログ前日閲覧者数(PV):4,450
ブログ前日訪問者数(IP): 1,620
ブログトータル閲覧者数(PV): 7,726,352
ブログトータル訪問者数(IP):3,053,103
ネットTV放送[YYNewsLive今日の一言]://twitcasting.tv/chateaux1000
ネットTV放送前日総視聴者数: 1,121
ネットTV放送前日のコメント数: 20
ネットTV放送TV総視聴者数: 136,697
ネットTV放送総コメント数: 12,924
***********************************