【仏日語ブログ記事】■Pourquoi le journal net francais ・・なぜフランスの調査報道ネット新聞『メデイアパール』は私の4月27日付け私の投稿記事を非公開・削除したのか? 7614yama.blog.fc2.com/blog-entry
— 山崎康彦YasuhikoYamazaki (@chateaux1000) 2017年5月4日 - 10:07【仏日語ブログ記事】■Pourquoi le journal net francais ・・なぜフランスの調査報道ネット新聞『メデイアパール』は私の4月27日付け私の投稿記事を非公開・削除したのか? goo.gl/3QE1lV
— 山崎康彦YasuhikoYamazaki (@chateaux1000) 2017年5月4日 - 10:09【Blog Francais】■Pourquoi le journal net francais d'investigation ≪Mediaart≫,a t'il depublie et suprime mon article de blog date du 27 Avril
— 山崎康彦YasuhikoYamazaki (@chateaux1000) 2017年5月4日 - 10:25【Blog Francais】■Pourquoi le journal net francais d'investigation ≪Mediaart≫,a t'il depubli・・? goo.gl/Y5V7mY
— 山崎康彦YasuhikoYamazaki (@chateaux1000) 2017年5月4日 - 10:27【日本語ブログ記事】 ■なぜフランスの調査報道ネット新聞『メデイアパール』は私の4月27日付け私の投稿記事を非公開・削除したのか? 7614yama.blog.fc2.com/blog-entry-379…
— 山崎康彦YasuhikoYamazaki (@chateaux1000) 2017年5月4日 - 10:37【日本語ブログ記事】 ■なぜフランスの調査報道ネット新聞『メデイアパール』は私の4月27日付け私の投稿記事を非公開・削除したのか? goo.gl/iQEHe6
— 山崎康彦YasuhikoYamazaki (@chateaux1000) 2017年5月4日 - 10:37【仏日語ブログ記事】■Pourquoi le journal net francais ・・なぜフランスの調査報道ネット新聞『メデイアパール』は私の4月27日付け私の投稿記事を非公開・削除したのか? - 杉並からの情報発信です paper.li/chateaux1000/1…
— 山崎康彦YasuhikoYamazaki (@chateaux1000) 2017年5月4日 - 13:55「YYNewsLive」!PCからキャス配信中 - なぜ共同通信は4月29日に実施した【憲法改正】の【世論調査】で『憲法の条文や内容が時代に合わなくなっているか?』のような抽象的な質問でしか調査しないのか? cas.st/160861ce
— 山崎康彦YasuhikoYamazaki (@chateaux1000) 2017年5月4日 - 21:22一昨日火曜日と昨日水曜日の【YYNewsLive】視聴者総数がそれぞれ、181、108と固定したまま動かず実数が反映されなくなった!
これは【YYNewsLive】の視聴者が増加してることに対するツイキャス事務局による妨害でしょう! cas.st/160861ce
今日の画像
①共同通信による4月29日実施の世論調査結果
1.憲法改正:必要 60%,必要ない 37%
2.9条改正: 必要 49%,必要ない 47% cas.st/160861ce
3.武力行使をしなかった理由:9条があったから75%,9条は関係ない23%
4.安倍首相の下での改憲:賛成45%,反対51% cas.st/160861ce
共同通信が4月29日に実施した【憲法改正】に関する世論調査は、安倍晋三が2020年成立を目指す【自民党改憲草案=大日本帝国憲法】を現行憲法に置き換える【憲法破壊】への犯罪的な世論誘導である! cas.st/160861ce
— 山崎康彦YasuhikoYamazaki (@chateaux1000) 2017年5月4日 - 21:42共同通信よ!もしも【世論調査】が世論誘導調査ではないと主張するのなら、以下のような質問の世論調査を一度でもしてみろ!
▲『世論調査の質問』
安倍晋三首相が目指す【憲法改正】に関してお聞きします。 cas.st/160861ce
安倍晋三首相は現行の【日本国憲法】を2012年に自民党が発表した【自民党改憲草案】に改正したいとの強い意向を持っております。
あなたは以下に掲げた10の変更=改正項目をお読みになって、変更=改正を支持しますか、支持しませんか? cas.st/160861ce
①【天皇】
第1条 天皇は日本国の象徴である。
→
第1条 天皇は日本国の元首である。 cas.st/160861ce
②【国旗と国歌】
規定なし。
→
新設 第3条 国旗は日章旗とし、国歌は君が代とする。日本国民は、国旗及び国歌を尊重しなければならない。 cas.st/160861ce
③【元号】
規定なし。
→
新設 第4条 元号は、法律の定めるところにより、皇位の継承があったときに制定する。 cas.st/160861ce
戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】第9条
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動としての戦争を放棄し、武力による威嚇及び武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては用いない。
→ cas.st/160861ce
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動としての戦争を放棄し、武力による威嚇及び武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては用いない。
2.前項の規定は、自衛権の発動を妨げるものではない。 cas.st/160861ce
⑤【自由及び権利】第12条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
→
自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し常に公益及び公の秩序に反してはならない。 cas.st/160861ce
⑥【集会・結社・表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密】第21条
1.集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は保障する。
2.規定なし
→ cas.st/160861ce
→
1.集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は保障する。
2.前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。 cas.st/160861ce
【衆議院の解散】 第54条
規定なし
→
衆議院の解散は内閣総理大臣が決定する。 cas.st/160861ce
*日本国憲法41条『国会は国権の最高機関である』の規定では、内閣の上位に位置する衆議院を下位に位置する内閣の長である内閣総理大臣が衆議院を解散権することはできない。衆議院の解散は4年の任期満了か衆議院自身の決定による。 cas.st/160861ce
— 山崎康彦YasuhikoYamazaki (@chateaux1000) 2017年5月4日 - 22:02⑧【内閣の職務】第73条
五 予算案を作成して国会に提出すること
→
五 予算案及び法律案を作成して国会に提出すること cas.st/160861ce
*上記日本国憲法第73条【内閣の職務】の規定では、内閣の職務に法律の起案は入っていない。 cas.st/160861ce
— 山崎康彦YasuhikoYamazaki (@chateaux1000) 2017年5月4日 - 22:05すなわち内閣には法律の起案権も国会提出権もないのだ。歴代自民党政権が起案し閣議決定し国会に提出し数の力で強行成立させてきたすべての法律は憲法違反であり無効なのだ。 cas.st/160861ce
— 山崎康彦YasuhikoYamazaki (@chateaux1000) 2017年5月4日 - 22:06⑨【緊急事態の宣言】
規定なし。
→
新設 第98条 cas.st/160861ce
1.内閣総理大臣は、我が国に対する外部からの武力攻撃、内乱等による社会秩序の混乱、地震等による大規模な自然災害その他の法律で定める緊急事態において、特に必要があると認めるときは、法律の定めるところにより、 cas.st/160861ce
— 山崎康彦YasuhikoYamazaki (@chateaux1000) 2017年5月4日 - 22:08閣議にかけて、緊急事態の宣言を発することができる。
2.緊急事態の宣言は、法律の定めるところにより、事前又は事後に国会の承認を得なければならない。 cas.st/160861ce