Quantcast
Channel: 杉並からの情報発信です
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7452

2月21日(火)夜10時BS11情報番組「INside OUT]にゲスト出演します!

$
0
0
(写真は2月10日BS11[INside OUT]出演の小沢一郎氏)

[ネットメデイアと主権在民を考える会]はさる2月9日(木)午後4時ー5時半に[小沢一郎VSフツーの市民・第三回座談会]を開催しました。番組は全国
にUST中継され現時点で約4万のアクセスを得ています。

APFLive :http://www.ustream.tv/recorded/20320871

BS11の報道局の人たちが我々[フツーの市民]が小沢一郎民主党元代表との討論会を企画し実現してきたことに興味を持たれ2月9日の[小沢座 談会]当
日以前から[日曜討論会]などを密着取材されてきました。

来週火曜日(2月21日)夜10時からのBS11の情報番組「INside OUT]で取材ビデオが発表され、司会の山本浩資氏(BS11報道局記者)、論説の児玉平生氏
(毎日新聞論説副委員と私の3人で「メディアは誰の ものか〜小沢一郎も出演!市民メディアの挑戦〜」のテーマで討論することになりました。

以下に番組のご案内をさせて頂きますのでBS放送が視聴できる方はぜひご覧下さい。

▲2月21日(火)夜10時BS11情報番組「INside OUT]出演のご案内

放送:2月21日(火)22:00〜22:55

リピート放送:翌22日早朝4:30〜5:25

テーマ:「メディアは誰のものか〜小沢一郎も出演!市民メディアの挑戦〜」

出演:

山本浩資(BS11報道局記者)

児玉平生(毎日新聞論説副委員長)

ゲスト:山崎 康彦(ネットメディアと主権在民を考える会 世話人代表)

概要:

ツィッターなどネットを使った市民の情報発信が盛んだ。
「アラブの春」に代表されるように市民による情報発信、交換は国をも変える潜
在力を秘めている。
ゲストの山崎康彦氏はワインの輸入卸を本業にしながら、ネット上で知り合った
人々とグループを作り、多様なテーマ、ゲストによる独自の番組をネッ ト中継
している。今月は、小沢一郎氏を迎えた座談会を実施した。
新聞やテレビの信用が揺らぐ中、ネットによる市民ジャーナリズムの可能性につ
いて聞く。

(終わり)





--








Viewing all articles
Browse latest Browse all 7452

Trending Articles