☆今日の画像
安倍晋三から最高の旭日大授賞をもらったジャパンハンドラーズ司令塔アミテージ元国務副長官の本音!今年4月の安倍首相訪米の意義についての発言『日本周辺でアメリカ人 を守るために自衛隊員も命を懸けるという宣誓なのだ】
いつもお世話様です。
【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情 報拡散運動】を主宰するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。
☆本日火曜日(11月10日)午後7時15分から【ツイキャスTV】で放送しました世直しネットTV【山崎康のYYNewsLive】の放送台本です!
1)No1 89分11秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/show/
No1
☆世直しネットTV【山崎康彦のYYNewsLive】は、放送回数1700回、視聴者総数170万人(3年間)、毎日1,000人が視聴する真 実・事実を追求するタブーなき報道番組。土曜以外毎日約1時間放送されます!
http://twitcasting.tv/chateaux1000/show/
【YYNewsLive by
Twitcasting】
☆放送のテキスト台本は、閲覧総数(ページヴュー)1,100万件、訪問者総数400万人(8年間)、毎日1,500人が閲覧する真実・事実を追 求するタブーなきブログ【杉並からの情報発信です】で読めます!
http://blog.goo.ne.jp/yampr7
②【杉並からの情報発信です2】
http://7614yama.blog.fc2.com/
☆今日の【最新のお知らせ!】
①明日水曜日午後6時-7時に【YYNewsLiveFrancais】フランス語放送を仏日の二か 国語で行いますのでぜひ視聴してください!
http://twitcasting.tv/chateaux1000/show/
☆今日の推薦映像
①【YouTube】NHK・ETV特集 それは ホロコーストのリハーサルだった~障がい者虐殺70年目の真実
https://www.youtube.com/watch?v=03C8FuB55Mo
2015/11/08 に公開
ナチス・ドイツは、ユダヤ人虐殺「ホロコースト」の前に、障がい者や病人たちを大量に-殺害していた。そこにはいったい何があったのか。資料と遺 族たちの証言でたどる。
ユダヤ人大虐殺に比べて、表だって語られてこなかった障がい者の虐殺。終戦から70年-たち、事実に向き合う動きが始まってい る。きっかけの一つは5年前、ドイツ精神医学精神療法神経学会が長年の沈黙を破り、過去に患者の殺害に関わったと謝罪したこと。学会は専門家に調査を依 頼、この秋、報告書がまとまった。何があったのか。日本の障がい者運動を率いてきた 藤井克徳さん(自身は視覚障がい)が現場を訪ねる。語りは大竹しのぶ-さん
☆今日の推薦本
■鈴木啓功著『金融暴落から戦争に突入する日本』(成甲書房2015.03.30発行1700円+税)
P219-222 朗読
山本五十六の[正体]を透視する
☆ 【座右の銘A】:
①世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない。(宮沢賢治の言葉)
②命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、始末に困るものなり。この始末に困る人ならでは、艱難(かんなん)をともにして国家の大業は成し得られぬなり。(西郷隆盛の言葉)
③【天下の正道に立ち、天下の大道を行う人】とは (孟子の言葉)
どんなにカネをつまれようとも、カネの誘惑に負けて正道を踏み外すことは絶対ない。
どんなに貧しくなろうとも、志を曲げてカネのために悪を働くことは絶対にない。
どんなに強力な権力が脅しにかかろうとも、恐れ命を惜しんで屈服することは絶対にない。
④貧乏な人とは、少ししか物を持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ。 (古代ギリシャ哲学者エピクロスの言葉)
⑤お金をたくさん持っている人は、政治の世界から追放されるべきだ。
(ウルグアイ・ホセ・ムヒカ大統領の言葉)
⑥『国民は自然権として抵抗権・革命権を持っている』
(イギリスの哲学者ジョン・ロックの言葉)
政府が権力を行使するのは国民の信託によるものであり、もし政府が国民の意向に反して生命、財産や自由を奪うことがあれば、抵抗権(革命権、反抗 権)をもって政府を変更することができる。
☆今日の【ドイツ連邦共和国基本法】
■第2条【人格の自由な発展、生命、身体の無瑕性への権利、人身の自由】
①何人も、他人の権利を侵害せず、かつ、合憲的秩序または人権法則に反しない限りにおいて、自己の人格を自由に発展させる権利を有する。
②何人も、生命への権利及び身体の無瑕性への権利を有する。人身の自由は、不可侵である。これらの権利への侵害が許されるのは、法律の根拠に基づく場合に限られる。
【私のコメント】
日本国憲法が国民に保障する【自由及び権利(第12条)】、【個人の尊重(第13条)】、【居住、移転及び職業選択の自由(第22条)】の規定に は、常に『【公共の福祉】に反しないかぎり』との制限が課せられている。この【公共の福祉】に関して具体的に何を意味するのかの定義が憲法にはな いために、時の政権による拡大解釈によって日本国憲法が国民に保証する【自由及び権利(第12条)】や 【個人の尊重(第13条)】や【居住、移転 及び職業選択の自由(第22条)】が制限される危険性があるのだ。
これに対して、ドイツ基本法では、第2条に『他人の権利を侵害せず、かつ、合憲的秩序または人権法則に反しない限り』と具体的に定義しているの で、時の政権による拡大解釈の余地はないのだ。
自民党は憲法改正草案において、現行憲法の【公共の福祉】を全く意味の違う【公益及び公の秩序】という【国家秩序維持】にすり替えて、国家秩序維持に反する【自由と権利】を全て制限しようとしているのだ。
1)日本国憲法第12条 【自由・権利の保持責任とその濫用の禁止】
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないので あつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
2)自民党憲法改正草案第12条 【国民の責務】
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力により、保持されなければならない。国民は、これを濫用してはならず、自由及び権利に は責任及び義務が伴うことを自覚し、常に公益及び公の秩序に反してはならない。
3)日本国憲法第13条【個人の尊重と公共の福祉】
すべての国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上 で、最大の尊重を必要とする。
4)自民党憲法改正草案第13条【人としての尊重等】
全て国民は、人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利 については、公益及び公の秩序に反しない限り、立法その他の国政の上 で、最大限に尊重されなければならない。
5)日本国憲法第21条【集会・結社・表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密】
1.集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2.検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
6)自民党憲法改正草案第21条【表現の自由】
1.集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、保障する。
(新設)2.前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、
並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。
3.検閲は、してはならない。通信の秘密は、侵してはならない。
5)日本国憲法第22条【居住、移転及び職業選択の自由、外国移住及び国籍離脱の自由)】
1.何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
2.何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。
6)自民党憲法改正草案第22条【居住、移転及び職業選択等の自由等】
1.何人も、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
2.全て国民は、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を有する
☆(1)今日のメインテーマ
■ほとんどの日本人が知らない『隠されている日本の真実①-⑤』
①安倍晋三自公政権は全有権者の25%の支持しかないのにも関わらず、衆議院で2/3以上、参議院で1/2以上の議席を独占してファシスト独裁政 治を強行できるのは何故か?
それは1984年の細川連立内閣の時に細川首相、小沢一郎新進党代表、河野洋平自民党総裁の3人が密室で決め中選挙区制を廃止して導入した小選挙 区比例代表制が民意を全く反映しない選挙制度であり一票の格差も解消できない欠陥選挙制度だからだ。
民意を反映し一票の格差をゼロにする選挙制度は全国一区の大選挙区比例代表制しかないのだ。
②日本の国会議員一人にかかる税金は全部で約1億1,300万円で断トツ世界一である!
日本の国会議員717名中カネに毒されていない議員は10人もいないだろう。
1)年間報酬:3,400万円(年間報酬2,200万+調査出張費1,200万円)
2)政党助成金:4,700万円 (政党、会派に支給される)
3)3人の公設秘書人件費:計2,500万円
4)立法事務費:7,20万円 (政党、会派に支給される)
________________
計 1億1,320万円
この他に国会議員には以下の議員特権がある。
1)東京と地元との往復に月4回の無料航空券
2)乗り放題の新幹線グリーン無料券
3)地方議員には豪華な格安議員宿舎
4)高級ホテル並みの議員会館
5)委員会理事に運転手付き車
③今の自由民主党は米CIAの秘密資金で1955年に自由党と民主党が合併して結成された。米CIAのスパイになることで助命され釈放された元A 級戦犯岸信介(安倍晋三の祖父)が初代幹事長に就任し2年後の1957年には首相に就任した。米国が日本を100%植民地化する法的根拠である 【日米安保条約】を反対する労働者、学生、市民を機動隊とやくざを使って武力鎮圧し強行採決して成立させた。
④安倍晋三と弟の岸信夫、祖父の岸信介、叔父の佐藤栄作は全て山口県熊毛郡田布施町出身である。この過疎の町から明治、大正、昭和、平成にかけて 日本を代表とする政治家、軍人、官僚、学者、経済人ら多数の人材が輩出しているがこれは偶然ではない。
明治時代から平成の今までに、山口県田布施町と山口県萩市周辺から計8名の首相が出ているのもまた偶然ではない。
なぜならば、1867年1月に公武合体派であった孝明天皇が伊藤博文らクーデター派により暗殺され、後を継いだ明治天皇(睦人親王)もまた 1867年7月に殺され田布施町出身の大室寅之助に差し替えられその後明治天皇として偽装してきたからである。
すなわち明治天皇が田布施町出身の大室寅之助になり替わったことによって、明治、大正、昭和そして平成の今にまで続く田布施人脈=田布施マフィア による日本支配が続いてきたのである。
【輩出した人材】
明治天皇 (大室寅之助)
伊藤博文 首相
山縣有朋 首相
桂太郎 首相
寺内正毅 首相
田中儀一 首相
岸信介 首相
佐藤栄作 首相
安倍晋三 首相
鮎川義介(ぎすけ)日産コンチェルンの総帥、
久原房之助(くはらふさのすけ)日立グループの総帥
安部源基 内務相トップの特高官僚
松岡洋右 外務大臣
宮本賢治 共産党書記長
安部源基 内務相トップの特高官僚 初代警視庁特高部長 小林多喜二虐殺
松岡洋右 外務大臣
宮本賢治 共産党書記長
河上肇京大教授 マルクス主義
岩田宙造 法律界の大御所 弁護士、政治家。正三位勲一等瑞宝章。
法学博士。貴族院議員。
難波作之助 代議士(皇太子銃撃未遂事件難波大助の父親)
国光五郎 代議士
⑤今の日本は公務員天国である!460万人の公務員に世界一高い給与と世界一の優遇労働条件と世界一高い退職金と世界高い年金を支払うために、国 と地方の税収の55.5%,49.2兆円を使っているのだ。そのために毎年赤字国債を発行し国の借金残高は今年3月末に1054兆円、来年3月末 には1167兆円という世界一の大借金国となっているのだ。国の借金を返済するために国と地方の税収の26.9%、23.4兆を毎年メガバンクに 支払っているのだ。
(続く)
☆(2)今日のトッピックス
①山本太郎、全国行脚 「皆さんは奴隷です」
2015年11月10日
http://tanakaryusaku.jp/
「この国に未来はありますか?ありません」。山本議員は日本政治の本質に迫っ た。= 9日夕、名古屋駅前 写真:筆者=
「皆さんは奴隷です。でも死なないで下さい(生かさず殺さずの意)。政治に興味を持たないで下さい」
「普通選挙だって行われなくなるかもしれない。安倍政権は独裁への道を着実に歩んでいる」(7日、札幌の街宣で)。
先の国会で永田町最大のタブーに切り込んだ山本太郎議員が、先週から日本各地を行脚し、日本政治の危機を訴えている。
9日は夕方から名古屋駅前で街頭記者会見を開いた。時おり雨足の強まるあいにくの天気だったが、仕事帰りの人などが足を止めて、演説 に耳を傾けた。
名古屋の講演会場に向かっていた福島みずほ議員(社民党副党首)が飛び入りで応援演説した。= 9日夕、名古屋駅前 写真:筆者=
「メガがつくほどの高齢化で、若年層は細っている。(彼らが)高齢化世帯を支える。破綻するのは目に見えているのに政治は何もやって こなかった」。山本議員は指摘する。
あげくに増税や種々保険料の値上げなどで吸い取られてばかりだ。
消費税の増税分は、法人税が下げられる。貧乏人から搾り取った分、大企業が潤うシステムだ。
山本太郎事務所が財務省主税局に問い合わせたところ「企業は法人税率(34・62%)通り払っていない」というのだ。
庶民は踏んだり蹴ったりだ。冒頭の「皆さんは奴隷です」は、こうした事態を指す。
山本議員は「実際に行われている政治は『貧乏人は死ね』ということです」と表現した。
雨のなか聴衆は身じろぎもせずに山本議員の話に耳を傾けた。= 9日夕、名古屋駅前 写真:筆者 =
庶民の生き血を啜るのは経団連である、と山本議員は見る。
「経団連が政治にプレッシャーをかけて(政策の)指示、命令をしてきた」。山本議員は資料をもとに分析した結果を明かした。
「企業は戦争した方が武器が売れて儲かるんです。武器が消費されるためには紛争が必要なんです」と強調する。そのための戦争法制だったのだ。
山本議員はマスコミが触れないことばかりを2時間にわたって話した。
「スポンサーである企業(経団連)に不都合なことをマスコミが書けるはずがない」という持論も忘れなかった。
30代の男性(愛知県在住)は、女の子(6歳)の手を引いて訪れた ―
「普通の政治家が言わないことを国民のかわりに言ってくれる。腐った政治の実態を庶民にバラしてくれる」。男性は溜飲を下げたかのよ うに話した。
秋の臨時国会が開かれないなか、山本議員は全野党議員を代表するかのように アベ政権のデタラメな政策を街頭で追及した。
~終わり~
② 大阪W選「現地ルポ」 聴衆まばら…橋下維新は予想外の不人気
2015年11月9日 日刊ゲンダイ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/168989
「どちらの候補がマシか選んでくださいよ」
11月22日に投票される「大阪ダブル選挙」の最初の日曜日。雨が降りしきるなか、8日、大阪維新の橋下徹市長がこう声を張り上げた。知事選、市 長選とも事実上、自民と維新の一騎打ちになっている。
「最新の世論調査では、府知事選は維新の松井知事が20ポイントの差をつけて優勢。市長選は当初、自民の柳本顕候補がリードしていたが、維新の吉村洋文候補が猛追し、いまは横一線です」(在阪ジャーナリスト)
ただ、街頭の空気は意外なほど維新に冷たい。「大阪都構想」の住民投票が5月に行われたばかりとあって、「また都構想が争点なのか」と冷ややか だ。
前日の土曜日の夕方、駅前で行われた街頭演説。橋下市長が登場したが、素通りする人も多く、聴衆はまばら。「さよなら維新」と書かれたポスターが あちこちに貼られ、以前のような熱狂的な維新人気は感じられない。
さらに思わぬ“敵”も出現。自民、民主、共産党だけでなく、学生団体
「SEALDs」と友好関係を結ぶ大阪の「SADL」も、反維新として活動を展開している。
維新のネックは敵の多さだけでない。市長候補の吉村洋文氏(40)について、怪情報が流れている。
「吉村さんは妻子がいるのに北新地のホステスに入れ込み、毎晩のように豪遊しているという話が流れているのです。大阪のホステスらしき人物がツ イッターに書き込んだことで、一気にウワサが広がっています。たしかに吉村さんは、北新地で遅くまで飲むことが多かった」(大阪市議会関係者)
吉村候補の事務所に怪情報について確認すると、「プライベートなことはお答えできない」とのことだった。
松井知事もこの日、庶民とかけ離れた金銭感覚を露呈。自身の給料を1500万円だと明かし、「その程度なんです」と演説。これには会場もシーン。 果たして大阪の有権者はどっちの「マシ」な候補を選択するのか。
③ 地方議員からもブーイング 大阪維新幹部の呆れた“金銭感覚”
2015年11月10日 日刊ゲンダイ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/169064
今月22日投開票の大阪ダブル選挙。大阪維新の会の松井一郎幹事長が知事選の街頭演説で、自身の給料を1500万円だと明かし、「たいしたこ とない。その 程度です」と話して聴衆をあきれさせていたが、松井幹事長に限らず、維新の幹部たちの庶民とはかけ離れた生活ぶりをご存じか。
「松井さんは知事1期目の実績として給料カットを挙げ、『自分はここまで下げた』とアピールしたかったようですが、年収1500万円は大阪府 民の平均所得の3倍ですよ。『たいしたことない』という金銭感覚には唖然です。松井さんは関西でもトップクラスの超高層の高級タワーマンションに住んでい て、大阪市の高級店で遅くまで飲み歩いているというから金がかかるのも仕方ないのかもしれませんが」(在阪ジャーナリスト)
地元で「妻子がいるのにホステスに入れ込んでいる」との怪情報が流れている市 長候補の吉村洋文氏も、松井幹事長に負けず劣らずの豪遊生活だ という。
「吉村さんは故やしきたかじん氏の顧問弁護士を務めるなど、市議をしながら 売れっ子弁護士でも あった。かなりの稼ぎがあったといいます。北新地の高級飲食店やクラブにも出入りし、『市議の給料だけでは大変ですね』と先輩議員にもよくおごっていたそ うです」(大阪市議会関係者)
橋下徹市長も住まいは、豊中市の超高級マンションだ。
「セレブが住むといわれる億ションで、最上階の全フロアを貸し切りにしている という話です」(前出のジャーナリスト)
訪ねてみると、閑静な住宅街には重厚なマンションが立ち並ぶ。橋下氏の自宅 前には、維新の関係者が険しい表情で立っていた。
「大阪維新の会は5月の住民投票のために借りた5億円をまだ返せていない。それで、何としても東京の維新の党とは“分党”して、政党交付金を もらう必要があり、泥沼の抗争になっているわけです。そんなカネ、カネ、カネの一方で、大
阪維新の幹部たちはセレブ生活を送り、馬場伸幸衆院議員は国対委 員長時代、月に300万円もの党費を使ってドンチャン騒ぎをしていたことも明らかになっています。幹部たちのカネ回りの良さに比べ、末端の維新の地方議員 は党からの助成金はほとんどゼロ。『なぜ、上だけ』と執行部に対する不満の声も上がっています」(大阪維新の地方議員)
このメンメンに、庶民の気持ちに立った政治ができるのか疑問だ。
④安倍政権が安保法制を押し付けた ジャパンハンドラー・アーミテージに最高勲章授与! 安倍と米国の闇の関係 野尻民夫
2015.11.0 Litera
http://lite-ra.com/2015/11/post-1664.html
恒例の秋の叙勲がさる11月3日に発表されたが、そこには驚くべき2つの“戦争屋”の名前があった。ドナルド・ラムズフェルド米元国防長官 とりチャー ド・ リー・アーミテージ米元国務副長官だ。当日は朝からネット上で話題になってい たが、このことをクローズアップして報じた大手マスコミがほとんどなかっ た ため、見逃した人も多かったはずだ。
改めて言うまでもないが、この2人は「イラクに大量破壊兵器がある」との偽情
報に基づいたイラク攻撃を主導した“戦争屋”コンビだ。しか も、与え た勲章がかつての勲一等に当たる「旭日大綬章」というからさらに驚く。いったい、どういう見識なのか。大手紙政治部記者が解説する。
「日本の勲章は天皇の名前で授与されますが、実態は各省庁からあがってきた推薦者リストを内閣府賞勲局でまとめます。そこでできた原案を内 閣官房長官(菅義偉)が主宰する叙勲等審査会議で審査した後、内閣総理大臣(安倍晋三) の了承を経て閣議決定される段取りです。つまり、時の政権の意向が 強く反映されると 言っていいでしょう。今回、旭日大綬章の受賞者は19人いて、半数以上の12人が外国人で過去最多です。いちばん多いのがアメリカの5人というのは当然、 日米同盟と新安保法制 を念頭に置いたものですね」そもそも勲章は、国家または公共に功労のあった人に与えられる。外国人の叙勲については「我が国との友好の増進等に顕著な功労のあった外 国人に対して実施される」とされている。
アメリカの対イラク政策の 失敗がイスラム国というモンスターを生んでしまったことを考えると、ラムズフェルドに勲章を与えるなど、悪いジョークとしか言いようがない。 しかし、アメ リカべったりの対米従属主義者である安倍首相の強い意向が働いたとすれば納得できる。安倍政権の政策はまるで「アメリカ属国政策」といえるも のだからだ。
アメリカの国益のために日本を飼いならすことを“任務”とする「ジャパンハンドラー」筆頭のアーミテージがラムズフェルトと並んで受章し たのが、その象徴だ。本サイトで既 報のとおり、安倍政権の政策は、このアーミテージらが3年前に発表した「第3次アーミテージ・ナイ リポート」そのものだからだ。例えば、同リポートは〈平時から戦争まで、米軍と自衛隊が全面協力するための法制化を行うべきだ〉と“指示”している。後述するが、これが一連 の安保関連の制定につながったことは間違いない。以下、報告書に書かれた“対日要求”の一部を列挙してみると──。
〈集団的自衛権の禁止は日米同盟の障害だ〉
〈日米同盟は、中国の再興に対応するための能力とポリシーを構築しなければならない〉〈イランがホルムズ海峡を封鎖するとほのめかしたら、自衛隊 は掃海艇を派遣すべきだ〉
〈航行の自由を保障するため、米軍と協力して南シナ海の監視を増やすべきだ〉
〈他国のPKO要員や部隊を防護できるよう、法的権限の範囲を拡大すべきだ〉
〈日米間の機密情報を保護するため、防衛省の法的能力を向上させるべきだ〉
〈日本の防衛技術の輸出が米国の防衛産業にとって脅威となる時代ではなくなった〉
〈原子力発電の慎重な再会が正しく責任ある第一歩だ〉
〈日本のTPP参加は米国の戦略目標だ〉
安全保障関係だけでなく、原発再 稼働からTPPまで、さらに言えば「女性活躍推 進法」についても同報告書に〈女性の職場進出が増大すれば、日本のGDPは著し く成長する〉と ちゃんと書い てある。もうおわかりだろう。安倍政権の政策は、すべてこの報告書の“指令”に従ったものだったのだ。その“証拠”もある。しかも、官邸の ホームページ に、である。
アーミテージ・ナイ報告書が公表された当時(2012年8月)、日本は民主党政権だった。アーミテージは当時の政権に報告書でこう迫った。
〈日本には下すべき決断がある。すなわち、日本は一流国家であり続けたいのか、それとも二流国家に転落することに甘んじるのか、ということ だ。日本の国民と政府が二流のステータスで満足するならば、この報告書は不要であろう〉
その年の暮れに政権交代があり、第2次安倍政権が発足する。そして、翌2013年2 月に訪米した安倍首相は、アーミテージらを前にした講演で、高らかにこう宣言するのだ。
「アーミテージさん、わたしからお答えします。日本は今も、これからも、二級国家にはなりません。それが、ここでわたしがいちばん言いた かったこと であります。繰り返して申します。わたくしは、カムバックをいたしました。日本も、そうでなくてはなりません」(官邸ホームページより)
ジャパン イズ バック──このときの講演のタイトルだ。
以後、安倍政権は特定秘密保 護法や安保関連法、女性活躍推進法を成立させ、武器輸出三原則の緩和や集団的自衛権行使容認などを次々と閣議決定していった。すべて、アーミ テージ・ナイ リポートの“指示”どおりに。実は、あまり話題にならなかったが、昨年秋の叙勲では報告書のもう一人の著者であるジョセ フ・ナイにも旭日大綬章が与えられていた。いずれも安倍首相の強い意向が働いたものとみて差し支えないだろう。
ここで忘れてならないのは、ジャパンハンドラーはけっして日本のために働いて くれているのではないということだ。非情冷徹にアメリカの国益を考 え、動い ている。かつてジョセフ・ナイがアメリカ議会議員のために書いた対日戦略会議の報告書が漏洩したことがあった。そこには、アメリカが 東シナ海に眠る石油、天然ガスなどのエネルギー資源を手に入れるためには、日本と中国を戦争させ、日中戦争が激化したところでアメリカが和平交渉に介入 し、東シナ海、 日 本海の平和維持活動(PKO)を米軍が中心になって行う──という“作戦”が開陳されていた。
アメリカの高級官僚や政治家がアメリカの国益を第一優先に考えるのはあっていいし、当然だ。だが、日本の政治家であ るはずの安倍首相が、こんな男にまで、媚を売って勲章を渡していい道理はない。
一強多弱の政治状況の中、残念ながらアーミテージ、ナイらに対する叙勲に異論の声があがることはなかったが、かつて、あるアメリカ人への 叙勲に対 して激しい論争が起きたことがあった。カーチス・ルメイ。東京大空襲や原爆投下の部隊を指揮したアメリカの元軍人だ。米国の研究者から「異常 に好戦的で残 忍」と認定される一方、日本側からは「鬼畜ルメイ」「皆殺しのルメイ」と恐れられた。爆撃遂行能力は異様に高く、戦後のインタビューでは「当時、日本人を殺すことについてはたいして悩みはなかった」「もし、戦争に 敗れていたら私は戦争犯罪人として裁かれただろう。だが、幸運なことに我々は勝者になった」といったトンデモ語録を残している。
そんなルメイに外国人叙勲の話が持ち上がった。アーミテージと同じ、勲一等旭日大綬章だ。推薦したのは当時の 防衛庁で、日本の航空自衛隊育 成に協力したというのが理由だった。だが、原水爆禁止団体や被爆者、東京大空襲の遺族らから納得できないという声が上がった。国会でも野党が この問題を取 り上げ、激論になった。そもそもアメリカが日本の自衛隊育成に協力したのは日本のためであるはずはなく、日本を反共の防波堤にしようとしたか らだ。
だが、当時の首相は、国民の反対の声をいっさい無視して「今はアメリカと友好関係にあり、功績があるならば報いるのが当然だ。今後の関係 も考慮し て処置していくべきもの」と、“未来志向の日米関係”を強調し、叙勲を強行した。勲一等の授与は天皇が直接手渡す「親授」が通例となっている が、昭和天皇はこれを拒否した。
それでもアメリカの元軍人に天皇の名において勲章を渡してしまった当時の内閣総理大臣こそ、安倍首相の大叔父である佐藤栄作その人だっ た。戦後、 CIAのスパイに寝返り日米安全保障条約を強行した祖父の岸信介、そして、ジャパンハンドラーの密接な関係をもち安保法制を強行した安倍晋三……。やはり 日本政治を牛耳ってきたこの一族と米国の間にはただならぬ闇があるのかも しれない。
(野尻民夫)
⑤コンビニおでんは超危 険!絶対に食べてはいけない!具がずっと汁に浮いている異常さ
文=郡司和夫/食 品ジャーナリスト
2015.11.08 Business Journal
http://biz-journal.jp/2015/11/post_12308_2.html
おでんが食べたくなる季節がやってきました。ついつい手軽なコンビニエンスストアのおでんを買ってしまう方も多いでしょう。
10月21日放送のバラエティ情報番組『トリックハンター』(日本テレビ系)で、「コンビニおでんをおいしくするトリック」というテーマがありま した。ローソンによると、トリックは鍋の仕切りの穴にあるそうです。おでんの具材にはダシを出すものとダシを吸うものがあり、仕切りに絶妙な穴を 開けることで効率よくダシが具材に吸収され、コンビニおでんはおいしくなるというのです。
しかし、こんなテレビ番組に騙されてはいけません。コンビニおでんの真のおいしさのトリックは、鍋の仕切り穴などではなく、食品添加物の巧妙な使 い方にあります。当然、そのおいしさはおでんの具材やダシ本来の味ではありません。添加物によっておいしく感じさせられているのです。
6~7年前のことです。焼きチクワやハンペンなどをつくる三陸海岸のある老舗の練り製品メーカー社長に、こんな話を聞きました。
その練り製品メーカーは、大手コンビニチェーンとおでんの練り製品を納入する仮契約を結びました。仮契約には「仕様」という品質についてのさまざ まな取り決めがあり、それらをすべてクリアできて本契約となります。当然、練り製品メーカーでは、仕様に沿った製品づくりを始めました。しかし、 どうして もクリアできなかったのが、「練り製品はおでんのダシ汁の中で8時間浮いていること」という仕様でした。
チクワ、ハンペンなどおでんの具になる練り製品は、通常、スケトウダラなどの魚肉のすり身に食塩、砂糖、でん粉、調味料などを入れて練り合わせて つくります。しかし、通常のつくり方では、どうやっても、汁の中で8時間浮いていられません。具材が汁を吸って型崩れを起こしてしまうのです。
そこで社長は恥を忍んで知り合いの同業者に相談したところ、その人はこともな げにこう言ったのです。
「簡単なことだよ。原料のすり身にリン酸塩とソルビットをたくさん使えばいい。そうすれば、すり身の比率は下がり、おでんの汁も吸いこみにくくな る。 使った添加物はキャリーオーバーということにしておけば表示の必要はないから、コンビニチェーンにも消費者にもわからないよ」
大半のすり身は船上でつくられます。その際、品質保持や増量のためにリン酸塩ソルビットが添加されますが、使用した食品には影響が出ないという ことで添加物の表示は免除されます。これをキャリーオーバーといいますが、この制度をもっと利用しろというわけです。
社長は、そこまで品質を落とすことはできないとして、コンビニチェーンとの仮契約を破棄しました。それによって会社がコンビニチェーンに対して支 払った違約金は100万円を超えたそうです。
ダシも添加物だらけ
そもそもコンビニおでんはばら売りと同じですから、添加物の表示義務はありません。各コンビニチェーンのホームページを見ても、おでんの具の原材料は表示されていません。スーパーなどで売られている袋詰めおでんセットの具にも多くの添加物が表示されていますが、それを用いて家でおでんをすると、すべて 8時間以内には汁を吸いこんで鍋の底に沈んでいきます。そのことから 判断して も、コンビニおでんは市販のおでんセットより添加物たっぷりであると考えられ
ます。
コンビニおでんは具だけではなく、ダシも添加物だらけです。かつお荒節や宗田かつお節を使用などと強調しているコンビニが多いですが、これらは 申 し訳程度にブレンドしているだけです。ダシの主原料は醤油、ぶどう糖果糖液糖、砂糖、食塩、かつお節エキス、たんぱく加水分解物、化学調味料などです。この 濃縮液を各店舗で薄めて使っています。コンビニ店に入ると、おでんの良いにおいがしますが、これはかつお節エキスのにおいです。かつお節を使っ ているといいながら、なぜかつお節エキスを使うのでしょうか。それは、かつお節を少量しか使っていないからです。実はこのエキスが曲者で、化学調味料を入れているケースもあります。
このように、添加物が気になる人にとって、コンビニおでんは食べてはいけない食品の最右翼です。 (文=郡司和夫/食品ジャーナリスト)
☆(3)今日の重要情報
①条Tシャツやバッジをつけ ているだけで「思想犯」扱い、公的場所から排除!安倍政権が憲法弾圧に乗り出し 小杉みすず
2015.11.10 Litera
http://lite-ra.com/2015/11/post-1666.html
治安維持法や特高警察が廃止されてから70年がたつが、いま、その戦中を彷彿とさせる光景が相次いでみられている。
たとえば10月16日、ピーター・バラカン氏が、自身がパーソナリティを務めるラジオ番組『The Lifestyle MUSEUM』(TOKYO FM)で、その日スタジオに向かう途中、こんな経験をしたことを語った。
「めずらしく広尾の方から六本木に向かって有栖川公園の脇を歩いていると、まずひとりの警官にちょっと、変な目で見られて(略)。 もうちょっと先を 歩くと、中国大使館のすぐ手前のところで2人の警官に、止められました。『あれ? どうしたんですか?』と言ったら、『いや、あの今日これから抗議をする 予定ですか?』と聞かれたんですね。ん?いや、特にそんなことはないと『なぜそんなことを聞くんですか?』と言うと、『9条のTシャ ツを着ているから』 と」
ようするに「憲法9条のTシャツ」を着て六本木を歩いていただけで、警察官に呼 び止められ、詰問されたというのだ。バラカン氏 は、「ほんとうに 僕、40年以上この国で暮らしてはじめてそうふうに聞かれたもので、今も釈然としないものがあって。仮に抗議に行く予定だったといっ ても、なぜ、それがい けないことなのか」と語ったが、まったくもって同感だ。
Tシャツに書かれていたのは、「アベを殺す」とか「国会議事堂を爆破する」というような“過激な”メッセージではない。この国の 憲法である“9 条”だ。異常としか言いようがない。そもそも警察官を含むすべての公務員は、憲法99条で“憲法の尊重と擁護の義務”を課せられてい る。憲法を守らねばな らない立場の公務員が、その理念の根幹である平和主義を示した憲法9条を“問題視”するというのは、まさに憲法に違反する行為だ。し かし、こうした事例は バラカン氏だけの特殊なケースではない。
同じく10月、東京新聞が7日付夕刊で、「『No.9(憲法九条)』と書かれた小さなタグや缶バッジをつけた市民が国会本館や議員会館に入ろ うとすると、警備員らに制止される例が相次ぐ」ことを報じている。
7日午前、辺野古の新基地建設に反対する院内集会に参加しようと参院議員会館を訪れた女性が、手荷物検査を受ける際に制止され、 バッグに付けていた手のひらサイズの「No.9」のタグについて、「示威行為に当たるので外すか隠してほしい」と求められた。女性は、今年8月に衆院第二 議員会館を訪れた際にも、入り口で止められたという。
記事によれば、議員会館側は「『脱原発』 『戦争反対』など『政治的なメッセージがあるもの』は『すべてご遠慮をお願いしている』」とし、国会法や委員会が決めた禁止事項を根拠にしているという が、「憲法9条」や「戦争反対」等が「政治的なメッセージ」に当たるという見解からして理解できないし、仮にそういう主張があったと しても、わが国の憲法 は表現の自由を保障している。にもかかわらず、公権力が私人にたいして「9条」タグを外すことを強要するのは、国や公務員自身が日本 国憲法を破壊しようと しているようにしか思えない。
さらにツイッターでは、一般ユーザーによる〈クリスチャンの女性が「平和がだいじ」と書いた可愛らしい絵本袋を持って国会周辺を歩いていたら警官 に職務質問されたそうだ。彼女が警官に「どうして聞くんですか」と聞いたら絵本袋をさして「平和って書いてあるから」と。今や「平和」は犯罪!〉 という投稿も確認できる。前述のバラカン氏や議員会館で制止された女性の例を踏まえると、 さもありなんだろう。
どうやら、戦中、政府が特高警察によって、市民を社会主義者や反戦主義者とい“思想犯”に仕立て上げて取り締 まったのと同じように、いま、「9条」や「平和」のメッセージを身につけているだけで、“危険思想”の持ち主かであるかのように扱わ れる事態が起きているようだ。
こうした“「9条」「平和」弾圧”の背景には、間違いなく安倍政権が進める“改憲への道”があるはずだ。今夏の安保法制の強行成 立で現行9条を骨抜きにした安倍晋三首相は、9月の総裁選で無投票再選を果たし、第三次改造内閣を発足。直後の会 見で、時代が求める憲法の姿、国の形についても国民的な議論を深めていきたい」と語った。
安倍首相が描く“改憲スケジュール”は待ったなしで、本格的着手は来年の参院選後と言われているが、自民党や日本会議などの右派勢力は改憲の世論づくりの ために、あらゆる場所で日本国憲法への攻撃を強めている。一連の9条排除は、 こううした空気を警察権力が敏感に感じ取って、警備・監視行動 に反映させてい るということだろう。
いや、警察権力だけではない。今年6月には、神奈川県大和市の市民団体「憲法 九条やまとの会」が主催するイベントで、アイドルグループの制服向上 委員会が自民党に批判的な歌詞内容を含む曲を披露したことを理由に、大和市と同市教が後援を取り消すという事態がおきた。集 会・結社の自由、表現の自由の破壊であり、政権批判や9条護持に対するこれ見よがしの威圧行為だ。
さらに最近も、東京都日野市の市役所が、古い公用の封筒を活用するためとして、表に印刷された「日本国憲法の理念を守ろう」という文言を黒いフェ ルトペンで塗りつぶしていたことがネット上で指摘され、話題となった。この戦中教科書を思い起こさせる事案に、日野市側は「封筒は古いデザイン で、現行型に合わせるため」「単純なミス」と説明しているが、実際、現在使用されている市の封筒から「日本国憲法の理念を守ろう」は削除されてい る。これを報じた東京新聞10月31日付で、田島泰彦・上智大学教授は「全く普通のスローガンで消さなくてはいけない理由が思い付かない。客観的に見れ ば、憲法を否定する意思表示。市民の批判は当然だ。安倍政権が進める改憲の動きと符合しており、逆に政治的だ」とコメントしている。
繰り返すが、政治家、役人、警察官などの公務員には、憲法を尊守する義務がある。それに違反するよ うな行為の数々は日本国憲法や国民の意思を無視して安保関連法を押し通し、悲願の改憲へ真っしぐらの安倍政権の動向と完全に一致する。
ところが、その公務員が9条や平和主義を“危険思想”扱いして排除に乗り出しているのだ。
この状況を見て、想起させられるのは、前述した戦前・戦中の状況、とくに1925年、治安維持法が制定されて以降に起きた事態だ ろう。同法は当 初、天皇主権や資本主義を否定する運動を取り締まるものだったが、そのうち、反戦や人権尊重などを口にするだけで反政府的主張とみな され、摘発・拘禁され るようになっていった。そして、その中央政府による恐怖政治の先兵となったのが、警察や地方行政、メディアだった。
ようするに、その戦前・戦中の公権力の姿勢が復活しつつあるのだ。
冒頭で紹介したバラカン氏は、「ちょっとこの国、もしかしたらちょっとおかしな方向に行き始めているんじゃないかな」という。そ のうち、「平和が 一番だよね」と言うだけで、あるいは持ち物に「9」の数字が入っているだけで、危険思想の持ち主として公的な場所から排除される── 冗談ではなく、そんな 世界はすぐそこまできているのかもしれない。
(小杉みすず)
☆(4)今日の注目情報
①米国指令で「広島」原爆投下地決定したのは昭和天皇 !?
2013年8月 6日 『今この時&あの日あの時』
http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-ba5e.html
-現人神と神格化され、国民は直接会う事が出来ずご真影を拝まされていた昭和天皇の、これが実像だったのか。戦前昭和、先の戦争、戦後日本に幻滅を覚える-
本日8月6日は「広島原爆の日」です。昭和20年(1945年)のこの日人類初となる原子爆弾が投下されてから、今年で満68年となります。
今回はこの広島原爆投下に関して、大変語りづらい「昭和史の真実」を見てい
こうと思います。
こと「日本史」に限ってみても、さまざまな新資料の発見などにより近年各時代に新たな光が当てられ、従前の定説を覆す学説や見方が現われてきて います。
その一つが上古に起きた有名な大化の改新です。従前はこれによって我が国は、より文明的な律令国家へと向かうことになったなど肯定的な捉え方が主流でした が、それとは異なる負の側面が最近クローズアップされてきているのです(これについてはいずれ記事にするつもりなので、今回種明かしはしませ ん)。
また一昨年の『真実の近現代概略史(4)』で既に見たとおり、坂本龍馬をはじめとする薩長土肥の下級武士たちが原動力と教えられた明治維新は、 実はユダ金ロスチャイルド(&フリーメイソン)が裏で糸を引いていたのでした。
その構図は日清戦争、日露戦争、日米戦争まで変わることなく続いたのでした (ただし日米戦争頃から米国ロックフェラーが新たに加わった)。
お断りしておきますが、私が今回のようなことを述べるのは、虚飾に覆われた偽りの歴史ではなく、あくまで「真実の歴史」を知りたいからなのです。
タイトルとした『米国指令で「広島」原爆投下地決定したのは昭和天皇 !?』は、実は2011年8月『昭和天皇の戦争責任(1)』記事の中で既に述べられていたことです。「述べられていた」と他人事なのは、この記事は私自身が書いたものではなく、あるサイト記事の転載であるからです。
この記事には「昭和天皇の戦争責任は明白だ」としか思えないエピソードがふんだんに盛られていますが、今回はそのうち「広島原爆投下」に特化し て見ていこうということです。
その前に、昭和天皇は先の戦争に本当に関与していたのかどうかだけは簡単に見ておかなければなりません。
これについては、極東軍事裁判における、日米開戦時の首相だった東條英機の「我々は、陛下のご意志に逆らうことは有り得ないのであります。」と いう証言がすべてを物語っています。
なおこの証言を知った昭和天皇は、超A級の戦争犯罪人として処刑されるのではないか、と焦ったそうです。それから天皇は、キーナン主席検事に上 流階級の女性を提供するなどの裏工作を必死で行ったというのです。
終戦までの昭和天皇は宮中の書斎にナポレオン像を置いていたほどの大のナポレオン狂で、太平洋戦争はナポレオンの戦略・戦術をなぞったものだっ た、という指摘もあります。
緒戦となる真珠湾攻撃「成功」の報に接した時は、欣喜雀躍したそうです。
戦時中の天皇は十分聡明で、一つ一つの作戦に御前会議などで直接指令を発し ていた、というのです。
このような「戦争好きの馬鹿ロマンチスト」(戦後のある華族の昭和天皇評)という戦時中の天皇の実像の延長線上に、今回問題となる「原爆投下地 広島」決定問題があるのです。
広島に原爆が投下された8月6日の2ヶ月前となる6月、この時点で昭和天皇は原爆投下の情報を当時の実質的米国権力者のスティムソン陸軍長官か らの指令で受け取っていたのです。
もちろんスティムソン陸軍長官から直々にということではありません。同長官はまずグルー駐日大使に伝えました。それから日本側の「ヨハンセング ループ」に伝えられ、それを経由して宮中の天皇に届いたのです。
ヨハンセングループとは何でしょう?これは当時の日本最大の米国スパイグルー プを意味しています。驚くべきことに「鬼畜米英」が叫ばれていた戦 時中に、米国のスパイたちが暗躍していたのです。
ヨハンセンとはある特定の個人を指す米国のスパイコードネームです。誰かといえば当時外交官だった吉田茂です。戦後名宰相とうたわれ最長政権を 築いた吉田の戦前・戦時中の姿はスパイだったのです。
中心人物の吉田茂のほかに、牧野伸顕、樺山愛輔、岡田啓介、米内光政ら外交官や海軍首脳がいました。当然のことながら彼らは戦後A級戦犯指定を 免れてい
ます。
余談ながらー。ヨハンセン吉田の孫が、今「ナチス容認」発言で国際的物議をかもしている麻生太郎副総理です。なお戦後A級戦犯指定を解かれ、首相 となり60年日米安保条約を締結した岸信介は、戦後米国CIAのスパイでした。その“偉大な祖父”を尊敬しているのが安倍晋三首相なのです
今この国を牛耳る極右政治家二人の祖父が、共に米国の売国スパイだった。何ともグロテスクな構図ではありませんか。
終戦直後の昭和天皇とマッカーサーとの会見は単なるセレモニーで、実は終戦の前に連合国側は天皇家の存続と昭和天皇の生命、財産の保全を決めて いたのです。天皇制をうまく利用する方が日本統治上好都合と判断したからです。
それを事前に知らされていた昭和天皇は、だからこそポツダム宣言も安心して 受諾したのです。
それはともかく。米国側からヨハンセングループを通して原爆投下地を決定するよう要請された昭和天皇は、「広島」と返答しました。
なぜ広島だったのか?それには理由があったのです。
その時点で終戦決定していた天皇にとって、一番の障害となることが予想されたのが陸軍の存在です。終戦と聞いてクーデターを起こしかねなかった からです。
ついでに言えば昭和天皇は大の陸軍嫌い、裏を返せば「大の海軍びいき」でした。緒戦の真珠湾攻撃からミッドウェーなど各海戦がまず行われたよう に、日米戦争は海軍主導の戦争だったのです。
しかし海軍の責任を追及することは天皇の戦争責任に直結するため、戦後その 事実は隠蔽され、陸軍にすべての責任を押しつける「陸軍悪玉説」「海 軍善玉説」が広く流布することになったのです。
さて広島には陸軍の半分を指揮する第二総軍司令部がありました。ここが壊滅すればクーデターが防止できる。そう読みきった天皇は、「広島」と米 国側に伝えたのです。
マンハッタン計画により史上初の原子爆弾を完成させることに成功した米国は、第2次世界大戦のどこかでその威力を確かめたくてうずうずしていまし た。しか し同じ白人種であるドイツ国民に対して使用するつもりはまったくなく、当初からターゲットは黄色人種の日本国民だったのです。
歴史の皮肉として昭和天皇が介在し、人類初の原爆が「広島」に投下されまし た。しかし広島ならずとも、日本の主要都市のどこかに原爆が落とされるのは確定的だったと言えます。
だから以上述べたことが史実だったとしても、今さらあの世の昭和天皇を責めて も詮無いところがあります。しかしこれ一つ取っても、「昭和天皇の 戦争責任」は大有り、言い逃れ出来ないはずです。
それにしても米国の手口は巧妙かつ狡猾です。日本の天皇を人類初の原爆投下の 共犯者にしてしまったのですから。以来68年経っても米国政府が日 本国民に謝罪しないのは、それが大きな理由なのかもしれません。
(大場光太郎・記)
*************************
【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】
情報発信者 山崎康彦
メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp
*************************
安倍晋三から最高の旭日大授賞をもらったジャパンハンドラーズ司令塔アミテージ元国務副長官の本音!今年4月の安倍首相訪米の意義についての発言『日本周辺でアメリカ人 を守るために自衛隊員も命を懸けるという宣誓なのだ】
いつもお世話様です。
【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】【家族勉強会】【草の根勉強会】【山崎塾】【1000万人情 報拡散運動】を主宰するネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。
☆本日火曜日(11月10日)午後7時15分から【ツイキャスTV】で放送しました世直しネットTV【山崎康のYYNewsLive】の放送台本です!
1)No1 89分11秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/show/
No1
☆世直しネットTV【山崎康彦のYYNewsLive】は、放送回数1700回、視聴者総数170万人(3年間)、毎日1,000人が視聴する真 実・事実を追求するタブーなき報道番組。土曜以外毎日約1時間放送されます!
http://twitcasting.tv/chateaux1000/show/
【YYNewsLive by
Twitcasting】
☆放送のテキスト台本は、閲覧総数(ページヴュー)1,100万件、訪問者総数400万人(8年間)、毎日1,500人が閲覧する真実・事実を追 求するタブーなきブログ【杉並からの情報発信です】で読めます!
http://blog.goo.ne.jp/yampr7
②【杉並からの情報発信です2】
http://7614yama.blog.fc2.com/
☆今日の【最新のお知らせ!】
①明日水曜日午後6時-7時に【YYNewsLiveFrancais】フランス語放送を仏日の二か 国語で行いますのでぜひ視聴してください!
http://twitcasting.tv/chateaux1000/show/
☆今日の推薦映像
①【YouTube】NHK・ETV特集 それは ホロコーストのリハーサルだった~障がい者虐殺70年目の真実
https://www.youtube.com/watch?v=03C8FuB55Mo
2015/11/08 に公開
ナチス・ドイツは、ユダヤ人虐殺「ホロコースト」の前に、障がい者や病人たちを大量に-殺害していた。そこにはいったい何があったのか。資料と遺 族たちの証言でたどる。
ユダヤ人大虐殺に比べて、表だって語られてこなかった障がい者の虐殺。終戦から70年-たち、事実に向き合う動きが始まってい る。きっかけの一つは5年前、ドイツ精神医学精神療法神経学会が長年の沈黙を破り、過去に患者の殺害に関わったと謝罪したこと。学会は専門家に調査を依 頼、この秋、報告書がまとまった。何があったのか。日本の障がい者運動を率いてきた 藤井克徳さん(自身は視覚障がい)が現場を訪ねる。語りは大竹しのぶ-さん
☆今日の推薦本
■鈴木啓功著『金融暴落から戦争に突入する日本』(成甲書房2015.03.30発行1700円+税)
P219-222 朗読
山本五十六の[正体]を透視する
☆ 【座右の銘A】:
①世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない。(宮沢賢治の言葉)
②命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、始末に困るものなり。この始末に困る人ならでは、艱難(かんなん)をともにして国家の大業は成し得られぬなり。(西郷隆盛の言葉)
③【天下の正道に立ち、天下の大道を行う人】とは (孟子の言葉)
どんなにカネをつまれようとも、カネの誘惑に負けて正道を踏み外すことは絶対ない。
どんなに貧しくなろうとも、志を曲げてカネのために悪を働くことは絶対にない。
どんなに強力な権力が脅しにかかろうとも、恐れ命を惜しんで屈服することは絶対にない。
④貧乏な人とは、少ししか物を持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ。 (古代ギリシャ哲学者エピクロスの言葉)
⑤お金をたくさん持っている人は、政治の世界から追放されるべきだ。
(ウルグアイ・ホセ・ムヒカ大統領の言葉)
⑥『国民は自然権として抵抗権・革命権を持っている』
(イギリスの哲学者ジョン・ロックの言葉)
政府が権力を行使するのは国民の信託によるものであり、もし政府が国民の意向に反して生命、財産や自由を奪うことがあれば、抵抗権(革命権、反抗 権)をもって政府を変更することができる。
☆今日の【ドイツ連邦共和国基本法】
■第2条【人格の自由な発展、生命、身体の無瑕性への権利、人身の自由】
①何人も、他人の権利を侵害せず、かつ、合憲的秩序または人権法則に反しない限りにおいて、自己の人格を自由に発展させる権利を有する。
②何人も、生命への権利及び身体の無瑕性への権利を有する。人身の自由は、不可侵である。これらの権利への侵害が許されるのは、法律の根拠に基づく場合に限られる。
【私のコメント】
日本国憲法が国民に保障する【自由及び権利(第12条)】、【個人の尊重(第13条)】、【居住、移転及び職業選択の自由(第22条)】の規定に は、常に『【公共の福祉】に反しないかぎり』との制限が課せられている。この【公共の福祉】に関して具体的に何を意味するのかの定義が憲法にはな いために、時の政権による拡大解釈によって日本国憲法が国民に保証する【自由及び権利(第12条)】や 【個人の尊重(第13条)】や【居住、移転 及び職業選択の自由(第22条)】が制限される危険性があるのだ。
これに対して、ドイツ基本法では、第2条に『他人の権利を侵害せず、かつ、合憲的秩序または人権法則に反しない限り』と具体的に定義しているの で、時の政権による拡大解釈の余地はないのだ。
自民党は憲法改正草案において、現行憲法の【公共の福祉】を全く意味の違う【公益及び公の秩序】という【国家秩序維持】にすり替えて、国家秩序維持に反する【自由と権利】を全て制限しようとしているのだ。
1)日本国憲法第12条 【自由・権利の保持責任とその濫用の禁止】
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないので あつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
2)自民党憲法改正草案第12条 【国民の責務】
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力により、保持されなければならない。国民は、これを濫用してはならず、自由及び権利に は責任及び義務が伴うことを自覚し、常に公益及び公の秩序に反してはならない。
3)日本国憲法第13条【個人の尊重と公共の福祉】
すべての国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上 で、最大の尊重を必要とする。
4)自民党憲法改正草案第13条【人としての尊重等】
全て国民は、人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利 については、公益及び公の秩序に反しない限り、立法その他の国政の上 で、最大限に尊重されなければならない。
5)日本国憲法第21条【集会・結社・表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密】
1.集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2.検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
6)自民党憲法改正草案第21条【表現の自由】
1.集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、保障する。
(新設)2.前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、
並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。
3.検閲は、してはならない。通信の秘密は、侵してはならない。
5)日本国憲法第22条【居住、移転及び職業選択の自由、外国移住及び国籍離脱の自由)】
1.何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
2.何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。
6)自民党憲法改正草案第22条【居住、移転及び職業選択等の自由等】
1.何人も、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
2.全て国民は、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を有する
☆(1)今日のメインテーマ
■ほとんどの日本人が知らない『隠されている日本の真実①-⑤』
①安倍晋三自公政権は全有権者の25%の支持しかないのにも関わらず、衆議院で2/3以上、参議院で1/2以上の議席を独占してファシスト独裁政 治を強行できるのは何故か?
それは1984年の細川連立内閣の時に細川首相、小沢一郎新進党代表、河野洋平自民党総裁の3人が密室で決め中選挙区制を廃止して導入した小選挙 区比例代表制が民意を全く反映しない選挙制度であり一票の格差も解消できない欠陥選挙制度だからだ。
民意を反映し一票の格差をゼロにする選挙制度は全国一区の大選挙区比例代表制しかないのだ。
②日本の国会議員一人にかかる税金は全部で約1億1,300万円で断トツ世界一である!
日本の国会議員717名中カネに毒されていない議員は10人もいないだろう。
1)年間報酬:3,400万円(年間報酬2,200万+調査出張費1,200万円)
2)政党助成金:4,700万円 (政党、会派に支給される)
3)3人の公設秘書人件費:計2,500万円
4)立法事務費:7,20万円 (政党、会派に支給される)
________________
計 1億1,320万円
この他に国会議員には以下の議員特権がある。
1)東京と地元との往復に月4回の無料航空券
2)乗り放題の新幹線グリーン無料券
3)地方議員には豪華な格安議員宿舎
4)高級ホテル並みの議員会館
5)委員会理事に運転手付き車
③今の自由民主党は米CIAの秘密資金で1955年に自由党と民主党が合併して結成された。米CIAのスパイになることで助命され釈放された元A 級戦犯岸信介(安倍晋三の祖父)が初代幹事長に就任し2年後の1957年には首相に就任した。米国が日本を100%植民地化する法的根拠である 【日米安保条約】を反対する労働者、学生、市民を機動隊とやくざを使って武力鎮圧し強行採決して成立させた。
④安倍晋三と弟の岸信夫、祖父の岸信介、叔父の佐藤栄作は全て山口県熊毛郡田布施町出身である。この過疎の町から明治、大正、昭和、平成にかけて 日本を代表とする政治家、軍人、官僚、学者、経済人ら多数の人材が輩出しているがこれは偶然ではない。
明治時代から平成の今までに、山口県田布施町と山口県萩市周辺から計8名の首相が出ているのもまた偶然ではない。
なぜならば、1867年1月に公武合体派であった孝明天皇が伊藤博文らクーデター派により暗殺され、後を継いだ明治天皇(睦人親王)もまた 1867年7月に殺され田布施町出身の大室寅之助に差し替えられその後明治天皇として偽装してきたからである。
すなわち明治天皇が田布施町出身の大室寅之助になり替わったことによって、明治、大正、昭和そして平成の今にまで続く田布施人脈=田布施マフィア による日本支配が続いてきたのである。
【輩出した人材】
明治天皇 (大室寅之助)
伊藤博文 首相
山縣有朋 首相
桂太郎 首相
寺内正毅 首相
田中儀一 首相
岸信介 首相
佐藤栄作 首相
安倍晋三 首相
鮎川義介(ぎすけ)日産コンチェルンの総帥、
久原房之助(くはらふさのすけ)日立グループの総帥
安部源基 内務相トップの特高官僚
松岡洋右 外務大臣
宮本賢治 共産党書記長
安部源基 内務相トップの特高官僚 初代警視庁特高部長 小林多喜二虐殺
松岡洋右 外務大臣
宮本賢治 共産党書記長
河上肇京大教授 マルクス主義
岩田宙造 法律界の大御所 弁護士、政治家。正三位勲一等瑞宝章。
法学博士。貴族院議員。
難波作之助 代議士(皇太子銃撃未遂事件難波大助の父親)
国光五郎 代議士
⑤今の日本は公務員天国である!460万人の公務員に世界一高い給与と世界一の優遇労働条件と世界一高い退職金と世界高い年金を支払うために、国 と地方の税収の55.5%,49.2兆円を使っているのだ。そのために毎年赤字国債を発行し国の借金残高は今年3月末に1054兆円、来年3月末 には1167兆円という世界一の大借金国となっているのだ。国の借金を返済するために国と地方の税収の26.9%、23.4兆を毎年メガバンクに 支払っているのだ。
(続く)
☆(2)今日のトッピックス
①山本太郎、全国行脚 「皆さんは奴隷です」
2015年11月10日
http://tanakaryusaku.jp/
「この国に未来はありますか?ありません」。山本議員は日本政治の本質に迫っ た。= 9日夕、名古屋駅前 写真:筆者=
「皆さんは奴隷です。でも死なないで下さい(生かさず殺さずの意)。政治に興味を持たないで下さい」
「普通選挙だって行われなくなるかもしれない。安倍政権は独裁への道を着実に歩んでいる」(7日、札幌の街宣で)。
先の国会で永田町最大のタブーに切り込んだ山本太郎議員が、先週から日本各地を行脚し、日本政治の危機を訴えている。
9日は夕方から名古屋駅前で街頭記者会見を開いた。時おり雨足の強まるあいにくの天気だったが、仕事帰りの人などが足を止めて、演説 に耳を傾けた。
名古屋の講演会場に向かっていた福島みずほ議員(社民党副党首)が飛び入りで応援演説した。= 9日夕、名古屋駅前 写真:筆者=
「メガがつくほどの高齢化で、若年層は細っている。(彼らが)高齢化世帯を支える。破綻するのは目に見えているのに政治は何もやって こなかった」。山本議員は指摘する。
あげくに増税や種々保険料の値上げなどで吸い取られてばかりだ。
消費税の増税分は、法人税が下げられる。貧乏人から搾り取った分、大企業が潤うシステムだ。
山本太郎事務所が財務省主税局に問い合わせたところ「企業は法人税率(34・62%)通り払っていない」というのだ。
庶民は踏んだり蹴ったりだ。冒頭の「皆さんは奴隷です」は、こうした事態を指す。
山本議員は「実際に行われている政治は『貧乏人は死ね』ということです」と表現した。
雨のなか聴衆は身じろぎもせずに山本議員の話に耳を傾けた。= 9日夕、名古屋駅前 写真:筆者 =
庶民の生き血を啜るのは経団連である、と山本議員は見る。
「経団連が政治にプレッシャーをかけて(政策の)指示、命令をしてきた」。山本議員は資料をもとに分析した結果を明かした。
「企業は戦争した方が武器が売れて儲かるんです。武器が消費されるためには紛争が必要なんです」と強調する。そのための戦争法制だったのだ。
山本議員はマスコミが触れないことばかりを2時間にわたって話した。
「スポンサーである企業(経団連)に不都合なことをマスコミが書けるはずがない」という持論も忘れなかった。
30代の男性(愛知県在住)は、女の子(6歳)の手を引いて訪れた ―
「普通の政治家が言わないことを国民のかわりに言ってくれる。腐った政治の実態を庶民にバラしてくれる」。男性は溜飲を下げたかのよ うに話した。
秋の臨時国会が開かれないなか、山本議員は全野党議員を代表するかのように アベ政権のデタラメな政策を街頭で追及した。
~終わり~
② 大阪W選「現地ルポ」 聴衆まばら…橋下維新は予想外の不人気
2015年11月9日 日刊ゲンダイ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/168989
「どちらの候補がマシか選んでくださいよ」
11月22日に投票される「大阪ダブル選挙」の最初の日曜日。雨が降りしきるなか、8日、大阪維新の橋下徹市長がこう声を張り上げた。知事選、市 長選とも事実上、自民と維新の一騎打ちになっている。
「最新の世論調査では、府知事選は維新の松井知事が20ポイントの差をつけて優勢。市長選は当初、自民の柳本顕候補がリードしていたが、維新の吉村洋文候補が猛追し、いまは横一線です」(在阪ジャーナリスト)
ただ、街頭の空気は意外なほど維新に冷たい。「大阪都構想」の住民投票が5月に行われたばかりとあって、「また都構想が争点なのか」と冷ややか だ。
前日の土曜日の夕方、駅前で行われた街頭演説。橋下市長が登場したが、素通りする人も多く、聴衆はまばら。「さよなら維新」と書かれたポスターが あちこちに貼られ、以前のような熱狂的な維新人気は感じられない。
さらに思わぬ“敵”も出現。自民、民主、共産党だけでなく、学生団体
「SEALDs」と友好関係を結ぶ大阪の「SADL」も、反維新として活動を展開している。
維新のネックは敵の多さだけでない。市長候補の吉村洋文氏(40)について、怪情報が流れている。
「吉村さんは妻子がいるのに北新地のホステスに入れ込み、毎晩のように豪遊しているという話が流れているのです。大阪のホステスらしき人物がツ イッターに書き込んだことで、一気にウワサが広がっています。たしかに吉村さんは、北新地で遅くまで飲むことが多かった」(大阪市議会関係者)
吉村候補の事務所に怪情報について確認すると、「プライベートなことはお答えできない」とのことだった。
松井知事もこの日、庶民とかけ離れた金銭感覚を露呈。自身の給料を1500万円だと明かし、「その程度なんです」と演説。これには会場もシーン。 果たして大阪の有権者はどっちの「マシ」な候補を選択するのか。
③ 地方議員からもブーイング 大阪維新幹部の呆れた“金銭感覚”
2015年11月10日 日刊ゲンダイ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/169064
今月22日投開票の大阪ダブル選挙。大阪維新の会の松井一郎幹事長が知事選の街頭演説で、自身の給料を1500万円だと明かし、「たいしたこ とない。その 程度です」と話して聴衆をあきれさせていたが、松井幹事長に限らず、維新の幹部たちの庶民とはかけ離れた生活ぶりをご存じか。
「松井さんは知事1期目の実績として給料カットを挙げ、『自分はここまで下げた』とアピールしたかったようですが、年収1500万円は大阪府 民の平均所得の3倍ですよ。『たいしたことない』という金銭感覚には唖然です。松井さんは関西でもトップクラスの超高層の高級タワーマンションに住んでい て、大阪市の高級店で遅くまで飲み歩いているというから金がかかるのも仕方ないのかもしれませんが」(在阪ジャーナリスト)
地元で「妻子がいるのにホステスに入れ込んでいる」との怪情報が流れている市 長候補の吉村洋文氏も、松井幹事長に負けず劣らずの豪遊生活だ という。
「吉村さんは故やしきたかじん氏の顧問弁護士を務めるなど、市議をしながら 売れっ子弁護士でも あった。かなりの稼ぎがあったといいます。北新地の高級飲食店やクラブにも出入りし、『市議の給料だけでは大変ですね』と先輩議員にもよくおごっていたそ うです」(大阪市議会関係者)
橋下徹市長も住まいは、豊中市の超高級マンションだ。
「セレブが住むといわれる億ションで、最上階の全フロアを貸し切りにしている という話です」(前出のジャーナリスト)
訪ねてみると、閑静な住宅街には重厚なマンションが立ち並ぶ。橋下氏の自宅 前には、維新の関係者が険しい表情で立っていた。
「大阪維新の会は5月の住民投票のために借りた5億円をまだ返せていない。それで、何としても東京の維新の党とは“分党”して、政党交付金を もらう必要があり、泥沼の抗争になっているわけです。そんなカネ、カネ、カネの一方で、大
阪維新の幹部たちはセレブ生活を送り、馬場伸幸衆院議員は国対委 員長時代、月に300万円もの党費を使ってドンチャン騒ぎをしていたことも明らかになっています。幹部たちのカネ回りの良さに比べ、末端の維新の地方議員 は党からの助成金はほとんどゼロ。『なぜ、上だけ』と執行部に対する不満の声も上がっています」(大阪維新の地方議員)
このメンメンに、庶民の気持ちに立った政治ができるのか疑問だ。
④安倍政権が安保法制を押し付けた ジャパンハンドラー・アーミテージに最高勲章授与! 安倍と米国の闇の関係 野尻民夫
2015.11.0 Litera
http://lite-ra.com/2015/11/post-1664.html
恒例の秋の叙勲がさる11月3日に発表されたが、そこには驚くべき2つの“戦争屋”の名前があった。ドナルド・ラムズフェルド米元国防長官 とりチャー ド・ リー・アーミテージ米元国務副長官だ。当日は朝からネット上で話題になってい たが、このことをクローズアップして報じた大手マスコミがほとんどなかっ た ため、見逃した人も多かったはずだ。
改めて言うまでもないが、この2人は「イラクに大量破壊兵器がある」との偽情
報に基づいたイラク攻撃を主導した“戦争屋”コンビだ。しか も、与え た勲章がかつての勲一等に当たる「旭日大綬章」というからさらに驚く。いったい、どういう見識なのか。大手紙政治部記者が解説する。
「日本の勲章は天皇の名前で授与されますが、実態は各省庁からあがってきた推薦者リストを内閣府賞勲局でまとめます。そこでできた原案を内 閣官房長官(菅義偉)が主宰する叙勲等審査会議で審査した後、内閣総理大臣(安倍晋三) の了承を経て閣議決定される段取りです。つまり、時の政権の意向が 強く反映されると 言っていいでしょう。今回、旭日大綬章の受賞者は19人いて、半数以上の12人が外国人で過去最多です。いちばん多いのがアメリカの5人というのは当然、 日米同盟と新安保法制 を念頭に置いたものですね」そもそも勲章は、国家または公共に功労のあった人に与えられる。外国人の叙勲については「我が国との友好の増進等に顕著な功労のあった外 国人に対して実施される」とされている。
アメリカの対イラク政策の 失敗がイスラム国というモンスターを生んでしまったことを考えると、ラムズフェルドに勲章を与えるなど、悪いジョークとしか言いようがない。 しかし、アメ リカべったりの対米従属主義者である安倍首相の強い意向が働いたとすれば納得できる。安倍政権の政策はまるで「アメリカ属国政策」といえるも のだからだ。
アメリカの国益のために日本を飼いならすことを“任務”とする「ジャパンハンドラー」筆頭のアーミテージがラムズフェルトと並んで受章し たのが、その象徴だ。本サイトで既 報のとおり、安倍政権の政策は、このアーミテージらが3年前に発表した「第3次アーミテージ・ナイ リポート」そのものだからだ。例えば、同リポートは〈平時から戦争まで、米軍と自衛隊が全面協力するための法制化を行うべきだ〉と“指示”している。後述するが、これが一連 の安保関連の制定につながったことは間違いない。以下、報告書に書かれた“対日要求”の一部を列挙してみると──。
〈集団的自衛権の禁止は日米同盟の障害だ〉
〈日米同盟は、中国の再興に対応するための能力とポリシーを構築しなければならない〉〈イランがホルムズ海峡を封鎖するとほのめかしたら、自衛隊 は掃海艇を派遣すべきだ〉
〈航行の自由を保障するため、米軍と協力して南シナ海の監視を増やすべきだ〉
〈他国のPKO要員や部隊を防護できるよう、法的権限の範囲を拡大すべきだ〉
〈日米間の機密情報を保護するため、防衛省の法的能力を向上させるべきだ〉
〈日本の防衛技術の輸出が米国の防衛産業にとって脅威となる時代ではなくなった〉
〈原子力発電の慎重な再会が正しく責任ある第一歩だ〉
〈日本のTPP参加は米国の戦略目標だ〉
安全保障関係だけでなく、原発再 稼働からTPPまで、さらに言えば「女性活躍推 進法」についても同報告書に〈女性の職場進出が増大すれば、日本のGDPは著し く成長する〉と ちゃんと書い てある。もうおわかりだろう。安倍政権の政策は、すべてこの報告書の“指令”に従ったものだったのだ。その“証拠”もある。しかも、官邸の ホームページ に、である。
アーミテージ・ナイ報告書が公表された当時(2012年8月)、日本は民主党政権だった。アーミテージは当時の政権に報告書でこう迫った。
〈日本には下すべき決断がある。すなわち、日本は一流国家であり続けたいのか、それとも二流国家に転落することに甘んじるのか、ということ だ。日本の国民と政府が二流のステータスで満足するならば、この報告書は不要であろう〉
その年の暮れに政権交代があり、第2次安倍政権が発足する。そして、翌2013年2 月に訪米した安倍首相は、アーミテージらを前にした講演で、高らかにこう宣言するのだ。
「アーミテージさん、わたしからお答えします。日本は今も、これからも、二級国家にはなりません。それが、ここでわたしがいちばん言いた かったこと であります。繰り返して申します。わたくしは、カムバックをいたしました。日本も、そうでなくてはなりません」(官邸ホームページより)
ジャパン イズ バック──このときの講演のタイトルだ。
以後、安倍政権は特定秘密保 護法や安保関連法、女性活躍推進法を成立させ、武器輸出三原則の緩和や集団的自衛権行使容認などを次々と閣議決定していった。すべて、アーミ テージ・ナイ リポートの“指示”どおりに。実は、あまり話題にならなかったが、昨年秋の叙勲では報告書のもう一人の著者であるジョセ フ・ナイにも旭日大綬章が与えられていた。いずれも安倍首相の強い意向が働いたものとみて差し支えないだろう。
ここで忘れてならないのは、ジャパンハンドラーはけっして日本のために働いて くれているのではないということだ。非情冷徹にアメリカの国益を考 え、動い ている。かつてジョセフ・ナイがアメリカ議会議員のために書いた対日戦略会議の報告書が漏洩したことがあった。そこには、アメリカが 東シナ海に眠る石油、天然ガスなどのエネルギー資源を手に入れるためには、日本と中国を戦争させ、日中戦争が激化したところでアメリカが和平交渉に介入 し、東シナ海、 日 本海の平和維持活動(PKO)を米軍が中心になって行う──という“作戦”が開陳されていた。
アメリカの高級官僚や政治家がアメリカの国益を第一優先に考えるのはあっていいし、当然だ。だが、日本の政治家であ るはずの安倍首相が、こんな男にまで、媚を売って勲章を渡していい道理はない。
一強多弱の政治状況の中、残念ながらアーミテージ、ナイらに対する叙勲に異論の声があがることはなかったが、かつて、あるアメリカ人への 叙勲に対 して激しい論争が起きたことがあった。カーチス・ルメイ。東京大空襲や原爆投下の部隊を指揮したアメリカの元軍人だ。米国の研究者から「異常 に好戦的で残 忍」と認定される一方、日本側からは「鬼畜ルメイ」「皆殺しのルメイ」と恐れられた。爆撃遂行能力は異様に高く、戦後のインタビューでは「当時、日本人を殺すことについてはたいして悩みはなかった」「もし、戦争に 敗れていたら私は戦争犯罪人として裁かれただろう。だが、幸運なことに我々は勝者になった」といったトンデモ語録を残している。
そんなルメイに外国人叙勲の話が持ち上がった。アーミテージと同じ、勲一等旭日大綬章だ。推薦したのは当時の 防衛庁で、日本の航空自衛隊育 成に協力したというのが理由だった。だが、原水爆禁止団体や被爆者、東京大空襲の遺族らから納得できないという声が上がった。国会でも野党が この問題を取 り上げ、激論になった。そもそもアメリカが日本の自衛隊育成に協力したのは日本のためであるはずはなく、日本を反共の防波堤にしようとしたか らだ。
だが、当時の首相は、国民の反対の声をいっさい無視して「今はアメリカと友好関係にあり、功績があるならば報いるのが当然だ。今後の関係 も考慮し て処置していくべきもの」と、“未来志向の日米関係”を強調し、叙勲を強行した。勲一等の授与は天皇が直接手渡す「親授」が通例となっている が、昭和天皇はこれを拒否した。
それでもアメリカの元軍人に天皇の名において勲章を渡してしまった当時の内閣総理大臣こそ、安倍首相の大叔父である佐藤栄作その人だっ た。戦後、 CIAのスパイに寝返り日米安全保障条約を強行した祖父の岸信介、そして、ジャパンハンドラーの密接な関係をもち安保法制を強行した安倍晋三……。やはり 日本政治を牛耳ってきたこの一族と米国の間にはただならぬ闇があるのかも しれない。
(野尻民夫)
⑤コンビニおでんは超危 険!絶対に食べてはいけない!具がずっと汁に浮いている異常さ
文=郡司和夫/食 品ジャーナリスト
2015.11.08 Business Journal
http://biz-journal.jp/2015/11/post_12308_2.html
おでんが食べたくなる季節がやってきました。ついつい手軽なコンビニエンスストアのおでんを買ってしまう方も多いでしょう。
10月21日放送のバラエティ情報番組『トリックハンター』(日本テレビ系)で、「コンビニおでんをおいしくするトリック」というテーマがありま した。ローソンによると、トリックは鍋の仕切りの穴にあるそうです。おでんの具材にはダシを出すものとダシを吸うものがあり、仕切りに絶妙な穴を 開けることで効率よくダシが具材に吸収され、コンビニおでんはおいしくなるというのです。
しかし、こんなテレビ番組に騙されてはいけません。コンビニおでんの真のおいしさのトリックは、鍋の仕切り穴などではなく、食品添加物の巧妙な使 い方にあります。当然、そのおいしさはおでんの具材やダシ本来の味ではありません。添加物によっておいしく感じさせられているのです。
6~7年前のことです。焼きチクワやハンペンなどをつくる三陸海岸のある老舗の練り製品メーカー社長に、こんな話を聞きました。
その練り製品メーカーは、大手コンビニチェーンとおでんの練り製品を納入する仮契約を結びました。仮契約には「仕様」という品質についてのさまざ まな取り決めがあり、それらをすべてクリアできて本契約となります。当然、練り製品メーカーでは、仕様に沿った製品づくりを始めました。しかし、 どうして もクリアできなかったのが、「練り製品はおでんのダシ汁の中で8時間浮いていること」という仕様でした。
チクワ、ハンペンなどおでんの具になる練り製品は、通常、スケトウダラなどの魚肉のすり身に食塩、砂糖、でん粉、調味料などを入れて練り合わせて つくります。しかし、通常のつくり方では、どうやっても、汁の中で8時間浮いていられません。具材が汁を吸って型崩れを起こしてしまうのです。
そこで社長は恥を忍んで知り合いの同業者に相談したところ、その人はこともな げにこう言ったのです。
「簡単なことだよ。原料のすり身にリン酸塩とソルビットをたくさん使えばいい。そうすれば、すり身の比率は下がり、おでんの汁も吸いこみにくくな る。 使った添加物はキャリーオーバーということにしておけば表示の必要はないから、コンビニチェーンにも消費者にもわからないよ」
大半のすり身は船上でつくられます。その際、品質保持や増量のためにリン酸塩ソルビットが添加されますが、使用した食品には影響が出ないという ことで添加物の表示は免除されます。これをキャリーオーバーといいますが、この制度をもっと利用しろというわけです。
社長は、そこまで品質を落とすことはできないとして、コンビニチェーンとの仮契約を破棄しました。それによって会社がコンビニチェーンに対して支 払った違約金は100万円を超えたそうです。
ダシも添加物だらけ
そもそもコンビニおでんはばら売りと同じですから、添加物の表示義務はありません。各コンビニチェーンのホームページを見ても、おでんの具の原材料は表示されていません。スーパーなどで売られている袋詰めおでんセットの具にも多くの添加物が表示されていますが、それを用いて家でおでんをすると、すべて 8時間以内には汁を吸いこんで鍋の底に沈んでいきます。そのことから 判断して も、コンビニおでんは市販のおでんセットより添加物たっぷりであると考えられ
ます。
コンビニおでんは具だけではなく、ダシも添加物だらけです。かつお荒節や宗田かつお節を使用などと強調しているコンビニが多いですが、これらは 申 し訳程度にブレンドしているだけです。ダシの主原料は醤油、ぶどう糖果糖液糖、砂糖、食塩、かつお節エキス、たんぱく加水分解物、化学調味料などです。この 濃縮液を各店舗で薄めて使っています。コンビニ店に入ると、おでんの良いにおいがしますが、これはかつお節エキスのにおいです。かつお節を使っ ているといいながら、なぜかつお節エキスを使うのでしょうか。それは、かつお節を少量しか使っていないからです。実はこのエキスが曲者で、化学調味料を入れているケースもあります。
このように、添加物が気になる人にとって、コンビニおでんは食べてはいけない食品の最右翼です。 (文=郡司和夫/食品ジャーナリスト)
☆(3)今日の重要情報
①条Tシャツやバッジをつけ ているだけで「思想犯」扱い、公的場所から排除!安倍政権が憲法弾圧に乗り出し 小杉みすず
2015.11.10 Litera
http://lite-ra.com/2015/11/post-1666.html
治安維持法や特高警察が廃止されてから70年がたつが、いま、その戦中を彷彿とさせる光景が相次いでみられている。
たとえば10月16日、ピーター・バラカン氏が、自身がパーソナリティを務めるラジオ番組『The Lifestyle MUSEUM』(TOKYO FM)で、その日スタジオに向かう途中、こんな経験をしたことを語った。
「めずらしく広尾の方から六本木に向かって有栖川公園の脇を歩いていると、まずひとりの警官にちょっと、変な目で見られて(略)。 もうちょっと先を 歩くと、中国大使館のすぐ手前のところで2人の警官に、止められました。『あれ? どうしたんですか?』と言ったら、『いや、あの今日これから抗議をする 予定ですか?』と聞かれたんですね。ん?いや、特にそんなことはないと『なぜそんなことを聞くんですか?』と言うと、『9条のTシャ ツを着ているから』 と」
ようするに「憲法9条のTシャツ」を着て六本木を歩いていただけで、警察官に呼 び止められ、詰問されたというのだ。バラカン氏 は、「ほんとうに 僕、40年以上この国で暮らしてはじめてそうふうに聞かれたもので、今も釈然としないものがあって。仮に抗議に行く予定だったといっ ても、なぜ、それがい けないことなのか」と語ったが、まったくもって同感だ。
Tシャツに書かれていたのは、「アベを殺す」とか「国会議事堂を爆破する」というような“過激な”メッセージではない。この国の 憲法である“9 条”だ。異常としか言いようがない。そもそも警察官を含むすべての公務員は、憲法99条で“憲法の尊重と擁護の義務”を課せられてい る。憲法を守らねばな らない立場の公務員が、その理念の根幹である平和主義を示した憲法9条を“問題視”するというのは、まさに憲法に違反する行為だ。し かし、こうした事例は バラカン氏だけの特殊なケースではない。
同じく10月、東京新聞が7日付夕刊で、「『No.9(憲法九条)』と書かれた小さなタグや缶バッジをつけた市民が国会本館や議員会館に入ろ うとすると、警備員らに制止される例が相次ぐ」ことを報じている。
7日午前、辺野古の新基地建設に反対する院内集会に参加しようと参院議員会館を訪れた女性が、手荷物検査を受ける際に制止され、 バッグに付けていた手のひらサイズの「No.9」のタグについて、「示威行為に当たるので外すか隠してほしい」と求められた。女性は、今年8月に衆院第二 議員会館を訪れた際にも、入り口で止められたという。
記事によれば、議員会館側は「『脱原発』 『戦争反対』など『政治的なメッセージがあるもの』は『すべてご遠慮をお願いしている』」とし、国会法や委員会が決めた禁止事項を根拠にしているという が、「憲法9条」や「戦争反対」等が「政治的なメッセージ」に当たるという見解からして理解できないし、仮にそういう主張があったと しても、わが国の憲法 は表現の自由を保障している。にもかかわらず、公権力が私人にたいして「9条」タグを外すことを強要するのは、国や公務員自身が日本 国憲法を破壊しようと しているようにしか思えない。
さらにツイッターでは、一般ユーザーによる〈クリスチャンの女性が「平和がだいじ」と書いた可愛らしい絵本袋を持って国会周辺を歩いていたら警官 に職務質問されたそうだ。彼女が警官に「どうして聞くんですか」と聞いたら絵本袋をさして「平和って書いてあるから」と。今や「平和」は犯罪!〉 という投稿も確認できる。前述のバラカン氏や議員会館で制止された女性の例を踏まえると、 さもありなんだろう。
どうやら、戦中、政府が特高警察によって、市民を社会主義者や反戦主義者とい“思想犯”に仕立て上げて取り締 まったのと同じように、いま、「9条」や「平和」のメッセージを身につけているだけで、“危険思想”の持ち主かであるかのように扱わ れる事態が起きているようだ。
こうした“「9条」「平和」弾圧”の背景には、間違いなく安倍政権が進める“改憲への道”があるはずだ。今夏の安保法制の強行成 立で現行9条を骨抜きにした安倍晋三首相は、9月の総裁選で無投票再選を果たし、第三次改造内閣を発足。直後の会 見で、時代が求める憲法の姿、国の形についても国民的な議論を深めていきたい」と語った。
安倍首相が描く“改憲スケジュール”は待ったなしで、本格的着手は来年の参院選後と言われているが、自民党や日本会議などの右派勢力は改憲の世論づくりの ために、あらゆる場所で日本国憲法への攻撃を強めている。一連の9条排除は、 こううした空気を警察権力が敏感に感じ取って、警備・監視行動 に反映させてい るということだろう。
いや、警察権力だけではない。今年6月には、神奈川県大和市の市民団体「憲法 九条やまとの会」が主催するイベントで、アイドルグループの制服向上 委員会が自民党に批判的な歌詞内容を含む曲を披露したことを理由に、大和市と同市教が後援を取り消すという事態がおきた。集 会・結社の自由、表現の自由の破壊であり、政権批判や9条護持に対するこれ見よがしの威圧行為だ。
さらに最近も、東京都日野市の市役所が、古い公用の封筒を活用するためとして、表に印刷された「日本国憲法の理念を守ろう」という文言を黒いフェ ルトペンで塗りつぶしていたことがネット上で指摘され、話題となった。この戦中教科書を思い起こさせる事案に、日野市側は「封筒は古いデザイン で、現行型に合わせるため」「単純なミス」と説明しているが、実際、現在使用されている市の封筒から「日本国憲法の理念を守ろう」は削除されてい る。これを報じた東京新聞10月31日付で、田島泰彦・上智大学教授は「全く普通のスローガンで消さなくてはいけない理由が思い付かない。客観的に見れ ば、憲法を否定する意思表示。市民の批判は当然だ。安倍政権が進める改憲の動きと符合しており、逆に政治的だ」とコメントしている。
繰り返すが、政治家、役人、警察官などの公務員には、憲法を尊守する義務がある。それに違反するよ うな行為の数々は日本国憲法や国民の意思を無視して安保関連法を押し通し、悲願の改憲へ真っしぐらの安倍政権の動向と完全に一致する。
ところが、その公務員が9条や平和主義を“危険思想”扱いして排除に乗り出しているのだ。
この状況を見て、想起させられるのは、前述した戦前・戦中の状況、とくに1925年、治安維持法が制定されて以降に起きた事態だ ろう。同法は当 初、天皇主権や資本主義を否定する運動を取り締まるものだったが、そのうち、反戦や人権尊重などを口にするだけで反政府的主張とみな され、摘発・拘禁され るようになっていった。そして、その中央政府による恐怖政治の先兵となったのが、警察や地方行政、メディアだった。
ようするに、その戦前・戦中の公権力の姿勢が復活しつつあるのだ。
冒頭で紹介したバラカン氏は、「ちょっとこの国、もしかしたらちょっとおかしな方向に行き始めているんじゃないかな」という。そ のうち、「平和が 一番だよね」と言うだけで、あるいは持ち物に「9」の数字が入っているだけで、危険思想の持ち主として公的な場所から排除される── 冗談ではなく、そんな 世界はすぐそこまできているのかもしれない。
(小杉みすず)
☆(4)今日の注目情報
①米国指令で「広島」原爆投下地決定したのは昭和天皇 !?
2013年8月 6日 『今この時&あの日あの時』
http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-ba5e.html
-現人神と神格化され、国民は直接会う事が出来ずご真影を拝まされていた昭和天皇の、これが実像だったのか。戦前昭和、先の戦争、戦後日本に幻滅を覚える-
本日8月6日は「広島原爆の日」です。昭和20年(1945年)のこの日人類初となる原子爆弾が投下されてから、今年で満68年となります。
今回はこの広島原爆投下に関して、大変語りづらい「昭和史の真実」を見てい
こうと思います。
こと「日本史」に限ってみても、さまざまな新資料の発見などにより近年各時代に新たな光が当てられ、従前の定説を覆す学説や見方が現われてきて います。
その一つが上古に起きた有名な大化の改新です。従前はこれによって我が国は、より文明的な律令国家へと向かうことになったなど肯定的な捉え方が主流でした が、それとは異なる負の側面が最近クローズアップされてきているのです(これについてはいずれ記事にするつもりなので、今回種明かしはしませ ん)。
また一昨年の『真実の近現代概略史(4)』で既に見たとおり、坂本龍馬をはじめとする薩長土肥の下級武士たちが原動力と教えられた明治維新は、 実はユダ金ロスチャイルド(&フリーメイソン)が裏で糸を引いていたのでした。
その構図は日清戦争、日露戦争、日米戦争まで変わることなく続いたのでした (ただし日米戦争頃から米国ロックフェラーが新たに加わった)。
お断りしておきますが、私が今回のようなことを述べるのは、虚飾に覆われた偽りの歴史ではなく、あくまで「真実の歴史」を知りたいからなのです。
タイトルとした『米国指令で「広島」原爆投下地決定したのは昭和天皇 !?』は、実は2011年8月『昭和天皇の戦争責任(1)』記事の中で既に述べられていたことです。「述べられていた」と他人事なのは、この記事は私自身が書いたものではなく、あるサイト記事の転載であるからです。
この記事には「昭和天皇の戦争責任は明白だ」としか思えないエピソードがふんだんに盛られていますが、今回はそのうち「広島原爆投下」に特化し て見ていこうということです。
その前に、昭和天皇は先の戦争に本当に関与していたのかどうかだけは簡単に見ておかなければなりません。
これについては、極東軍事裁判における、日米開戦時の首相だった東條英機の「我々は、陛下のご意志に逆らうことは有り得ないのであります。」と いう証言がすべてを物語っています。
なおこの証言を知った昭和天皇は、超A級の戦争犯罪人として処刑されるのではないか、と焦ったそうです。それから天皇は、キーナン主席検事に上 流階級の女性を提供するなどの裏工作を必死で行ったというのです。
終戦までの昭和天皇は宮中の書斎にナポレオン像を置いていたほどの大のナポレオン狂で、太平洋戦争はナポレオンの戦略・戦術をなぞったものだっ た、という指摘もあります。
緒戦となる真珠湾攻撃「成功」の報に接した時は、欣喜雀躍したそうです。
戦時中の天皇は十分聡明で、一つ一つの作戦に御前会議などで直接指令を発し ていた、というのです。
このような「戦争好きの馬鹿ロマンチスト」(戦後のある華族の昭和天皇評)という戦時中の天皇の実像の延長線上に、今回問題となる「原爆投下地 広島」決定問題があるのです。
広島に原爆が投下された8月6日の2ヶ月前となる6月、この時点で昭和天皇は原爆投下の情報を当時の実質的米国権力者のスティムソン陸軍長官か らの指令で受け取っていたのです。
もちろんスティムソン陸軍長官から直々にということではありません。同長官はまずグルー駐日大使に伝えました。それから日本側の「ヨハンセング ループ」に伝えられ、それを経由して宮中の天皇に届いたのです。
ヨハンセングループとは何でしょう?これは当時の日本最大の米国スパイグルー プを意味しています。驚くべきことに「鬼畜米英」が叫ばれていた戦 時中に、米国のスパイたちが暗躍していたのです。
ヨハンセンとはある特定の個人を指す米国のスパイコードネームです。誰かといえば当時外交官だった吉田茂です。戦後名宰相とうたわれ最長政権を 築いた吉田の戦前・戦時中の姿はスパイだったのです。
中心人物の吉田茂のほかに、牧野伸顕、樺山愛輔、岡田啓介、米内光政ら外交官や海軍首脳がいました。当然のことながら彼らは戦後A級戦犯指定を 免れてい
ます。
余談ながらー。ヨハンセン吉田の孫が、今「ナチス容認」発言で国際的物議をかもしている麻生太郎副総理です。なお戦後A級戦犯指定を解かれ、首相 となり60年日米安保条約を締結した岸信介は、戦後米国CIAのスパイでした。その“偉大な祖父”を尊敬しているのが安倍晋三首相なのです
今この国を牛耳る極右政治家二人の祖父が、共に米国の売国スパイだった。何ともグロテスクな構図ではありませんか。
終戦直後の昭和天皇とマッカーサーとの会見は単なるセレモニーで、実は終戦の前に連合国側は天皇家の存続と昭和天皇の生命、財産の保全を決めて いたのです。天皇制をうまく利用する方が日本統治上好都合と判断したからです。
それを事前に知らされていた昭和天皇は、だからこそポツダム宣言も安心して 受諾したのです。
それはともかく。米国側からヨハンセングループを通して原爆投下地を決定するよう要請された昭和天皇は、「広島」と返答しました。
なぜ広島だったのか?それには理由があったのです。
その時点で終戦決定していた天皇にとって、一番の障害となることが予想されたのが陸軍の存在です。終戦と聞いてクーデターを起こしかねなかった からです。
ついでに言えば昭和天皇は大の陸軍嫌い、裏を返せば「大の海軍びいき」でした。緒戦の真珠湾攻撃からミッドウェーなど各海戦がまず行われたよう に、日米戦争は海軍主導の戦争だったのです。
しかし海軍の責任を追及することは天皇の戦争責任に直結するため、戦後その 事実は隠蔽され、陸軍にすべての責任を押しつける「陸軍悪玉説」「海 軍善玉説」が広く流布することになったのです。
さて広島には陸軍の半分を指揮する第二総軍司令部がありました。ここが壊滅すればクーデターが防止できる。そう読みきった天皇は、「広島」と米 国側に伝えたのです。
マンハッタン計画により史上初の原子爆弾を完成させることに成功した米国は、第2次世界大戦のどこかでその威力を確かめたくてうずうずしていまし た。しか し同じ白人種であるドイツ国民に対して使用するつもりはまったくなく、当初からターゲットは黄色人種の日本国民だったのです。
歴史の皮肉として昭和天皇が介在し、人類初の原爆が「広島」に投下されまし た。しかし広島ならずとも、日本の主要都市のどこかに原爆が落とされるのは確定的だったと言えます。
だから以上述べたことが史実だったとしても、今さらあの世の昭和天皇を責めて も詮無いところがあります。しかしこれ一つ取っても、「昭和天皇の 戦争責任」は大有り、言い逃れ出来ないはずです。
それにしても米国の手口は巧妙かつ狡猾です。日本の天皇を人類初の原爆投下の 共犯者にしてしまったのですから。以来68年経っても米国政府が日 本国民に謝罪しないのは、それが大きな理由なのかもしれません。
(大場光太郎・記)
*************************
【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】
情報発信者 山崎康彦
メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp
*************************