Quantcast
Channel: 杉並からの情報発信です
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7452

安倍晋三ファシスト首相は都合の悪いことは国内で沈黙し外国に行くと饒舌な大嘘を繰り返している!

$
0
0
☆【今日の画像】:元東電社員の御用学者大橋弘忠東大教授

①「プルトニウムは飲んでも安心」「プルサーマルは現行の軽水炉と同じく安全」「我々専門家は水蒸気爆発など夢にも考えていない」「(原子炉)格納容器が破損するなど物理的に考えられない。一億年に一度も無いようなことを問題にする人がいる」「プルトニウムを水と一緒に飲んでもすぐ体内から排出される」ととんでも発言を繰り返した元東電社員の御用学者大橋弘忠東大教授

いつもお世話様です。

【杉並からの情報発信です】【YYNewsLive】【市民ネットメデイアグループ】【草の根勉強会】【山崎塾】主宰の山崎康彦です。

本日金曜日(10月17日)午後3時から放送しました【YYNewsLive】の放送台本です!

1)No1 73分09秒 http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/109465753

No1
☆ 【宮沢賢治の言葉】:

世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない。

【動画】雲隠れした「プルトニウムは飲んでも安心」の大橋弘忠  http://goo.gl/7D0hvl

【今日の画像関連情報】

▲大橋弘忠とは?(Wikipediaより)

大橋弘忠は、日本の工学者。工学博士。元東京電力社員。東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授。

1975年 - 東京大学原子力工学科卒業
1980年 - 同大学院原子力工学専門課程修了(工学博士)
1980年 - 東京電力株式会社
1986年 - 東京大学助教授
1998年 - 東京大学教授[1]

1999年3月、東京電力が福島第一原子力発電所3号機にMOX燃料を装荷することなどを求めた原子炉設置変更許可申請を通商産業省が認可した際、20人の技術顧問のひとりとして意見を述べた[3]。

2005年12月25日、佐賀県主催で開かれた玄海原子力発電所3号機プルサーマル計画についての公開討論会に出席し、プルサーマルを推進する立場で発言。「プルサーマルは現行の軽水炉と同じく安全」、「我々専門家は水蒸気爆発など夢にも考えていない」、「(原子炉)格納容器が破損するなど物理的に考えられない。一億年に一度も無いようなことを問題にする人がいる」、「プルトニウムを水と一緒に飲んでもすぐ体内から排出される」、「私達のいうことを理解しようともしない」、などと述べた。

2008年1月19日、福島県富岡町で開かれた原子力安全・保安院主催のシンポジウム「一日原子力安全・保安院」にパネリストとして 出席した。

2008年、原子力委員会研究開発専門部会委員に就任。
総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会、原子力施設安全情報申告調査委 員会、独立行政法人評価委員会原子力安全基盤機構部会、「中越沖地震における原子力施設に関する調査・対策委員会」 など、経済産業省に設置される各種審議会・委員会の委員にしばしば就任している。

2010年12月、内閣府原子力委員会新大綱策定会議委員に就任。同月21日開催の第1回会議において、事業者・国・ 安全規制側・地元・国民など利害当事者間の関係は「ガチンコな緊張関係じゃなくて、プロレス的なパラダイムで(一致団結して)議論を進め ていくといい」との姿勢を示した。

2011年の福島第一原発の事故後、過去の“プルトニウムを飲 んでもすぐ排出される”との発言について、週刊現代から取材を受けたが「大学から何も言うなと言われている」として取材には応じなかった。 東大のアイソトープ総合センター長で教授の児玉龍彦からは、「東大の教授でプルトニウムを飲んでも大丈夫などと言った者がいるが、とんでも ない!」と批判された。

2011年10月 北陸電力「原子力安全信頼会議」の委員に就任。
文部科学省平成24年度・平成25年度「原子力システム研究開発事業(安全基盤技術研  究開発)」プログラムオフィサー。

2012年10月、原子力規制委員会に設置された原子力施設安全情報申告調査委員会の委員に就任した。


☆【今日のひとこと】:『いま日本に必要なのはこと50』

31)いま日本に必要なのは【ファシスト政権の権力乱用を黙殺する人】ではなく【ファシストの権力乱用を許さず断固戦う人】だ!

32)いま日本に必要なのは【自己の利益のために他人をだまし利用する人】ではなく【社会正義のために自己犠牲できる人】だ!

33)いま日本に必要なのは【アメリカの植民地日本】ではなく【永世中立の独立国日本】だ!

34)いま日本に必要なのは【日米安保条約の毎年の自動延長】ではなく【日米安保条約10条い従い条約の破棄を一方的に通告する政府】だ!

35)いま日本に必要なのは【政府や支配層に支配・搾取されっぱなしの愚民】ではなく【政府や官僚や財界や大手マスコミに騙されない賢明な市民】だ!

☆【今日のお知らせ】:

①自主制作CD『大人は手遅れかも知れないが子供たちに伝えなければならないことがある』(制作:音楽工房Amakane、\1,000)が発売さ れました!

私が4年前に書いた詩【大人は手遅れかも知れないが子供たちに伝えなければならないことがある】に作曲家高橋喜治さんが曲を、7名の音楽家が歌と 演奏を、CDブックレットの3枚の絵をパロディ作家マッド・アマノさんが担当してCD化が実現しました。

★ CDのご購入は下記の3通りの方法でお求めいただけます。

総合案内: http://goo.gl/TU7em2

1)サイト

http://haruan37shop.cart.fc2.com/

2)メール

amakane@mac.com

3)ファックス

045-345-4469

②【講演会&討論会】:

2014年10月18日(土)朝日バッシングと御用メディア&御用文化人

★【YYNewsLive】をはじめとする【市民ネットメディアグル―プ】でネット中継します!
2014年10月18日(土)午後1:40開場 2:00開始 4:45終了

講師:黒藪哲也氏(ジャーナリスト)

場所:ルノアール新宿区役所横店 2階6号会議室

東京都新宿区歌舞伎町1-3-5 相模ビル1階及び2階 03-3209-6175

http://standard.navitime.biz/renoir/Spot.act?dnvSpt=S0107.6&flow=ad

参加費:500円+飲物代

主催:草の実アカデミー 林克明代表

③【インタビュー&トーク中継】:

2014年10月19日(日) 午後3時-5時、福本潤一元公明党参議院議員をゲストにテーマ『創価学会の現状と近未来(仮題)』を【YYNewsLive】をはじめとする【市民ネットメディアグループ】でネット中継します!

【YYNewsLive】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/show/

【ひろ子ツイキャス放送】:http://twitcasting.tv/rokoroko0919/show/

④【インタビュー&トーク中継】:

2014年10月20日(月) 午後3時-6時、高倉良一氏と生田暉生弁護士をゲストに【インタビュー&トーク】テーマ『創価学会を新たに提訴した訴訟について』を【YYNewsLive】をはじめとする【市民ネットメディアグループ】でネット中継します!

【YYNewsLive】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/show/

【ひろ子ツイキャス放送】:http://twitcasting.tv/rokoroko0919/show/

⑤【裁判傍聴のお願い】:

2014年10月20日(月)午前10時半より東京地方裁判所403号法廷

高倉良一氏が新たに「池田大作創価学会名誉会長と宗法人創価学会の訴訟能力詐称」で訴えた裁判の第1回弁論。

⑥【裁判傍聴のお願い】:

2014年10月20日(月)午後1時半より東京地方裁判所民事第12部803号法廷

高倉良一氏が[池田大作創価学会名誉会長らを不法行為]で訴えている裁判。和田公雄元創価学会海外相談部長に対する証人尋問の予定。

☆(1)今日のメインテーマ:

安倍晋三ファシスト首相は都合の悪いことは国内で沈黙しているが、事情をよく知らない外国に行くと、とたんに饒舌になり大嘘の演説を繰り返している!大手マスコミは、安倍晋三ファシスト首相の海外でのウソの演説を何の批判もせずにそのまま垂れ流しているが、これは戦前の日本軍が米軍との戦闘で大敗したのにその事実を隠して大勝したとウソを大本営発表し、大手マスコミがそのまま垂れ流して国民を洗脳し侵略戦争に国民動員した過去と全く同じなのだ!

安倍晋三ファシスト首相の【国家詐欺】【国民反逆罪】の手口は、国内で失敗した政策を何も事情を知らないことをいいことに、外国遊説であたかも政策が成功したかのようなウソの演説をして、政府専用機で同行招待した大手マスコミの御用記者達に演説をそのまま記事にさせ国内に向けに宣伝させるという汚いやり口なのだ!

朝日新聞10月17日付けの記事[首相、アベノミクスの成果強調 アジア欧州会議で演説]はこの典型で、【完全に破たんしたアベノミックス】を【アベノミックスは成果を上げ成功している】と大嘘をついたアジア欧州会議での演説を何の批判もせずにそのまま垂れ流している。

【関連情報1】

▲首相、アベノミクスの成果強調 アジア欧州会議で演説

ミラノ=石松恒

2014年10月17日 朝日新聞

http://www.asahi.com/articles/ASGBJ7S83GBJUTFK02C.html

安倍晋三首相は16日、イタリア・ミラノで開かれているアジア欧州会議(ASEM)首脳会合で演説し、「賃上げ率は過去15年間で最高、上場企業の ROE(自己資本利益率)は政権発足時から約5割改善した」と安倍政権の経済政策「アベノミクス」の成果を強調した。

首脳会合に先立って開かれた各国の経営者が集まる会議では、成長戦略の柱と位置づける「女性活躍」に も触れ、「政権発足後、女性の就業者数が約82万人増加した」と実績をアピールした。

アベノミクスをめぐっては、円安や株高で業績が改善した企業がある一方で、物価上昇に伴い実質賃金が下がるなど効果を疑問視する声が野党などから出ている。首相は経営者向けの演説で、「国内の構造改革を進め、競争力を高める。同時に 経済連携によって広い経済圏に打って出る。内外一体の改革は、深刻な人口減少に直面する日本が持続的成長を実現する唯一の道だ」と訴え、法人税減税や環太平洋経済連携協定(TPP) の実現などに取り組む意欲を改めて示した。(ミラノ=石松恒)

【関連情報2】:[アベノミックス完全破綻]関連情報7件

①アベノミクス完全破綻…日銀短観発、バブル崩壊が始まった

2014年10月4日

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/153833/3

②クレディ・スイスが衝撃リポート 「アベノミクスで日本の富580兆円が消えた」

2013年10月23日 日刊ゲンダイ

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/145407/2

③「アベノミクス」「円安」「消費税」 年間負担増23万円の衝撃

2014年1月2日 日刊ゲンダイ

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/146988/2

④アベノミクスの帰結…国民は1%の人たちに踏みつけられる 日大国際関係学部教授水 野和夫氏

2014年5月5日 日刊ゲンダイ

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/149945

⑤英紙が酷評…国内メディアが伝えない「アベノミクスの正体」

2014年9月1日 日刊ゲンダイ

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/153029

⑥エコノミスト加藤出氏 「ルビコン渡った日銀に出口はない」

2014年8月24日 日刊ゲンダイ

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/152798/1

⑦物価上昇2%に固執 黒田日銀が狙う「1ドル117円」

2014年10月11日 日刊ゲンダイ

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154014/2 
☆(2)今日のトッピックス

①卑劣ファシスト=ザイトクと断固闘う戸田からのザイトク問題メールです。
(拡散、コピー紹介大歓迎!)(BBC送信 重複の節はご容赦を)
(「ザイトク」とは、民族差別の集団暴力犯罪を得意がる、卑劣ファシスト=
「在特会」や「主権回復会」などの団体・個人の総称。戸田の造語)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆今回の「ザイトクおつる川西市議選出馬粉砕闘争」の6つの重大ポイント
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1:おつる=中曽千鶴子の市議選出馬(しかも2回目!)というのは、
▲「ザイトク発生時から活動してきたバリバリの極悪ザイトク活動家が議員になろうとする」という、「未だかつてない事態」だ!
(2011年に吹田市議ブッチ切りトップ当選した垣花は、ザイトク活動は極くわずかでしかなかった)   

「議員がザイトク的考えの右翼である」とか、「右派議員がザイトクと親密交際している」などとは次元が違う、「ザイトク暴力の実行者そのものが議員になるか否か」の重大事態である!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2:中曽出馬は、「京都朝鮮学校襲撃事件判決などで、ようやく世間にヘイトスピーチ問題が認識され、ヘイト・ザイトクへの批判的世論が広がる」という情勢と、
「安倍ザイトクネオナチ内閣が発足し、警察を管理する国家公安委員長に親ザイトクの山谷が就任する」という情勢とが交錯する焦点として存在する。

一般社会は「こんなザイトクが市議出馬だなんて、とんでもない!」と考え、中曽は「右傾化社会の追い風満帆!今こそ市議になる絶好のチャンス!」、と考えている。(中曽の支持勢力の次世代の党議員や田母神らも)

「このどちらが勝つか?」が、今後の社会の「潮目」を大きく左右する。たとえそれが「兵庫県川西市」という全国的には無名の土地の出来事であっても、中曽が善戦するだけでも、全国のザイトク勢力は勢いづく。

▲だからこそ、「中曽出馬を完膚無きまでに粉砕する」、「市議選出馬なんてするんじゃなかった、と中曽陣営に叩き込む」ほどの「反ザイトク闘争の勝利」が必要とされている!
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3:■今回の「中曽出馬粉砕闘争」は、
1)日頃社会を舐めきっているザイトクの輩に「選挙への出馬は甘いもんじゃないぞ!」という事を叩き込む「社会教育」であり、
2)「ザイトク活動家の出世の登竜門としての議会進出」の途をふさぐ事であり、
3)「ザイトク活動家が選挙に出た時に、これをどう粉砕するかの見本を示す」ものである、と戸田は当初から位置づけて闘った。そしてそれは、見事に成功裏に展開している!

★「実際に選挙に出れば、お前らの経歴もザイトク活動の証拠映像も、交友関係も住所も自宅も、すべて合法的に世間に晒されて審判を受けるんだぞ」、という事が厳しく示され、「ザイトク活動家がいい気になって選挙に出る」事を抑止する「非常に実効的な闘い」となった。

★戸田がアップした「中曽のヘイト活動の証拠動画」の数々
http://www.youtube.com/user/higetoda/videos?view_as=publicは全国的にも川西的にも絶大な反響を呼び、「中曽を許すな!」、「中曽を落とせ!」の声がわき起こったし、この動画でザイトク問題そのものを初めて知った人も多い。

・「中曽ちづ子のヘイトな正体」を啓発する音楽入りアナウンス
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7500;id=01#7500
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7505;id=01#7505
も秀逸で、川西市民に影響を与えた。アナウンス音声は以下で聞くことが出来る。↓↓
http://www.hige-toda.com/zaitoku/mp3.html
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4:今回の「中曽出馬粉砕闘争」はまた、これまでザイトクに傷つけられたり、憤りを感じたりしてきた多くの人々に、溜飲を下げさせ、癒しを与え、解放感をもたらすものである。日頃悔しい思いをしてきた人々は、「ザイトクおつるが、その悪行を世間に晒され、惨めに敗北する様」をネットで見て、存分に癒されてほしい。

ただ、「連続落選」にはなるだろうが、どの程度「大きな敗北」を中曽に強制できるかは、まだ分からないが・・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5:■「どうせ中曽は当選しないから批判宣伝する必要はない」、という浅はかな考え方は徹底的に批判され、粉砕されねばならない!

そういう、ザイトクから攻撃されたくないという保身を実は土台とした怠惰な精神が、中曽ちづ子が川西で2度も市議選に出るなどのヤリ放題を許して来たのだ。

たとえ中曽が市議になれなくても、中曽のヘイト宣伝によって日々どれだけの人々が傷つけられてきたか、少しは考えて見ろ!選挙権を持っていない人はヘイトに傷つけられてもいいのか?!自分の支持者でなければ、ヘイトに傷つけられてもいいのか?!

「自分のまち」でザイトクが好き勝手に活動していても平気なのか?!

▲「税金の使い道」には敏感でも、「人権の潰され方」には鈍感な議員とその陣営!
▲「平和や護憲、安倍政権との闘い」は語るけど、「ヘイトスピーチ批判、ザイトクとの闘い」は決して語らない議員とその陣営!
▲「子供・女性・高齢者にやさしいまちづくり」は語るけど、「住民の尊厳を守る、ヘイトを許さないまちづくり」は決して語らない議員とその陣営!

そういう「思想的人道的な腐敗傾向」に対する「身を挺した行動による批判」としても、今回の「中曽出馬粉砕闘争」は闘われたのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6:中曽ちづ子は「豊かな生活の中から発生した、地域に根ざしたザイトク」である点に特色がある。中曽の「ある意味で天才的な2枚舌の能力」によるところが大きいとはいえ、地元の小中高を出て、公立中学校の(右派的で反日教組志向の)教師をダンナにし、子供にも恵まれ、新興住宅街の小ぎれいで上等な家に住んで(少なくとも本人の弁では)楽しい家庭生活を送りながら、悪辣なヘイト活動を喜び勇んで重ねてきた、
  
それと同時に、自分が出た県立高校のPTA会長(!)や「学校評議員」やり、その高校出身女性が拉致疑惑失踪者である事を奇貨として「○○さんを救う川西市民の会」を作って代表になって地域で活動してきた。

こういう「地域での活動実績、人脈」の上に市議会進出を目論んだのだ。そして中曽の「地域での『いい人』の仮面を剥がし、地域に切り込んで論議を起こす闘い」としても、今回の「中曽出馬粉砕闘争」は闘われた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  
※前回2010年の川西市議選の時は、戸田は「権力弾圧による議員失職中」で、「会社員」をやっていたので、中曽出馬に対してはHPと掲示板で批判する事しか出来なかった。

◆今回は「議員だからこそ」、自由に時間を割いて行動する事が出来た。
◆また、「自分の選挙時期=統一地方選と時期が違う」事も幸いしている。そうでなければ、到底このように活動は出来なかった。

言い換えれば、中曽ちづ子は「統一地方選と時期違いに市議選がある川西市に住んでいる」事が不運だったのだ!(笑) ザマーミロ! 

※最後に、ザイトクの連中はどうも、「極左を公言する戸田が市議を続けているんだから、ザイトクの自分らでも議員になれるんじゃないか」、と考えている節があるが(笑)、馬鹿もたいがいにして欲しい。
お前らとは市民からの信頼度が月とスッポン以上に違うんだよ、と言っておこう。

さて、10/19(日)の川西市議選投票結果はどうなるか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~10/17(金)早朝  戸田ひさよし 拝
*************************************************
* 戸田ひさよし(門真市議・鮮烈左翼「革命21」) toda-jimu1@hige-toda.com
* ヒゲー戸田HP http://www.hige-toda.com/
* 事務所;大阪府門真市新橋町12-18 三松マンション207
*TEL;06-6907-7727 FAX;06-6907-7730
*************************************************

②黒木睦子 @mutsukuroki 10月16日

【宮崎県】宮崎県知事が許可して、うちの前に積ませ、「ゴミが降ってきて子どもが咳が止まらんから止めて!」と言い続けたら、わたしの方が会社から訴えられました。
宮崎地方裁判所 延岡支部 第一回口頭弁論期日 平成26年11月14日 午前10:00 原告(株)日向製錬所 被告黒木睦子

☆(3)今日の【安倍自公ファシスト政権の犯罪と政権打倒闘争】

①安倍首相、靖国神社に「真榊」奉納 例大祭、参拝見送り

2014年10月17日10時14分 朝日新聞

安倍晋三首相は17日、靖国神社で始まった秋季例大祭に、供え物 「真榊(まさかき)」を「内閣総理大臣 安倍晋三」の名前で奉納した。閣僚では、塩崎恭久厚生労働相も真榊を奉納した。

安倍首相はアジア欧州会議(ASEM)首脳会合のためイタリアに滞在中。政府は11月に北京で 開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC) の際の日中首脳会談実現に向け調整しており、20日までの例大祭中の参拝は見送る方針だ。

一方、高市早苗総務相は例大祭に合わせ参拝する意向を表明している。

首相は就任から1年後の昨年12月26日、靖国神社に参拝し、中韓から非難を受けた ほか、米国から「失望」を表明された。今年春の例大祭では今回同様に真榊を奉納。8月15日の終戦の日には、自民党総裁として玉串料を奉納した。

菅義偉官房長官は17日午前の記者 会見で「私人としての行動であり、政府として見解を述べるべきではない。靖国に参拝するかしないかは首相が適切に判断することだ。閣僚も閣僚 個人で判断する」と述べた。

②「秘密保護法、子どもに影響」絵本作家ら廃止訴える

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014101702000115.html

2014年10月17日 東京新聞

十二月施行の特定秘密保護法に反対する児童書出版関係者が十六日、表現の自由や民主主義について考える集会「フォーラム・子どもたち の未来のために」を東京都新宿区で開いた。絵本作家ら七人が登壇し、約二百人の来場者を前に秘密保護法廃止などを訴えた。

日本児童図書出版協会をはじめ、子供の本の作り手や書き手らの組織七団体でつくる実行委員会が主催。作家の森絵都さんは「子どもは多 彩な本を選んで自由な感性をはぐくむべきだが、秘密保護法はそうした本にまで影響を及ぼしかねない」と懸念した。

終戦の年に小学校に入った絵本作家のいわむらかずおさんは「民主主義の根幹を踏みにじるような政治が進んでおり、恐ろしい。いま絵本 を読んでくれ ている世代を、将来、危険な目にあわせてはいけない」と強調。作家のあさのあつこさんは「豊かで平和な国を残せるよう、孫を持つ祖父母や 子を持つ親が、そ れぞれの場所で訴えていくことが大切。緩やかにつながるネットワークをつくり、選挙という手段に生かしていくしかない」と呼び掛けた。

秘密保護法をめぐっては政府が十四日、十二月十日の施行を閣議決定した。特定秘密に指定されている情報を漏らした場合、最高で懲役十 年を科す法律で、国民の知る権利や報道の自由を損なうと懸念されている。

☆(4)世界の【反権力・反独裁・反戦争・反弾圧闘争】

1)日本

①「クマラスワミ報告書」修正で日本政府が直面する国際世論の反発

2014.10.17 ハンギョレ新聞

http://japan.hani.co.kr/arti/international/18537.html

1996年に出された初の慰安婦報告書
国際社会に日本責任論を根付かせる

朝日新聞「吉田証言」誤報を前面に
最優先の標的として修正を要求

報告書を書いたクマラスワミ氏は拒絶
「慰安婦は性的奴隷」の本質変わらぬ

日本政府が「慰安婦は性奴隷だった」という国際社会の常識を覆すため本格的な世論戦に突入した。 慰安婦問題に関連する国連人権委員会など国際人権機構が最初に出した報告書である1996年の「クマラスワミ報告書」を最優先の攻撃対象に定め、報告書の 一部内容に対する撤回を要求したことが確認された。

日本政府の菅義偉官房長官は16日の定例記者会見で、「先日『朝日新聞』が慰安婦報道に関連した過去の報道が誤報だったと取り消した事実があったので、 この内容をラディカ・クマラスワミ元国連経済社会理事会人権委員会女性暴行問題特別報告官本人に説明し、報告書として出てきた当時の見解を修正するよう要 求した」と話した。 朝日新聞は今年8月初めに日本軍官憲が済州島(チェジュド)で「朝鮮人女性たちを狩りをするように強制連行した」という、いわゆる“吉田証言”を引用した記事が誤報であることを認め、該当報道を取り消した経緯がある。 その後、安倍晋三首相が3日に「日本が国ぐるみで性奴隷にしたといういわれなき中傷が世界に広がっている。 政府は客観的な事実に基づいて日本が正当な評価を受けられるよう戦略的な対外広報を強化して行く」と宣言するなど、“日本の名誉回復”を求める主張が起きている。

日本政府がクマラスワミ報告書を最優先の標的としたのは、この報告書を契機に国際社会で「慰安婦は国際人権機構の基準で見る時、明らかな性奴隷」であり、「日本政府が法的責任を負って被害者に賠償しなければならない」という常識が定着したためだ。 以後、国連人権小委員会のマクドゥーガル報告書(1998年)など、慰安婦問題に対する日本政府の「法的責任認定と賠償」を要求する報告書・勧告が相次 ぎ、2007年7月には米国下院で「日本軍が強制的に若い女性を“慰安婦”と呼ばれる性の奴隷にした事実を、明確な態度で公式に認めて謝罪 し、歴史的な責 任を負わなければならない」という決議案が全会一致で採択された。 ハン・ヘイン成均館大学東アジア歴史研究所研究員は「日本政府はクマラスワミ報告書に傷を付ければ慰安婦は性奴隷だったという国際社会の認識を覆せると 思っている」と指摘した。

日本政府の要求に対してクマラスワミ元報告官は拒否の意向を明らかにした。『読売新聞』は16日、日本外務省の佐藤地(くに)人権人道担当大使が14日午前、米国ニューヨークでクマラスワミ元報告官に吉田証言を引用した部分など、報告書の一部内容の撤回を要求したが、 当事者から「(吉田証言は報告書作成で活用した)証拠の一つに過ぎない」という拒否意志の伝達を受けたと報道した。 菅長官もこの日の記者会見で「相手側が修正に応じないという意向を明らかにした」として「今後、国連人権理事会など国際社会で適切な機会をつかんで日本の 考えを粘り強く説明して理解を求めたい」と話した。 今後、国際的な攻勢を続ける方針を明確にしたわけだ。

渡辺美奈「女たちの戦争と平和資料館」(WAM)事務局長は『ハンギョレ』との電話インタビューで「クマラスワミ報告書で吉田証言は一部に過ぎず、これが消えても“慰安婦は性奴隷”という結論には何の影響も及ぼしえない」として「日本政府の試みは、結局国際社会の同意を勝ち取ることはできな いだろう」と話した。

東京/キル・ユンヒョン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

2)中東

①モロッコ、娘連れで「イスラム国」に参加試みた男性を拘束

2014年10月16日 AFP日本語版

事件http://www.afpbb.com/articles/-/3029105

【10月16日 AFP】モロッコ・カサブランカ(Casablanca)の空港で15日、幼い娘2人を連れてイスラム教スンニ派(Sunni)の過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」に参加しようとしていたモロッコ人の男が逮捕された。男はトルコへ向かう途中だったという。

マグレブ・アラブ通信(MAP)が伝えたモロッコ内務省の声明によると、N・Rというインシャルだけが公表されている男と ともに、男と「伝統的」な婚姻関係にあるというモロッコ人の女も身柄を拘束された。

男が連れていた2歳と4歳になる娘2人は、フランス国籍を有していた。また男にはフランス国籍を持つ法律上の妻がおり、現在もフラン スにいるという。

逮捕されたモロッコ人の男と女は裁判所へ出廷することになっているが、2人の娘たちについてはフランスへの送還の可否など今後の処遇 は明らかになっていない。

現在、シリアのトルコ国境付近ではイスラム国が激しい戦闘を繰り広げている。モロッコ政府によれば、二重国籍保持者を含めて2000 人を超えるモロッコ人がシリアやイラクでイスラム国の戦闘に加わっているという。(c)AFP

2)北朝鮮・韓国

①金第1書記の健康回復か 40日ぶり報道に続き再度視察

2014/10/17 聯合ニュー

【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が、平壌市内にある金策工業総合大の教員向けに新築された集合住宅 を視察した。朝鮮中央通信が17日、報じた。

同通信は14日、金第1書記が国家科学院近くに完成した科学者向けの集合団地を視察したと伝えた。これは健康悪化説が出ていた金第1 書記の約40日ぶりとなる公の活動だったが、それから3日後、再び視察を報じた。

今回もつえをついていたが、金第1書記の健康がかなり回復したとの観測もある。

同通信によると、金策工業総合大の教育者アパートは46階建ての高層マンション2棟。金第1書記は内部を見て回り、最上階から平壌市を見 渡すなどしながら 満足感を示したという。5月と8月にも建設現場を訪れ、朝鮮労働党創建記念日(10月10日)に合わせ工事を終えるよう指示していた。

視察には崔竜海(チェ・リョンヘ)党書記や韓光相(ハン・グァンサン)党財政経理部長らが同行した。

一方、金第1書記が科学者と教員向けの集合住宅を相次ぎ視察したことから、科学・教育重視の政策を強調し、科学者と教育者を鼓舞する 意図がうかがえる。

3)中国・香港

①香港・旺角の民主派デモ拠点、警察がテントなど撤去

2014年10月17日 AFP日本語版

http://www.afpbb.com/articles/-/3029138

【10月17日 AFP】香港(Hong Kong)の警察は17日早朝、商業地区・旺角(Mongkok)で抗議行動を展開している民主派デモ隊のテントやバリケードなどを撤去し た。警官隊が来た際に旺角にはほとんど人けがなく、民主派側からの抵抗はなかった。

デモ参加者の一人(20)は、「撤去はすごく素早く行われた」と話した。「午前5時に、大勢の警官がこの場所を片付けると叫びながら やって来た」

警官隊はテントやバリケードそして、民主派のシンボルとなった多数の傘を取り壊し、小型トラックの荷台に積み上げたという。

「衝突はなかった。平和的だった」と話した匿名を希望する別のデモ参加者が指し示す先には、数十人のデモ参加者が、立ち並ぶ警察の機動 隊員と相対していた。

旺角は、民主的な行政長官選挙を求める民主派デモの最大の抗議拠点、金鐘(アドミラルティ、Admiralty)地区の行政府庁舎前に次ぐ2番目に大きなデモ拠点。旺角では約3 週間にわたり民主派とそれに反対するグループの間で激しい衝突が繰り返されてきた。

高度の自治を認められている香港特別行政区では、17年に行政長官選が行われるが、中国政府は政府寄りの「指名委員会」が選んだ 2~3人の候補者 以外の立候補を認めない方針を示しており、民主派はこれに対し、「完全な普通選挙」を求めている。(c)AFP/Katy Lee

②香港行政長官、民主派との対話再開を提案

2014年10月16日

http://www.afpbb.com/articles/-/3029085

【10月16日 AFP】民主的な行政長官選挙を求めるデモ隊による抗議活動が続く香港(Hong Kong)で16日、政府トップの梁振英(Leung Chun-ying)行政長官が、再び抗議活動を率いる学生 団体との対話に臨む意向を示した。

16日の記者会見で梁長官は、「この数日間や今朝も、われわれは第三者を通じて、選挙について話し合う対話をできるだけ早く再開した いとの意向を、学生たちに伝えてきた。次週にも対話を実施したい」と語った。

民主派と対話する方針を示していた梁長官は、10日になって突如、対話の見送りを発表していた。(c)AFP

6)米国

①米国陸軍「第3次大戦は中国と争う可能性」
ロシア・イラン・北朝鮮との対立構図も予想

2014/10/17 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

米国陸軍が、将来衝突する可能性が最も高い国として中国を挙げた。ロシア、イラン、北朝鮮などとの衝突の可能性も指摘しているが、一部メディアはこれらの見方をめぐり「第3次世界大戦の青写真」と報じている。

米国陸軍はこのほど発表した「陸軍作戦コンセプト(AOC):複雑な世界での勝利」と題するリポートで、将来的に米国と対立する可能性のある国について、いくつかのタイプに分類。中国とロシアは「競争関係覇権国」、イランと北朝鮮は「局地的大国」としたほか、イスラム教スンニ派の武装勢力「イスラム国(IS)」のようなテロ集団(超国家的テロ集団)や中南米の麻薬カルテル(超国家的犯罪集団)なども危険群に分類している。

最も脅威的な国に挙げた中国について、米国陸軍は「中国は、域内での突発的かつ危険な事態に備え、包括的な軍事力近代化プログラムを推進し続けている」として「日本との領有権争い、インドとの国境紛争、フィリピンや台湾に対する海洋での圧迫などを通じ、覇権国であることを誇示している」と指摘した。

ロシアについて、米国は「典型的な軍事的冒険主義の様相を帯びている」と分析。軍事的冒険主義とは、戦争の際に客観的な条件や根拠を無視し、無謀な行動を取る傾向のことを意味する。

「地域大国」に挙げたイランについては、イスラム勢力内での宗派対立をうまく利用して勢力を拡大していると分析した。

一方、北朝鮮について米国陸軍は「軍事的脅威国ではあるが、中国という後ろ盾に依存して生きている失敗国家」とした。軍事力については、核兵器や弾道ミサイルの能力を警戒するとともに、在来型の軍事力もかなりの脅威要素との見方を示した。

また、米国陸軍は「北朝鮮は主な施設や兵器を地下に隠している」として「サイバー戦や生物・化学兵器による戦争も可能なため、同盟を組んでいる韓国軍と共に、あらゆる分野に対応できる総力戦体制を整えなければならない」と強調した。

ワシントン=ユン・ジョンホ特派員

☆(5)今日の重要情報

① 「私は11月1日に死にます」尊厳死を選んだ29歳の女性は、どうしてここまで前向きに人生を語れるのか (動画)

執筆者: Sarah Barness

http://www.huffingtonpost.jp/2014/10/15/a-29-year-old-woman-plans-to-die-nov-1_n_5987492.html?ref=topbar

2014年10月15日 ハフィントンポスト日本語版

ブリタニー・メイナードさんは11月1日に死ぬことを計画している。そして、自分と同じ境遇の他の人々にも終末期の選択肢 を広めようと活動している。

29歳の誕生日を迎えたばかりの2014年1月、メイナードさんは脳腫瘍の診断を受けた。夫のダン・ディアスさんとは結婚したばかりで、こ れから子供を作ろうとしていた。

しかし、最初に脳腫瘍の診断を受けてから70日後、メイナードさんはさらに辛い宣告を受けることになる。彼女の脳腫瘍は、多形性膠芽腫という悪性のがんであることが分かった。メイナードさんには余命6か月の宣告が 与えられた。

「最初は、何かの間違いであることを祈りました」。メイナードの母、デビー・ジグラーさんは上に掲載した動画でそう語っている。「初めは、X線の 間違いだ、ス キャンの間違いだ、と祈っていました。すべて、事務的なミスに違いないと。人間の脳は、受け入れがたい現実に直面すると、本当におかしな働き をするので す。おとぎ話のようなストーリーまで考え出してしまいます」。

数か月にわたる検査の結果、メイナードさんは故郷カリフォルニアで受けられる治療の選択肢には限界があること、また、治療によって残された 時間が奪われてしまうことを知る。

「故郷サンフランシスコのベイエリアのホスピスケアで死ぬことを考えました」。メイナードさんはCNNに寄稿した記事でそう述べた。「ですが、苦痛を緩和させる治療であっても、モルヒネが 効かない痛みが伴うこともありますし、実際にはさまざまな人格に変化し、言語・認知・運動機能障害に苦しむ可能性があります」。

メイナードさんは家族と共にオレゴン州ポートランドに引っ越すことにした。オレゴン州には、尊厳死法があるからだ。この法律では、余命6カ月未満で責任能力がある成人の末期患者が、医 師の処方で薬を自己投与して自殺することを認めている。

「薬は何週間も前に処方してもらいました。自殺願望はありません。あれば、ずっと前にその薬を飲んでいます。わたしは死にたくありませ ん」。メイナードはCNNの記事にそう述べている。「ですが、わたしはもうすぐ死にます。だとしたら、自分の思う通りに死にたいの です」。

尊厳死法が成立しているのは、オレゴン州、ワシントン州、モンタナ州、バーモント州、ニュー メキシコ州だけだ。だが、メイナードさんは残された人生でそれを変えようとしている。

10月6日、メイナードは終末期の選択肢を広げようと活動している非営利団体「コン パッション & チョイス」と協力し、ブリタニー・メイ ナード基金というキャンペーンを設立した。このキャンペーンは、全国に広がる尊厳死のニーズに対する認知度を上げるためのもの だ。集めた基金は、この目的のために使われる。

「死に直面しながら自分の人生を語るブリタニーさんの勇気や、アメリカ全国民に尊厳死という選択肢を教えるのは、無欲で勇気ある行動なのです」。 「コンパッ ション & チョイス」会長のバーバラ・クームズ・リーさんはハフィントンポストUS版の取材に対しそう述べた。「普通の人には、家族で移住し、尊厳死が認められた地 域に家を構え、自分の思う通りに旅立つという選択肢を得られるほどの余裕も、お金も、時間もありません」。

上に掲載された動画で、メイナードさんは、苦しむ必要がないと分かっていることで得られるかけがえのない安心感を伝えている。苦しむ代わり に、ベッドの中で大好きな音楽を聴きながら、親しい友人や家族に囲まれて旅立つ選択肢が彼女にはある。

「この美しい地球で過ごせる時間が、あとどれほど残されているのか分かりませんが、その時間はできるだけ外に出て、大事な人々に囲まれなが ら楽しみたいのです。安らかに死を迎えることが、わたしの望みです」。動画は、メイナードさんのこのセリフで締めくくられる。

☆(6)今日の注目情報

①【AFP記者コラム】中東の流血写真と映像に向き合う編集者の苦悩

2014年10月16日 AFP日本語版

http://www.afpbb.com/articles/-/3029096?ctm_campaign=latest_pickup

☆(13)今日の【大手マスコミが報道しない真実】

① 決定的証拠も飛び出し…松島法相「公選法違反」で辞任秒読み

2014年10月17日 日刊ゲンダイ

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154157

はたして、いつまで耐えられるのか。松島みどり法相(58)が連日、火ダルマになっている。15日の 衆院法務委では、民主党議員から「公選法違反」の決定的な証拠を突きつけられ答弁に窮している。

自分の名前、似顔絵、肩書の入った「うちわ」を選挙区の盆踊り会場で配ったことが“公選法違反”にあたると追及されている松島大臣。

しかし、落選中の浪人時代は、同じように「うちわ」を作って配ってはいたが、名前も似顔絵もない、ひまわりのロゴが入ったシンプルな「うち わ」だったという。ひまわりは松島大臣のシンボルマークで、松島後援会の人間には馴染みのある絵柄だったという。

質問に立った民主党の柚木道義議員の調査によると、松島大臣は、当時、関係者から「名前や肩書を入れると公選法違反になる」と指摘を受け、 シンプルな「うちわ」を作ることにしたという。要するに、名前や似顔絵の入った「うちわ」を配ることは公選法に抵触すると分かっていたということだ。と ころが、自民 党が政権に復帰してから、名前入りの「うちわ」を作りはじめている。

■「討議資料」と反論してさらに墓穴

「恐らく、急所を突かれたのでしょう。柚木議員から、なぜ、かつては名前も写真もないうちわを配っていたのか、と追及された松島大臣は顔から 表情が消え、 質問に正面から答えようとしなかった。“ひまわり”のうちわを作った経緯を知る人物を国会に呼ばれたら、終わりだと思ったのでしょう」(自民 党関係者)

しかも、松島大臣は墓穴を掘る発言をしている。柚木議員に対して「うちわではない」「討議資料だ」と反論し、実際、「うちわ」には討議資料 と印刷されて いるが、討議資料を不特定多数に配ることも、これまた公選法で禁じられている。どうやら、松島大臣はその法律を知らなかったらしい。

柚木道義議員が改めて言う。
「法務大臣に就任したら、うちわの配布を自粛するのが当然です。ところが、松島大臣は法相に就いたら、それまで以上に熱心に配っている。“経 産副大臣”と 印刷された上に、わざわざ“法相”と書いたテープを貼って配っています。大臣に就任したことでうちわを欲しがる有権者が増え、喜んで配ったよ うですが、法 を守るべき法務大臣が、これでは話になりません」

松島大臣は、日を追うごとに声が小さくなり、表情が乏しくなっている。15日は、「うちわ」問題だけでなく、献金についても追及された。も はや、辞任は時間の問題ではないか。

☆(7)【海外情報】

①ヒマラヤの豪雪、死者32人 依然100人以上連絡つかず

2014年10月16日 AFP日本語版

http://www.afpbb.com/articles/-/3029055?ctm_campaign=outbrain

【10月16日 AFP】(一部更新)ネパール当局は16日、ヒマラヤ(Himalaya)山脈で14日に起きた吹雪と雪崩により、これまでに32人が死亡した と発表した。このほか、100人以上の登山者らと依然として連絡が取れない状態だという。

地元当局の発表によると、人気のアンナプルナ(Annapurna)周遊コースでトレッキングをしていたとみられる外国人ら24人の 遺体を発見した。また、雪崩が起きた地点付近で登山者5人が行方不明となっているが生存は絶望的で、死亡したものと判断したという。

同地域では、大型サイクロン「フッドフッド(Hudhud)」の影響による暴風雪でヤクの放牧を行っていたネパール人3人も死亡した。地 元警察によれば、トレッキング客43人がこれまでに救出されたが、依然として100人以上と連絡が取れないままという。

また、ヒマラヤ高峰ダウラギリ(Dhaulagiri、8167メートル)のベースキャンプにいたスロバキア人登山 家2人とネパール人ガイド3人の行方が雪崩の発生以降、分からなくなっている。

確認された死者は、ネパール人11人、カナダ人4人、イスラエル人2人、ポーランド人、ベトナム人、インド人、ドイツ人が各1人。残 る3人の国籍は不明という。(c)AFP/Ammu KANNAMPILLY

★(8)昨日の情報発信結果
              
①ネットTV放送前日総視聴者数:698
②ネットTV放送前日のコメント数:26
③ネットTV放送TV総視聴者数:247,024
④ネットTV放送総コメント数: 27,995
⑤ネット放送サポーター数:682
⑥ネット放送ライブ回数:1,754
⑦ネット放送通知登録数:1,432
⑧ブログ前日閲覧者数(PV):4,202
⑨ブログ前日訪問者数(IP):1,214
⑩ブログトータル閲覧者数(PV):9,545,690
⑪ブログトータル訪問者数(IP):3,609,122

★(9)今日の情報発受信媒体

①メール:yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp

②ツイッター:https://twitter.com/chateaux1000

③フェースブック:http://www.facebook.com/yasuhiko.yamazaki.98

④ブログ1:http://blog.goo.ne.jp/yampr7

⑤ブログ2:http://7614yama.blog.fc2.com/

⑥ネットTV放送【YYNewsLive】:http://twitcasting.tv/chateaux1000

*************************
【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】
情報発信者 山崎康彦
*************************

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7452

Trending Articles